私は、(他人の行動という)自分がただ見ているにすぎないその行為を、言わば離れた所から生き、それを私の行為とし、それを自分で行い、また理解するわけです。『幼児の対人関係』
— メルロ゠ポンティbot (@merleaupontybot) March 22, 2020
« 浴室 | トップページ | ミュラー・リヤー錯視 »
「哲学」カテゴリの記事
- 他者をあまりにも安易に理解してしまう(2022.05.24)
- どんなに自分が努力しても、相手が努力してくれるとは限らない(2022.05.11)
- 苦悶(2022.05.08)
- 達成(2022.05.06)
- 法の支配(2022.05.04)
« 浴室 | トップページ | ミュラー・リヤー錯視 »
コメント