フォト
無料ブログはココログ

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月31日 (日)

他動詞的?

https://youtu.be/hdeOUnGmPHw 言わんとすることはわからないじゃないけど、そういうのを「他動詞」的というのかな? 

1月30日

京王稲田堤駅前の銀行(ATM)へ記帳の用事で。&コンビニ、そのついでに向かいの写真屋を覗く。紙焼きの写真のデータ化は、ここにお願いするのが良さそうだ。

2021年1月30日 (土)

メーアのパラドックス

2021年1月29日 (金)

球体関節人形と泉鏡花

痛み

https://www.voltaren-ex.jp/understanding-pain/what-is-pain.html#:~:text=%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%A7%E5%A4%89%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AA,%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

痛みは、大変複雑な神経システムによってコントロールされています。熱いフライパンに触るといったような、外部からの刺激を神経の受容器が受け取り、その刺激が脊椎神経を通り、大脳に伝わることで「痛み」と認識されます。これらの受容器は、暑さ、寒さ、光、質感、圧力、そして痛みを感じます。さらに痛みは、吐き気や、めまい、衰弱といった他の症状を引き起こすこともあります。

2021年1月28日 (木)

駅裏8号倉庫

満場一致のパラドックス

運動麻痺とは何か

感覚障害

妄想のオリジナルストーリー

肥大した自己愛充足のために藁人形論法に基づく妄想のオリジナルストーリーに他人を回収して恥じぬ。恥じぬばかりかみっともないポエムを書いて悦に入る。そしてそのことを指摘されてもまるで自覚できぬ自己相対化能力の徹底した欠如。

動物は死なない

地下室

北大農学部の地下室に芝居のチラシを貼ったのだった。
なんでこんな人目に付かぬ所へ? と、30年くらいしたら誰かが見つけて首をかしげるのではないか、などということをいいながら半ば悪戯で。
さて、卒業して30年経ったが、どうだろう、誰か見つけてくれただろうか?

2021年1月27日 (水)

社交辞令

を交わすレベルにも到達しないから、黙殺するしかないわけだ。

理論と論理

https://eigobu.jp/magazine/ronri-riron#:~:text=%E3%80%8C%E8%AB%96%E7%90%86%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E7%90%86%E8%AB%96%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84,-%E3%80%8C%E8%AB%96%E7%90%86%E3%80%8D%E3%83%BB%E3%83%BB&text=%E3%80%8C%E8%AB%96%E7%90%86%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%80%9D%E8%80%83,%E3%81%AE%E9%81%93%E7%AD%8B%E3%80%8D%E3%82%92%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E3%80%8C%E7%90%86%E8%AB%96%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%80%8B%E3%80%85%E3%81%AE,%E8%AB%96%E7%90%86%E7%9A%84%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

 

「論理」・・・思考や議論を進めていく上での道筋。英語だと「logic(ロジック)」
「理論」・・・事実や現象を説明するための体系的な知識。英語だと「theory(セオリー)」

「論理」とは「思考や議論を進めていく上での道筋」を指します。簡単にいうと「話の展開の順序」ということになります。

話す場合は考えがまず先にあるはずなので(何も思考せずに話すのは物理的に不可能なので)、「論理」とは「思考の法則や形式」と捉えることもできます。
「論理」の漢字をみると「論ずる理(ことわり)」ですから、「論理」=「話したり、考えたりする上での道筋」という意味であることがわかります。

「理論」は「個々の事実や現象を統一的に説明するために道筋を立てて組み立てられた知識の体系」です。

「説明するために道筋を立てて」とは「論理的」ということです。つまり「理論」は「実際に起こったことを論理的に説明するための原則的な考え」を指します。
つまり「理論」は意味的には「論理」を内包します。
「理論」の漢字をみると「理の論」ですから、「理論」=「道筋の見解」=「道筋の通った考え方」という意味であることがわかると思います。

2021年1月26日 (火)

