フォト
無料ブログはココログ

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月31日 (日)

Time is on my side

動機の純粋性

5000人以上の兵士が「自発的」に自爆攻撃に出撃した動機は、何だったのだろうか。それを苦しげに説明する当時の上官は「崇高なる精神の発露」とか「厳格な精神作用」といった精神論を乱発し、取材班の「作戦が成功する見通しはあったのか」といった質問には答えない。ここでは何のために戦闘を行なうのかという目的合理性が欠如し、命を捧げて全体に奉仕するという動機の純粋性が自己目的化している。
このような美意識で命を犠牲にできるのは日本人の強みでもあり、弱みでもある。それは「できるかできないか一切考えない。ただやる。無我だ。真っ白だ。突撃だ」という「プロジェクトX」のスローガンにも象徴される、日本人の職業倫理のコアである。それは与えられた目的が正しい場合にはすばらしい力を発揮するが、全体戦略を考える指揮官がいないと、暴走を止めることができない。
目的より情緒を重視する「空気」は、現代の日本にも生きている。原発を稼働しないまま夏を迎えたら大停電のリスクがあることは明らかなのに、橋下市長は再稼働を求めるのは「守銭奴であって政治ではない」という。ここではエネルギー確保という目的よりも悪の象徴である原発と闘う「動機の純粋性」が重視され、他地域に電力の融通を求める本末転倒の要求が出される。『失敗の本質』は永遠に新しい。

https://agora-web.jp/archives/1455935.html

2023年12月30日 (土)

不時着

杖歩行による移動中、麻痺側の足に突然痺れが発生。床に足を着くと勝手に脚が暴れて意志の力による制御不能。近くにガラス戸があったこともあり、「最悪」の事態を避けて自ら転倒。まあ、「墜落」を避けて「不時着」した感じだ。

2023年12月28日 (木)

大衆の愚かさ

2023年12月25日 (月)

数学的帰納法

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=68448?site=nli

 

ある命題Xについて
(1) n=1のときに、Xが成り立つ。
(2) n=kのときにXが成り立つとすると、n=k+1のときもXは成り立つ。
ことを証明することにより、
(3) (1)と(2)から、全ての自然数について、Xが成り立つ。
ことが示されることになる。

2023年12月23日 (土)

サンタのビル

https://www.google.com/maps/@43.056659,141.3522197,3a,75y,289.15h,98.78t/data=!3m6!1e1!3m4!1s5cB5mzU9m2CGMBInYRdNaQ!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu

2023年12月22日 (金)

ワンド/たまり

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%89_(%E5%9C%B0%E5%BD%A2)

ワンド(湾処、わんど)は、川の本流と繋がっているが、河川構造物などに囲まれて池のようになっている地形のことである。魚類などの水生生物に安定した棲み処を与えるとともに、様々な植生が繁殖する場ともなっている。近年では、河川にビオトープを形成する手段として、人工的に作られるケースが増えている。
【たまり】河川本流から独立して、陸域にある水たまりのこと。 https://www.hrr.mlit.go.jp/agano/aganogawa/sizen/yougo/index.html

2023年12月20日 (水)

古戸調整塔

https://ameblo.jp/campanerula/entry-10384943144.html

2023年12月19日 (火)

逃した魚は大きい

手に入れそこなったものは、惜しさが加わって、実際より価値があるように思われるものである。釣り落とした魚は大きい。


 


https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%80%83%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%9F%E9%AD%9A%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84/#:~:text=%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%A3,%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E9%AD%9A%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E3%80%82

カント

路面に引かれたライン

https://www.sonysonpo.co.jp/auto/guide/agde904.html

みそっかす

みそっかすとは、「戦力としてはカウントしないけど、その場にいてOKな人」的な意味合いで、主に未就学児~小学校低学年に対して使っています。

 

https://gssc.exblog.jp/21802076/#:~:text=%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%99%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8C%E9%AC%BC%E3%81%94%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%81%E4%BD%95%E5%9B%9E,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

自動記述

意識や技術の支配を受けずに,できるだけ速く自動的に文章を書いたり造形する行為のこと。1919年ブルトンによって創始され,シュルレアリスムの方法的原理の一つとなった。理性や社会道徳に抑圧されている人間の内面の思考や無意識を自由に表出させることを目的とし,〈書く主体〉のありかを問い直す試みとして重要なものである。典型的な作品にブルトンとスーポーの共同執筆による《磁場》(1920年)がある。
https://kotobank.jp/word/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%A8%98%E8%BF%B0-840324

