肩手症候群(読み)けんしゅしょうこうぐん(英語表記)shoulder-hand syndrome
肩の鈍痛のほか,運動が制限され,進行すると外旋運動が害される。痛みは頸部から腕にまで及び,手は赤くはれ,手指の伸展,屈曲が完全にはできなくなる。いわゆる交感性異栄養症の特徴である四肢末梢部の疼痛 (とうつう) ,灼熱感や,関節周辺部の圧痛,腫脹 (しゅちょう) や浮腫を伴い,手指末端は冷感,チアノーゼを呈することもある。冠不全,狭心症,脳血管障害,石灰化腱炎など比較的高齢者に多く見られる疾患が引き金となって起こる。症状の軽い例では自然治癒の傾向があるので,リハビリテーション,温熱療法,ステロイド剤関節注入などを行なう。
https://kotobank.jp/word/%E8%82%A9%E6%89%8B%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4-162858
« 弁える/辨える(わきまえる) | トップページ | シニアカー »
「リハビリ/医療」カテゴリの記事
- 感覚神経/運動神経(2024.11.20)
- 目の構造(2024.11.11)
- 「幻聴」を聞いてしまう脳のメカニズム(2024.10.29)
- 脳の変化と身体表象の役割(2024.10.23)
- 飲食と薬の飲み合わせ(2024.10.17)
コメント