身体図式の定義とアプローチ

季節の変わり目と血圧

循環器専門医・池谷敏郎氏「季節の変わり目、特に天候が変わりますでしょ。自律神経が 非常に大きく乱れる。そうすると血圧も大きく変動しやすい。上がる時も下がる時も脳卒 中などのリスクが高まってしまうので、自律神経が乱れるこの時期は気をつけていただき たい」
「天気が崩れる前の低気圧が近づいてくると血圧が上がるという傾向があって、外来で患 者さん(の血圧)を測り続けていると、高い日はほとんどの方が高くなったりという傾向 が見られる。暖かくなると(血圧が)下がるかと思いきや、それを不快に感じることの方 が要因として大きくなって、かえって血圧が上がる方もいらっしゃいますし、特に薬を飲 んで治療中の方とかは脱水(症状)とかになると今度は逆に(血圧が)下がりすぎてしま うんですね。そうすると脳の血流が落ちて(血管が)詰まりやすくなったりという危険性 も出てきてしまう。特に夏のサウナなんかは気をつけて欲しいですね」

https://www.news24.jp/articles/2018/05/18/07393439.html

 

批判者の意図を歪曲して逆切れ

同感である。

ユーモア?

ヘンな口調で道理の通らぬことをいうのが「ユーモア」だと思っているのか。バカめ。

生き延びることを死と対立させはしない

心身統合の喪失と回復

https://hiroshi-yamane.net/pdf/Shinshintogo-Soshitsu-Kaihuku.pdf

左脳

http://www.homopants.com/philosophy/a_bib.html#retire

 

右脳が梗塞に襲われて、このところ、私はカンというものが働きが鈍くなっているのを感じていた。その代わり、論理性とか論理的推理とかが非常にスムーズに働くようになっているのも感じていた。右脳の情動性が左脳の知性の働きを邪魔しない。つまり≪バランスをとろうとしない?≫からだ。

2021年1月25日 (月)

風の冷たさ

川崎の自宅で細く開けた台所の窓から吹き込んでくる風の冷たさが、30年前に暮らした札幌の春を思い出させる。

安田生命札幌大通ビル(大通西3)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%AE%89%E7%94%B0%E7%94%9F%E5%91%BD%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%A4%A7%E9%80%9A%E3%83%93%E3%83%AB

 

前身となる建物は札幌オリンピック前年の1971年に旧明治生命により建設された。地下1階・地上13階建てで、建築面積は現在よりやや狭く、札幌駅前通側には電光式の時計と温度計が設けられていた。

回想

2021年1月24日 (日)

すべての「目的」は、人間理性が自然に持ち込んだものにすぎない

2021年1月23日 (土)

おのれもまた幻にすぎない

2021年1月21日 (木)

塀の向こう側

塀の上で足を滑らせて向こう側に落ちてしまったようなものだ。それから丸3年が経った。

2021年1月20日 (水)

ことばに移せない

大昔の家

太田市高林南町675-7

2021年1月19日 (火)

南海道ホームCM

家族葬

https://will-sougi.jp/plan/1day-family-plan/

2021年1月18日 (月)

横押しショッピングカート

https://www.monotaro.com/g/01292707/

 

 

https://item.rakuten.co.jp/zaccaru-1/ds-1811180/?gclid=Cj0KCQiA3Y-ABhCnARIsAKYDH7uSBvfy3yvFCsi3AB8m5NSmeyv8w4nYn5YyyZIdgcL-MKrzMhrjql0aAjDeEALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=111591719022&icm_acid=734-259-6991&icm_cid=11768472422

 

 

過去に生きることができる者のみが、現在に生きることができる。

2021年1月17日 (日)

不平等

後悔

国公立大入試制度の変遷

 

Ⅰ期校・Ⅱ期校制が30年続いた後、1979年の共通一次試験導入と同時に国公立大の受験校は1校のみとされ、1986年までの8年の間は、国公立大が1校しか受験できない時代が続いた。
しかし、1987年、全国の国公立大をA日程とB日程に分けて2回入試を行い、合格した中から入学する大学を選べる「連続方式」が導入され、国公立大は再び複数受験が可能となった。当時A日程の京都大とB日程の東京大をダブル合格した受験生の多くが東京大に流れたり、また大学で「割増し合格」が激化するなど新たな問題が生じてきた。そこで国立大学協会(以下「国大協」)は1989年から、連続方式に加えて、「前期日程」と「後期日程」に募集人員を分けて入試を行う「分離・分割方式」を導入した。この後10年間は2方式が併用される時代が続くことになるが、1989年には京都大が、翌年には東京大など、毎年多くの大学が連続方式から分離・分割方式に移っていく。1997年には国立大が分離・分割方式に1本化、2年後は公立大もこれに追随し、1999年国公立大の入試制度は分離・分割方式に1本化され今日に至っている。

https://www.keinet.ne.jp/magazine/guideline/backnumber/07/09/kyoing0709.pdf

2021年1月16日 (土)

