ある意味の地平
いっさいの認識の始めであり終りであるはずの感覚やイマージュは、実はある意味の地平において初めて現れるのであり、また知覚されたものの意義は、連合の結果であるどころか、実はかえってすべての連合において予想されているのである。『知覚の現象学』
— メルロ゠ポンティbot (@merleaupontybot) January 5, 2020
« 2018.2@横浜 | トップページ | 『オトカ』上演台本 »
「哲学」カテゴリの記事
- 他者をあまりにも安易に理解してしまう(2022.05.24)
- どんなに自分が努力しても、相手が努力してくれるとは限らない(2022.05.11)
- 苦悶(2022.05.08)
- 達成(2022.05.06)
- 法の支配(2022.05.04)
コメント