フォト
無料ブログはココログ

« 年賀状受付 | トップページ | くけ台 »

2024年12月10日 (火)

スクリューキャップ

https://toudai-k.com/blog/b20200227-screw-cap/#:~:text=%E8%93%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%BA%9D%E3%81%8C,%E5%AF%86%E9%96%89%E6%80%A7%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

蓋には溝が有るものと無いものがあります。
この溝がある蓋は「ねじ蓋」や「スクリューキャップ」と呼ばれています。
主に調味料や飲料水、錠剤ボトルなどでよく見かけると思います。
溝によって、本体と蓋をしっかりとロックでき、密度が高く湿気も通しにくいポリプロピレンから作ることで密閉性が高まります。
一方溝がない蓋は、主にクリアケースなどのパッケージなどに使われることが多いです。
厚みも薄く、ロックは出来ませんが、老若男女問わず力を入れずに蓋を被せられます。

 

 

« 年賀状受付 | トップページ | くけ台 »

スクラップ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 年賀状受付 | トップページ | くけ台 »