営業損益
https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/44807/
営業利益の計算方法
商品を販売すれば、売上の合計額として「売上高」が得られますが、そこには「売上原価」が含まれています。
そこで「売上原価」を差し引くと「売上総利益」が得られます。「粗利益」とも呼ばれています。
実際には、売上原価のほかにも、広告宣伝費、販売促進費、通信費などの「販売費」、オフィスの賃貸料、社員の給料、水道光熱費、消耗品費、租税公課などの「一般管理費」があります。これらを「販売費および一般管理費(販管費)」といいます。
「売上総利益」から「販管費」を差し引いて得られたものが「営業利益」ということになります。
「政治・経済」カテゴリの記事
- IS曲線(2025.01.23)
- 資本論(2025.01.22)
- 損益計算書・貸借対照表をつなぐ「利益剰余金」と「当期純利益」(2025.01.14)
- 三洋電機(2025.01.12)
- サプライチェーン(2025.01.03)
コメント