「下剋上」をもたらす動機の純粋性

http://agora-web.jp/archives/1613405.html

2021年1月15日 (金)

廉価版車椅子

https://www.google.com/search?source=hp&ei=UekAYOalG8nX-QaGn5vwCQ&q=%EF%BC%92%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%80%80%E8%BB%8A%E6%A4%85%E5%AD%90&oq=%EF%BC%92%E4%B8%87%E5%86%86%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%80%80%E8%BB%8A%E6%A4%85%E5%AD%90&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzoFCAAQsQM6AggAOggIABCxAxCDAToECAAQBDoHCAAQsQMQBDoICAAQsQMQsQM6CQgAELEDEAQQJToGCAAQBBAlOgQIABANOgYIABAEEB46CAgAEAgQBBAeOgYIIRAKECo6BQghEKABULOfVFi3qFVgrK5VaAFwAHgAgAH0A4gBoBySAQoyMy43LjEuNS0xmAEAoAEBqgEHZ3dzLXdperABAA&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwimkpzB3pzuAhXJa94KHYbPBp4Q4dUDCAk&uact=5

2021年1月14日 (木)

さよならを口にすること

運動の成り立ち

杖の役割

やまねこや

https://yamanekoya.theshop.jp/

車椅子用グッズなど。

他我のパラドックス

創始

おかばし

Photo_20210114141001

1985年あたりの札幌駅付近

1985_20210114140801

2021年1月13日 (水)

同一性のパラドックス スワンプマン・沼男

同一性のパラドックス テセウスの船

自分勝手で話が長い、相手の話をとっさに理解できない

https://fumakilla.jp/foryourlife/288/

 

筆跡鑑定

筆跡鑑定(ひっせきかんてい)とは、鑑定の一種で、複数の筆跡を比較し、それを書いた筆者が同一人であるか別人であるかを識別するものである。筆跡鑑定を行う人間を「筆跡鑑定人(ひっせきかんていにん)」と呼ぶ。筆跡の鑑定は、筆跡に現れる個人内の恒常性と希少性の存在を識別する事によって成立する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%86%E8%B7%A1%E9%91%91%E5%AE%9A

探求

2021年1月12日 (火)

偏差値とは?

偏差値=(点数-平均点)x10/(標準偏差)+50

仮に100点満点で平均点が35点標準偏差が15とすると95点を取れば偏差値は90となります。まあ、実際にそんな偏差値を取ったことはないけれども、理論上はあり得る数字。

中枢神経障害性疼痛(心因性疼痛)

その時の医学では明らかな原因が分からないため、痛みの原因は心の病気であるといわれた時代があり、その頃の名残で心因性疼痛と呼ばれていました。
最近は脳科学の急激な進歩により様々な脳の機能が解明され始めており、脳の機能異常が痛みの感受性を変化させる(敏感にする)可能性が考えられています。
いわゆる精神疾患と呼ばれていたうつ病や統合失調症等も、最近はパーキンソン病などと同様な脳の機能(器質)異常とされ始めているのと同じで、高血圧や糖尿病などと同じ、体の異常に起因する疾患と捉えられ始めています。

https://www.momotarou-painclinic.com/sick/reason/pain24.html

離人症に似た体験

2021年1月 9日 (土)

対症療法

https://answers.ten-navi.com/dictionary/cat04/1361/

 

対症療法とは、表面化している症状を緩和させ、苦痛を和らげるための治療法である。姑息療法ともいう。
例えば、風邪薬の服用は、のどの痛みや発熱などの症状を緩和・改善させるが、風邪のウイルスを死滅させるわけではない。このように薬物・レーザーなどを用いることで神経系を抑制・遮断し、苦痛を制御することを目的とする治療である。
治療の理想は疾患の根源に働きかける「原因療法」だが、疾患の進行速度や患者の全身状態によっては原因を探るほどの多くの時間を取れない事例も多く、現状は対症療法と原因療法の組み合わせによって治療するケースがほとんどである。

