フォト
無料ブログはココログ

« 新宿 | トップページ | 大規模修繕 »

2021年9月25日 (土)

君子危うきに近寄らず

君子は身をつつしみ、危険に近づくようなことはしない。
[使用例] 君は、そういうときの女の恐さをよく知らないから、かんたんにいうんだ。男という者は、だいたいにおいて、そういうときには、君子危うきに近寄らずで逃げておく方が無難としたものだ[源氏鶏太*停年退職|1963]
[解説] いかにも漢語風の響きがありますが、漢籍から直接出たものではないようです。都合の悪いことや苦手なことを敬遠する際、冗談めかして言い訳に使われることも多いことばです。

https://kotobank.jp/word/%E5%90%9B%E5%AD%90%E5%8D%B1%E3%81%86%E3%81%8D%E3%81%AB%E8%BF%91%E5%AF%84%E3%82%89%E3%81%9A-2236148

 

« 新宿 | トップページ | 大規模修繕 »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新宿 | トップページ | 大規模修繕 »