2023年12月18日 (月)

日本語の作文技術

https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%96%B0%E7%89%88%E3%80%91%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%96%87%E6%8A%80%E8%A1%93-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9C%AC%E5%A4%9A%E5%8B%9D%E4%B8%80/dp/4022618450

2023年12月17日 (日)

ハンス・ベルメール

ドイツ出身の画家、グラフィックデザイナー、写真家、人形作家。ドイツ帝国のカトヴィッツ(現在のポーランド領カトヴィツェ)出身。

ナチ党の政権掌握後の1930年代中頃に、等身大の創作人形を制作・発表したことで知られる。芸術家としても超現実主義者(シュルレアリスト)に分類されるベルメールだが、ドイツの情勢を支持する仕事はしないと宣言し、ナチズムへの反対を表明した。関節人形の制作にあたっては、人体を変形させた形態と型破りなフォルムにあらわれているように、当時ドイツで盛んだった「健全で優生なるアーリア民族」を象徴する行き過ぎた健康志向を批判したものである。ベルメールの斬新な作品は、アンドレ・ブルトンら当時のパリのシュルレアリストには受け入れられ歓迎された。1934年、少女の関節人形の白黒写真10枚を収めた『人形』(Die Puppe)をドイツで自費出版する。その写真は、初めて作った人形を背景の前に置き、活人画のシリーズとして撮影したものであった。「Die Puppe」 (1934)
日本においては、1965年に雑誌『新婦人』で澁澤龍彦がベルメールの球体関節人形を紹介したのが、作品が広く知られるきっかけになった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB

排出量取引(排出権取引)制度

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/4157/

排出量取引制度とは、二酸化炭素(CO2)をはじめとする温室効果ガスの排出量を削減するための手法で、企業間における排出量の過不足を取引する仕組みです。「排出権取引」とも呼ばれます。排出量取引制度には「キャップ・アンド・トレード方式」と「ベースライン・アンド・クレジット方式」の2つがありますが、本記事では日本政府が検討を進めている「キャップ・アンド・トレード方式」について解説します。

 

キャップ・アンド・トレード方式は企業ごとに排出枠(温室効果ガス排出量の限度=キャップ)を設定し、排出枠を超過する企業と下回る企業間で排出量を売買するものです。これは炭素に価格をつけて排出者の行動を変容させる手法である「カーボンプライシング」の一つです。

雑念

就職に際して既に撤去したはずの劇作家時代のアンテナの残骸が、見聞きする日常の情報の中からプロットのネタを勝手に拾い集めてしまう。かつては何よりの「お宝」であったそんな情報が、今の私には業務を妨げる「雑念」にすぎない。

 

2023年12月15日 (金)

特例子会社

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/dl/07.pdf

ラモーンズ

2023年12月13日 (水)

眼精疲労

「目が重い」 「目がかすむ」 「夕方になると目がかわいてしょぼしょぼする」 など、 目の疲れを訴える人が増えています。 その背景には、 パソコンやスマートフォンなどの急速な普及があります。 1日何時間も同じ姿勢でモニター画面を見続けることで目の疲れが蓄積し、全身 の不調を伴うケースが多くなっています。
単なる疲れ目であれば、1~2日ぐっすり眠ると回復することが多いですが、休んでも回復せず、 慢性的に続く疲れを「眼精疲労」とい い、ただの疲れ目とは区別されます。
眼精疲労は疲れ目がさらに進行した状態で、症状も重くなります。 目がかすむ、 目が重い、 充血する、 目の奥の痛み、 ドライアイ、 まぶた が開きにくくなるなどの症状に加え、頭痛や肩こり、吐き気、不眠、食欲や集中力の低下、全身の倦怠感や、 軽いうつ状態など、 全身症状 を伴う場合もあります。

 

https://brand.taisho.co.jp/iris/eye/ganseihirou/001/#:~:text=%E3%81%AB%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%82%92-,%E7%9C%BC%E7%B2%BE%E7%96%B2%E5%8A%B4%E3%81%AF%E7%9B%AE%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%80%81%E5%85%A8%E8%BA%AB%E7%97%87%E7%8A%B6,%E6%80%A5%E9%80%9F%E3%81%AA%E6%99%AE%E5%8F%8A%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