痙縮

脳卒中の後遺症でよくみられる障害の一つに「痙縮 けいしゅく」という症状があります。
痙縮(けいしゅく)とは筋肉が緊張しすぎて、手足が動かしにくかったり勝手に動いてしまう状態のことです。
手指が握ったままとなり開きにくい、ひじが曲がる、足先が足の裏側のほうに曲がってしまうなどの症状がみられます。
脳卒中の発症後、時間の経過とともにまひ(片まひ)と一緒にあらわれることが多い症状です。

https://keishuku.jp/keishuku/

2021年1月 8日 (金)

条件分岐

条件分岐とは、プログラム中で、ある条件が満たされているかどうかによって次に実行するプログラム上の位置を変化させること。また、そのような分岐を行うコード。
https://e-words.jp/w/%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E5%88%86%E5%B2%90.html#:~:text=%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E5%88%86%E5%B2%90%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0,%E3%81%AA%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%82

2021年1月 6日 (水)

出張買取

https://nekoyasan.com/

時間

自由

https://www.google.com/maps/@35.6386559,139.5285405,3a,75y,323.81h,87.45t/data=!3m6!1e1!3m4!1sIJEmNBxDKxTwI-u8lrQ7_Q!2e0!7i16384!8i8192

 

近所にあるらしいのだが見たことがない。今度、行ってみたい。

よい死に方

べつに死にたいと思ってるわけじゃないが、もしも遠くない未来に死が待っているのであれば、せめてよりよい死に方をしたいと望むということだ。

歩行など

描写

描写というものが単に話の筋の伝達を円滑ににするためのものという認識で、逆に情報の受け手の「時間の停滞」いわば「読みにくさ」を意図してされる可能性など思いもしないし、その、「意味」が理解できないならば、できないでいいから、黙ってここを通り過ぎろ。関わるだけ時間の無駄だ。タルコフスキーとも金井美恵子ともロブグリエとも無関係の人生はあり得る。そういう世界で勝手に生きるがいい。

引用

2021年1月 5日 (火)

七大戦・応援団

2021年1月 4日 (月)

関わらぬが吉

ハッキリと告げたはずだ、あんたには関わらぬが吉であるという判断に至ったと。
その理由を今一度述べることはしない。述べたところでまた新たな曲解の材料を与えることにしかならないからだ。

2021年1月 3日 (日)

札幌市電 昔と今

北15西1

hhttps://www.google.com/maps/@43.0793281,141.3515373,3a,75y,206.79h,111.54t/data=!3m6!1e1!3m4!1sIDykGmdcEU5WyFiUPeOgcw!2e0!7i16384!8i8192

 

かつて百貨劇場のあった場所に建つマンション。2002年3月竣工とのこと。

2021年1月 2日 (土)

軽々に

「ナチス」を口にしたがるヤツは私の知る限り例外なくバカである。

2021初詣

20210102_20210102173301

矢野口、白山神社にて。

血圧

朝、早くに目覚め、忘れないうちに、と思ってちょいと書き物をした後、日課である血圧測定をしたところ、数値がバカみたいに跳ね上がっている。

陳腐

宮台真司氏の『制服少女たちの選択』が出版されたのが1994年。それから30年近くの時を経た今〈ジャパゆきさん〉的お涙ちょうだいの物語を創作の構想として語り、そんな浪花節がアプリオリに社会正義たると信じて疑わぬ、その時代感覚のなさ、批評性のなさが陳腐だと私は言うのである。もっとも、てにをはもままならぬ自称作家が何を書こうが誰も知ったことではないし、自己満足の遊戯など好きにすりゃあいいのであるが。

ジャパゆきさん

ジャパゆきさんは、1983年頃に流行語になった、アジア各国から日本に出稼ぎに来る女性のことを指して呼んだ語である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%93

2021年1月 1日 (金)

元旦!

年賀状を取りに郵便受けへ、マンション1Fエントランスまで。
元旦に怪我したら病院も休みだから、杖歩行でなく車椅子で。慎重に慎重を重ねて。

バランスとは

年賀状

2021web

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »