共通一次
前半の1986年1月25・26日までの8年8回は、試験科目が国語・数学・理科・社会・英語の5教科7科目(理科2科目・社会2科目は選択制)で合計1000点満点、かつ、受験生は自身の共通一次試験の結果を基に全国の国公立大学および産業医科大学の中から1校のみ(1学科のみ)を志願して2次試験(本試験)を1回だけ受験することができるという大学受験制度であった。
後半の1987年1月24・25日からの3年3回は、毎年変更が加えられる変遷期であったが、試験科目が国語・数学・理科・社会・英語の5教科5科目(理科1科目・社会1科目は選択制)で合計800点満点、かつ、受験生は自己の「共通一次試験」の結果を基に、2次試験の日程別にグループ分けされた全国の国公立大学および産業医科大学の中から最大3校(3学科)を志願して2次試験(本試験)を最大3回受験することができるという大学受験制度であった。
« 振動 | トップページ | 1988年札幌駅北口 »
「スクラップ」カテゴリの記事
- 大江戸線路線図(2024.09.14)
- 切通し(2024.09.13)
- 奇習(2024.09.13)
- かごの鳥(2024.09.11)
- 主体的に主体性を放棄する(2024.09.10)
« 振動 | トップページ | 1988年札幌駅北口 »
コメント