〈現実界〉的対象
それは〈現実界〉的対象の最も正確な定義だろう。それ自体は存在せず、一連の効果の中にのみ現存するが、つねに歪められ、置き換えられてあらわれる、ひとつの原因である。〈現実界〉が存在不能だとしても、効果を通してその不可能性を捉えなくてはならない。(『崇高』p304)
— 哲学・精神分析とジジェク (@looking_awry_) April 4, 2020
「スクラップ」カテゴリの記事
- 理学部ポプラ(2022.07.28)
- あなたの目指しているポプラ並木とは違います(2022.07.26)
- 線状降水帯(2022.07.16)
- 勝手な言いがかり(2022.07.08)
- 共同不法行為(2022.07.06)
コメント