コードなき差異
〈コードなき差異〉とは、多義的象徴であり、自らと交換可能な指向対象を持たない言葉の姿である。これはまた、狭義の動物が持つ安定した信号体系を失った人間が、本能図式によっては分節しきれない生のエネルギー(=欲動)を意味化する現場に生ずる差異でもある。
— 丸山圭三郎 (@M_Keizaburo_bot) March 30, 2020
« ひらがな書きが適当な語 | トップページ | LINEの履歴 »
「スクラップ」カテゴリの記事
- 屋根の形(2022.08.11)
- 原爆の日(2022.08.11)
- 理学部ポプラ(2022.07.28)
- あなたの目指しているポプラ並木とは違います(2022.07.26)
- 線状降水帯(2022.07.16)
コメント