手は外部の脳
手で対象に触れて、(対象が)ザラザラしているとかつるつるしていると認める人は、そこに存在する諸要素や関係を措定しているわけではないし、そういうものを徹底的に考え抜くわけでもない。触れるのは意識ではなく手であり、カントが言ったように手は<人間の外部の脳>なのである。『知覚の現象学』
— メルロ゠ポンティbot (@merleaupontybot) April 7, 2022
« 大きなお世話 | トップページ | 平家と平屋をどう使い分けるか »
「哲学」カテゴリの記事
- 下部構造が上部構造を規定する(2025.01.16)
- 構造と力(2025.01.12)
- ブルードン(2024.11.21)
- 狂気の歴史(2024.11.21)
- ロビンダンバー(2024.11.05)
コメント