淵と縁
https://g2015graman.top/archives/4219.html#i
「淵」と「渕」は同じ意味、川などの水がよどんでいる深い部分という意味と、なかなか抜け出すことができない苦境の意味があります。そして、「渕」は「淵」の異体字です。「淵」が正字で「渕」が俗字ということ。「縁」は、物の「はじ」「へり」という意味があります。
ですから、「淵/渕」と「縁」では、同じ「ふち」という読みですが意味は全く違います。
「ことば」カテゴリの記事
- 格助詞(2022.05.11)
- ひらがな書きが適当な語 -副詞および副詞的に使う語-(2022.04.27)
- 語感(2022.04.26)
- ふくごう‐どうし〔フクガフ‐〕【複合動詞】(2022.04.24)
- 平家と平屋をどう使い分けるか(2022.04.10)
コメント