総合入試
https://passing-notes.com/column/215699/
北大入試はかつて、総合入試一本でした。北大には元々、学部別入試はありませんでした。
「文Ⅰ系、文Ⅱ系、文Ⅲ系、理Ⅰ、理Ⅱ系、理Ⅲ系、水産類、医学進学課程、歯学進学課程」ごとに入試を行ない、そして北大の1、2年生は全員、教養部に入り、3年生から学部に配属されていました。
私は1987年4月の入学だが、その頃がまさにこれ。私は文Ⅱ系で、2次試験は英数国の3教科だった。学生の多くは経済学部へ移行するが、選択肢としては他に法、教育、文学部行動科学科が用意されていた。その制度がいつ変わったのかは知らない。
「日記」カテゴリの記事
- 四点杖(2023.11.29)
- クロームブック購入時期(2023.11.28)
- 書斎のエアコン(2023.11.28)
- 手紙舎(2023.11.19)
- 自宅訪問(2023.11.16)
コメント