眼精疲労

眼精疲労とは、視作業(眼を使う仕事)を続けることにより、眼痛・眼のかすみ・まぶしさ・充血などの目の症状や、頭痛・肩こり・吐き気などの全身症状が出現し、休息や睡眠をとっても十分に回復しえない状態をいいます。

 

https://www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=26#:~:text=%E5%AE%9A%E7%BE%A9,%E3%81%AA%E3%81%84%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

2023年12月11日 (月)

形容動詞の活用

https://www.kokugobunpou.com/%E7%94%A8%E8%A8%80/%E5%BD%A2%E5%AE%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E-2-%E6%B4%BB%E7%94%A8/#gsc.tab=0
Photo_20231211092801

2023年12月10日 (日)

オトカ

13_2024040112210114_20240401122201

 

 

◆「日本の劇」戯曲賞2010最優秀賞◆(2010年)
作・演出 今井一隆 
2017.11.9~12@調布市せんがわ劇場
タイムテーブル】
11.9(木)19:30
11.10(金)19:30
11.11(土)14:00
11.12(日)14:00

【出演】(五十音順)
歌野美奈子、小川由樹枝、尾山道郎、神門駿兵、佐藤詩音、田辺誠二(ダブルフォックス)、中井亮、船場未生(劇団朋友)
​​【スタッフ】
【舞監】宮田克徳
【照明・音響】高橋清志
【美術】今井一隆
【撮影】ホワイトホール㈱
【制作】高橋俊也(THEATRE-THEATER)

冥途

11_2024040112230112_20240401122301

 

原作 内田百閒
脚本・演出 今井一隆
2016.9.30~10.2@調布市せんがわ劇場
【タイムテーブル】
9.30(金)19:30
10.1(土)13:00/18:00
10.2(日)11:00/15:00

【出演】(五十音順)
歌野美奈子、小川由樹枝、長田咲紀、尾山道郎、神門駿兵、作能太一(演劇ユニットAny)、佐藤詩音、千勢桐子(アミティープロモーション)、冨永カズエ、濱本一興​

​【スタッフ】
【舞監】 宮田克徳
【照明】 高橋清志
【音響・美術】 今井一隆
【撮影】creative office doel
【制作補】千風凛
【制作】 高橋俊也(THEATRE-THEATER)

風待ち

9_2024040112250110_20240401122501

作・演出 今井一隆

 

2015.11.4~8@ブローダーハウス(世田谷区松原5丁目27−10)
【タイムテーブル】
11.4(水)19:30
11.5(木)14:00/19:30
11.6(金)14:00/19:00
11.7(土)14:00
11.8(日)14:00
【出演】(五十音順)
歌野美奈子、尾﨑彰雄、大橋あをい、加藤さと、片桐美穂、西島美都子、滝野洋平、ヒロト

​【スタッフ】

【舞監】宮田克徳
【照明】高橋清志
【美術・音響・映像】今井一隆
【制作】高橋俊也(THEATRE-THEATER)

 

痕-KON-

7_202404011226018_20240401122701

 

◆第26回文化庁舞台芸術創作奨励賞特別賞◆(2004年)
作・演出 今井一隆
2014.10.10~13@アトリエ第七秘密基地(豊島区高松1-2-4 ベリオビル B1)
【タイムテーブル】
10.10(金)19:30
10.11(土)14:00/19:00
10.12(日)14:00/19:00
10.13(月)14:00
【出演】(五十音順)
尾﨑彰雄、尾山道郎、加藤さと(プロダクションMAP)、小林依通子、柴野弘志(劇団俵屋総本店)、歌野美奈子(劇団がらんどう)、滝野洋平(劇団俳協)、宮下奏(Zelfstandig)
​【スタッフ】

【音響・美術】今井一隆
【照明】村上士郎(龍前正夫舞台照明研究所)
【舞監】㈲加藤事務所/宮田克徳
【撮影】内田誠
【制作】高橋俊也(THEATRE-THEATER)

ささやかな/午後

5_20240401123101

6_20240401122801

 

 

作 ソンブレロ(winter/sombrero)
演出 今井一隆
2013.12.9~15@カフェ+フリースペース「兎亭」(練馬区旭丘1丁目46−12 エイケツビルB1)
タイムテーブル】
12.9(月)19:30
12.10(火)19:30
12.11(水)19:30
12.12(木)19:30
12.13(金)19:30
12.14(土)14:00/19:00
12.15(日)14:00
【料金】全席自由2800円
【出演】(五十音順) 靑山杉子、歌野美奈子、太田雅子、おきなお子、尾﨑彰雄、齋藤穂高、宮下奏(ゼルフスタンディグ)

