外部経済
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%96%E9%83%A8%E7%B5%8C%E6%B8%88%28%E5%8A%B9%E6%9E%9C%29-809066
ある経済主体の経済活動が、市場を介さずに、他の経済主体の経済活動に及ぼす影響を外部効果といい、それがよい効果である場合は外部経済といい、望ましくない効果である場合は外部不経済という。後者の典型は公害である。
農業の有する多面的機能は、対価が払われることなく、他の主体にプラスの効果を与えるという意味で外部経済効果の性格を有している。
「政治・経済」カテゴリの記事
- 若者が ”革命” に惹かれた時代(2022.08.01)
- まったくそのとおり(2022.07.08)
- そのとおり(2022.07.08)
- シグナリング理論(2022.07.06)
- 消費者余剰(2022.03.23)
コメント