フォト
無料ブログはココログ

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月29日 (金)

二人三脚

かつては夫婦二人三脚でやってきた。その自負はある。しかし転んだまま一人で立ち上がることもできない今はすっかり足手纏いに成り下がった。情けないことだ。

5年目

病の発症から丸4年が経った。今年で5年目。失われた身体機能はその間まったく、誇張なしで1ミリも回復しなかった。この不可逆性は「死」に等しい。確かに生物として一命は取り留めた。だが、それだけだ。

2022年7月28日 (木)

理学部ポプラ

https://kurino.xii.jp/Gallery/2002/PoplarFelling/

高次脳機能障害

2022年7月26日 (火)

あなたの目指しているポプラ並木とは違います

https://kurino.xii.jp/WP/gallerytop/hokudai-glossary


 


北大構内には観光ポプラのほかに幾つかの「ポプラの並木」が存在する。かつて中央食堂横に存在したポプラの並木は、観光ポプラへの途上にあったため多くの観光客を惑わせた。
中央食堂横ポプラを目にした観光客が「写真と違う」と不安になって、このように質問することが多かった。
これに対し学生が「確かにポプラで並木ですが、あなたの目指しているポプラ並木とは違います」と、正確だが要領を得ない回答をして観光客をさらに混乱させる。

プルースト効果

https://www.med.or.jp/nichiionline/article/008191.html#:~:text=%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AB,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82

特定のにおいが、それに結びつく記憶や感情を呼び起こす現象は、プルースト効果と名づけられている。フランスの作家マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』という小説の中で、主人公がマドレーヌを紅茶に浸した際、その香りで幼少時代を思い出す場面があり、その描写が元になっているということである。

 

 

2022年7月25日 (月)

暑中見舞い

Photo_20220725155801

自律神経は脳の視床下部に支配されている

https://setagayanaika.com/blog/1061#:~:text=%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%8D%E3%81%AF,%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%82%92%E6%9E%9C%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

律神経のはたらきは、脳の視床下部という場所によってコントロールされています。「視床下部は自律神経系の最高中枢」と呼ばれているほど。脳の中ではとても小さな部分ですが、人間のホメオスタシスの維持に最も重要な役割を果たしています。

2022年7月23日 (土)

ラストフランケンシュタイン

https://www.youtube.com/watch?v=jwXzocTZH1g

2022年7月19日 (火)

神経リハビリ

汗をかくメカニズム

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.yakult.co.jp/healthist/232/img/pdf/p20_23.pdf

 

温熱性発汗の場合、大脳の正中底部にある視床下部が体温の上昇を感知し、「汗をかいて体温を下げなさい」という命令を出します。すると、その命令が自律神経の一つである交感神経を介して全身に伝わり、交感神経の末端からアセチルコリンという神経伝達物質が分泌されます。このアセチルコリンが皮膚組織にある汗腺という汗の分泌器官の受容体にくっつくと、汗腺は血管から血漿(血球を除いた液体)をくみ取って汗をつくり、そして皮膚から出すのです。

2022年7月17日 (日)

履く/履かせる

靴下を履くにも、随意性なき我が足に靴下を装着するのは感覚として、「履く」というより「履かせる」に近い。
かように単純な動詞ひとつとっても本来の感覚とズレてしまっている。
モノカキとしては致命的なのである。

2022年7月16日 (土)

線状降水帯

「顕著な大雨に関する気象情報」の発表基準を満たすような線状降水帯による大雨の可能性がある程度高いことが予想された場合に、半日程度前から、気象情報において、「線状降水帯」というキーワードを使って呼びかけます。

 

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/kishojoho_senjoukousuitai.html

 

次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50~300km程度、幅20~50km程度の強い降水をともなう雨域を線状降水帯といいます。
 毎年のように線状降水帯による顕著な大雨が発生し、数多くの甚大な災害が生じています。この線状降水帯による大雨が、災害発生の危険度の高まりにつながるものとして社会に浸透しつつあり、線状降水帯による大雨が発生している場合は、危機感を高めるためにそれを知らせてほしいという要望があります。
 発生メカニズムに未解明な点も多く、今後も継続的な研究が必要不可欠です。

2022年7月 9日 (土)

ルートヴィヒ美術館展

国立新美術館で「ルートヴィヒ美術館展」を観てきた。
Photo_20220709165801

2022年7月 8日 (金)

まったくそのとおり

そのとおり

勝手な言いがかり

2022年7月 7日 (木)

上弦/下弦

https://trad-japan.com/first-moon-second-moon/

 

月を 弓に見立てた場合に月の欠けている部分 が弓の「弦」にあたり、弦が上を向く場合を上弦の月、下を向く場合を下弦の月と呼びます。弦・下弦といっても常に「上弦は弦が上」「下弦は弦が下」となるわけではありません。上弦・下弦は、月が沈む頃の状態を指していることがわかります。
上弦の月:
月が沈むときに欠けている部分(弦の部分)が上を向いている
月の左側が欠けている

下弦の月:
月が沈むときに欠けている部分(弦の部分)が下を向いている
月の右側が欠けている

2022年7月 6日 (水)

共同不法行為

共同不法行為(きょうどうふほうこうい)とは、複数の人間の関与により、権利侵害の結果を発生させる現象のこと。またはそのような結果を発生させた行為。またはそのような行為に対する民事上の責任(不法行為責任)の発生要件と主観的・客観的範囲を定めた私法上の制度。日本法においては、不法行為の特殊類型として民法719条に規定されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%B8%8D%E6%B3%95%E8%A1%8C%E7%82%BA

シグナリング理論

2001年のノーベル経済学賞受賞者、マイケル・スペンスは、学歴競争の原理を理論的に分析。
その「シグナリング理論」で、教育は、個人の能力を他人に知らせる「信号(シグナル)」として取り扱われる。企業は、労働市場で、求職者ひとり一人の実力を正確に把握しがたい。そのため、求職者は、自分がどれだけ優秀であるかを積極的に知らせなければならない。そのとき、最も効果的な手段が教育である。
スペンスは、教育が必ずしも個人の能力を向上させる、とは考えなかった。一流大学が一流人材を育てるというよりは、一流人材が自身の優秀性を市場に知らせるため一流大学に入る、といった具合の主張だ。大学の卒業証書は、大学で実力をみがいた、という証書ではない。「私には、最初から大学を卒業するだけの実力がある」とのことを示すシグナルにすぎない。
企業にとって、求職者ひとり一人の能力を精査するのは困難。やや不確実なものの、学歴によって見分ける方が簡単となる。
スペンスは、教育の需要は、良い看板を手に入れようとする欲望によって決まる、
教育は、個人が労動市場に送る信号の強度を強めるための投資と考えた。

 

http://note.masm.jp/%A5%B7%A5%B0%A5%CA%A5%EA%A5%F3%A5%B0%CD%FD%CF%C0/#:~:text=%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%90%86%E8%AB%96%20%E2%80%A0,%E3%81%AB%E6%8A%8A%E6%8F%A1%E3%81%97%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%82

 

 

2022年7月 4日 (月)

黄色い花

https://flower365.jp/13/k125.html

2022年7月 2日 (土)

帰省

2022年7月2日。実家の居間にて、ポメラでこれを書いている。
予定していた特急よりひとつ早い電車に乗ることができた。館林下車、小泉線に乗り換えて西小泉経由で本中野下車。明野を通って実家へ。妹の買い物につきあって千代田町の巨大ホームセンターへ行ってきた。

Photo_20220706112001

2022年7月 1日 (金)

実験

タブレットからの書き込み実験

Dsc_0110

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »