バンドワゴン効果
https://service.plan-b.co.jp/blog/marketing/11173/
バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、英: bandwagon effect)とは多数がある選択肢を選択している現象が、その選択肢を選択する者を更に増大させる効果。
簡単に説明すると、“世間の流行りや周りの評判を判断材料にしてしまう心理”のことです。
« タルコフスキーについて | トップページ | 音には意味がある? »
「ことば」カテゴリの記事
- 格助詞(2022.05.11)
- ひらがな書きが適当な語 -副詞および副詞的に使う語-(2022.04.27)
- 語感(2022.04.26)
- ふくごう‐どうし〔フクガフ‐〕【複合動詞】(2022.04.24)
- 平家と平屋をどう使い分けるか(2022.04.10)
コメント