認知バイアス
悲観論が許容されるのは【loss aversion】という「絶対に損はしたくない」と考える人間の認知バイアスのためです。ところが実際には安易な悲観論は何かを犠牲にしています。その典型例が原発停止や豊洲市場移転延期による多大な損害です。事実ではなく勘を根拠にする安易な悲観論は批判されるべきです
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) May 1, 2020
「政治・経済」カテゴリの記事
- 消費者余剰(2022.03.23)
- 「平和主義」が戦争を誘発することがある。というゲーム理論に基づく話(2022.03.16)
- 単細胞(2022.01.05)
- 2022年(生産緑地)問題(2021.11.18)
- リスクコスト(2021.11.12)
コメント