【スタッフ】
【舞台美術(絵画・陶器)】松下富裕美
【照明/音響】今井一隆
【制作】ピタパタ制作部/DS1

猫町

3_20240401122901

4_20240401123001

 

 

原作 萩原朔太郎
脚本・演出 今井一隆
013.4.3~7@北品川フリースペース楽間(品川区北品川1-28-11)
【タイムテーブル】
4.3(水)15:00/19:30
4.4(木)15:00/19:30
4.5(金)15:00/19:30
4.6(土)13:00/17:00
4.7(日)13:00
【料金】全席自由3300円

【出演】(五十音順)
板井健二
兎洞大
尾﨑彰雄
五位野隆雄
柴野弘志
滝野洋平(劇団俳協)
林美月(プロダクション・タンク)
本間美由紀
三浦梢(コズエヲプロデュース。)

【スタッフ】

【舞台監督】加藤事務所
【照明】村上士郎(龍前正夫舞台照明研究所)
【音響】歌野美奈子(劇団がらんどう)
【撮影】内田誠
【演出助手】穂坂拓杜(劇団己疑人)
​【制作】高橋俊也(テアトルシアター)

 

ジョマクノギ

1_202404011235012_20240401123601

 

◆第25回名古屋文化振興賞佳作◆(2009年)
2012.6.14~17@調布市せんがわ劇場
6.14(木)19:30
6.15(金)19:30
6.16(土)14:00/19:00
6.17(日)14:00
【料金】桟敷席3500円/椅子席3800円

作・演出 今井一隆
出演】(五十音順)
靑山杉子
秋本泰英
飛鳥悠子
荒川大三郎
入江純(演劇集団円)
生津徹(ファザーズコーポレーション)
小暮智美(劇団青年座)
小鷲順子(ポツりんく)
柴野弘志
染谷麻衣(劇団昴)
永井将貴(劇団昴)
南保大樹(劇団東演)
能登剛(劇団東演)

​【スタッフ】
【照明】村上士郎(龍前正夫舞台照明研究所)
【音響】井出比呂之
【舞監】川田康二
【美術】根来美咲(劇団青年座)
【制作】高橋俊也(テアトルシアター)

アイバス

https://www.city.inagi.tokyo.jp/smph/kurashi/bus/ai_bus/ibus_rosenzu_zikokuhyou.html

「自分を相対化する」とは?

「自分を相対化する」とは、「自分を唯一絶対の存在とは思わないようにすること」や「自己中心的な偏った考え方・価値観を修正すること」を意味しています。

「自分を相対化する」という言葉は、「自分を絶対化せずに、自分も他者と同じ一人の人間であるという前提を置くこと」を意味しています。

「自分を相対化する」とは、「自分を他者との関係性や比較の観点から客観的に見ること」なのです。

https://meaning-book.com/blog/20190502165444.html

合理的

https://kotobank.jp/word/%E5%90%88%E7%90%86%E7%9A%84-497849#w-1961784

 

[形動]
1 道理や論理にかなっているさま。「合理的な自然界の法則」
2 むだなく能率的であるさま。「合理的な処置」

コトバンク

https://kotobank.jp/

2023年12月 9日 (土)

残像

既に終わった人生を生きている。過去の残像の中にいるような。そうして今、生物として生きながらえる、そのことが自己目的化した生活。これを釈迦との関係性という観点からどう論理的に意味づけできるか、できないか。

2023年12月 8日 (金)

トイレの仕組み

https://jp.toto.com/support/tips/toilet/kaiteki/shikumi/#a04

2023年12月 6日 (水)

