経済不況で自殺が増加する
経済不況が自殺者数を増加させるのは、1920年代の世界恐慌の頃から観察されている事象である。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishidamasaki/20200405-00171481/
人はコロナによってのみ死ぬのではない。
だから、コトは命か経済かという単純な二者択一=トレードオフの関係ではないのだ。
だが〈何よりも命が大事〉という俗情との結託を強めることで、誤った命題が正当化されてしまう。
結果、より多くの命を犠牲にしかねないのだ。俗情と結託した一面的価値観に政治が流されちゃダメな所以である。
« 図と地 | トップページ | 経済の危機は命を奪います »
「政治・経済」カテゴリの記事
- 牽強付会論法(2023.04.15)
- 老衰」の死者はコロナ患者に締め出されたのか(2023.04.08)
- クラウディングアウト(2023.04.08)
- 読解力がなく他者の話を理解する気もない(2023.03.21)
- 議員辞職(2023.03.05)
コメント