つ、ぬ、たり、り
「つ」「ぬ」は【完了】の意味合いが強い助動詞、
「たり」「り」は むしろ ある動作が完了した時のままの状態で【存続】している点に重きが置かれる助動詞です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110121131
« 助動詞 ぬ | トップページ | ライティングソフト burnaware free »
「ことば」カテゴリの記事
- 言う/云う/いう(2023.01.29)
- 一斑を見て全豹を卜す(2023.01.25)
- ぞろっぺえ(2023.01.24)
- 「独擅場」か「独壇場」か(2023.01.24)
- 分詞構文(2023.01.22)
コメント