彼岸と此岸

https://www.miyagawa.com/user_data/osie/c.html

ツィゴイネルワイゼン

内田百閒の短編小説『サラサーテの盤』を原案に、4人の男女が、サラサーテ自ら演奏する「ツィゴイネルワイゼン」のSPレコードを取り巻く、現実と幻想の境が曖昧となる妖艶な世界へと迷い込んでいく。
第54回キネマ旬報ベストテン第1位、第31回ベルリン映画祭特別表彰、第23回ブルーリボン賞最優秀監督賞、第4回日本アカデミー賞最優秀作品賞等受賞[注 1]。 上映時間2時間24分[注 2](1980年シネマ・プラセット作品)。
『陽炎座』(1981年)、『夢二』(1991年)と並んで「(大正)浪漫三部作」と呼ばれる。2012年1月14日には浪漫三部作をニュープリントによるリバイバル上映された。
ロケは鎌倉で行われた。釈迦堂切通し、光明寺、旧有島生馬邸(現存せず)などが画面の印象を強めている。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%B4%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%83%B3_(%E6%98%A0%E7%94%BB)

2023年12月 5日 (火)

内田百閒

夏目漱石の門下生の一人で、夢の光景のように不可解な恐怖を幻想的に描いた小説や、独自の論理で諧謔に富んだ随筆を多数執筆し、名文家として知られる[2]。代表作は『冥途』『旅順入城式』『百鬼園随筆』、紀行『阿房列車』など。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E7%94%B0%E7%99%BE%E9%96%92

2023年12月 4日 (月)

腹圧

「腹圧」とは腹腔内部にかかる圧力のことをいいます。骨格が姿勢を保つうえでの基本構造ですが骨盤と胸郭の間は空白スペースがあります。その空白スペースには体幹筋群があり収縮により「腹圧」を高めることで、コルセットのように体幹下半分を引き締めます。

https://fujimoto-seikei-jyunkanki.com/blog/archives/1265/#:~:text=%E8%85%B9%E5%9C%A7%E3%81%AF%E6%AD%A3%E9%9D%A2%E3%81%8B%E3%82%89,%E3%81%AF%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

2023年12月 3日 (日)

フェルミ推定

フェルミ推定は、具体的なデータや情報が欠けている状況下でも、大まかな推計値を求めるための特殊な思考手法です。
この推定法の名前は、20世紀の著名な物理学者エンリコ・フェルミに由来します。彼は多くの物理的問題に対して、直感と基本的な情報のみを利用して、驚くほど正確な推定を行っていました。
特に有名なエピソードとして、原子爆弾の実験において、フェルミは爆発によって飛ばされた紙片の距離を単純な計算で推定した例があります。
彼に具体的なデータはありませんでしたが、彼の直感と基本知識を組み合わせて、その推定値は実際の結果と非常に近いものだったそうです。
このようなアプローチは、多くの場面で非常に有効です。例えば、ビジネスの場面で新しい市場の規模や、新製品の販売予測を行う際に、すべての情報が揃っていないことはよくあります。
そのような状況でフェルミ推定を利用すれば、限られた情報だけで合理的な答えを導けるのです。より具体的な例を挙げてみましょう。
ある企業が新しいコーヒーの販売を考えているとします。市場調査を行う前に、大まかな市場の規模を知りたいと思ったとき、フェルミ推定が活用できるのです。
まず、都市の人口を考慮し、その中でコーヒーを飲む人の割合を推定します。さらに、1人が1日に何杯のコーヒーを飲むかを考慮すると、大まかな1日のコーヒー消費量が求められるわけです。
この思考方法の魅力は、正確な回答を目指すのではなく、利用可能な情報と論理的思考を基に、大まかな答えを迅速に導き出す点にあります。
そのため、フェルミ推定は「最初の一歩」として非常に役立ち、その後の詳細な調査や分析の方向性を示す指針として活用することができます。
まとめると、フェルミ推定は、情報が不足している状況での決定や判断を支える強力なツールなのです。簡単な仮定や既知の情報を基に、答えを迅速に導き出せるこの方法は、多岐にわたるシチュエーションでの利用が期待されます。

 

https://mynavi-job20s.jp/howto/fermi-estimation.html

ハンナ・アーレント『人間の条件』

https://youtu.be/aZ0pCC90lcc?si=rKImMPuXv0B4eWo4

https://youtu.be/bD6Dfb5ptcE?si=WjOw6f8Q3qL4vMPq

奥さん

「奥さん」は「奥様」のくだけた表現で、本来は他人の妻に対する呼び方です。
他人の妻を指す言葉なので「うちの奥さんが…」のように自分の配偶者を呼ぶのは間違った使い方となります。

https://www.mwed.jp/articles/12707/#anchor-1

2023年12月 1日 (金)

田端ディプラッツ

Photo_20231201192701

東田端1-6-4大丸BLD1F

« 2023年11月 | トップページ | 2024年1月 »