色を支えるのは私の眼差しであり、対象の形を支えるのは私の手の運動なのである
感覚する者と感覚されるものとは二つの外的な項のように互いに面と向かい合っているのではないし、また感覚は感覚されるものが感覚する者の中へ侵入していくことでもない。色を支えるのは私の眼差しであり、対象の形を支えるのは私の手の運動なのである。『知覚の現象学』
— メルロ゠ポンティbot (@merleaupontybot) June 17, 2020
「哲学」カテゴリの記事
- 権力とは(2021.03.01)
- 学問的意味において理解とは、理知的、論理的レベルの同意(2021.03.01)
- 夏の、ゆっくりした黄昏(2021.02.28)
- 共通の記憶を負おうとする象徴(2021.02.28)
- 抽象的な伝統(2021.02.27)
コメント