関わらぬが吉
無根拠な妄想に基づく陳腐な物語に他人を回収してマウントを取りたがる(要するに藁人形論法)、そうして肥大した自己愛の充足を図るらしい。それを正当化するために俗情との結託を強調するのだ。言葉による意思疎通不可能なこういう卑怯者とは関わらぬに限るという結論に私は至った。それは曲解の余地がないほどハッキリと伝えたはずだ。もっともそれでも平気で曲解を繰り返すから、「関わらぬが吉」という結論になったわけだが。
« Tシャツ到着予定 | トップページ | レッセフェール »
「日記」カテゴリの記事
- 二人三脚(2022.07.29)
- 5年目(2022.07.29)
- 暑中見舞い(2022.07.25)
- 履く/履かせる(2022.07.17)
- ルートヴィヒ美術館展(2022.07.09)
コメント