フォト
無料ブログはココログ

« 末梢神経系 | トップページ | ハナニラ »

2025年3月17日 (月)

アドイン

https://it-trend.jp/words/add_in

 

アドインとは、ソフトウェアへ機能を追加するプログラム、またその手続きの事を指す。
同義語:アドオン
多くの場合、ソフトウェアの標準機能に対して、一部のユーザだけが必要とするような機能やデザインや使い勝手など、個々人の好みに合わせてカスタマイズするなどの機能拡張を目的としている。
後からアドインによる機能追加を前提として設計されているソフトウェアに、そのソフトウェア専用に開発されたアドインを追加することができる。
アドインは、ソフトウェアベンダだけではなく、その仕様が公開されている場合、一般の開発者が作成することもできる。個人が開発したアドインが公開・配布されることも多い。
身近なソフトウェアではWebブラウザのツールバーに検索窓を追加するアドインなどがある。
また、画像処理ソフトでは画像に特殊効果を与えるフィルタなどが、アドインとして提供されることがある。FlashやJavaなどのブラウザの「プラグイン」もアドインの一種。
多くのユーザが利用するエクセルにもアドイン機能が用意されている。実は、初期設定では有効になっていない標準のアドインがある。オプション設定を有効にすることで、相関分析や回帰分析などの統計関数やラベル印刷用のウィザードなどを追加できる。

« 末梢神経系 | トップページ | ハナニラ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 末梢神経系 | トップページ | ハナニラ »