すべてが偶然
ニーチェは偶然と運命とのあいだの揺れを止めようとする。つまり、われわれの眼には偶然に見えるさまざまな事象の背後に「何か意志的なもの」があって、それがすべてを動かしていることを認めるのではなく、すべてがまさに偶然であることをそのまま認めよということ。『後悔と自責の哲学』
— 中島義道 bot (@yoshimichi_bot) November 13, 2020
« 高次脳機能障害 | トップページ | 北大には元々、学部別入試はありませんでした。 »
「哲学」カテゴリの記事
- 合理的思考のできなさ(2025.06.19)
- 生権力とパターナリズム(2025.06.18)
- 自分が死んだら世界は終わる?(2025.06.05)
- 悪の凡庸さ(2025.05.20)
- ハンナ・アーレント(2025.04.08)
コメント