下肢装具のメリット
脳卒中など麻痺のある人は、歩行の装具を使うことでどのような利得があるのでしょうか。
まず第一に、介助量が減ります。全く不自由がなくなるわけではありませんが、装用することで長く歩行することができ、楽になることが多いです。
第二に、尖足(せんそく:つま先が不自然に変形)・反張膝(はんちょうしつ:膝が後方に押される)・拘縮(こうしゅく:かたまること)、といった望ましくない変化を予防する効果があります。
第三に、自己流ではない正しい運動が学べます。適切な時期に適切な装具装用が必要です。
http://www.kameda.com/patient/topic/rehabilitation/14/index.html
« 良性発作性頭位性めまい | トップページ | 装具 »
「リハビリ」カテゴリの記事
- いわゆるリハビリ(2022.05.27)
- 情動性(2022.05.17)
- 回復と代償(2022.05.15)
- 装具をつけない選択(2022.05.09)
- 随意運動と不随意運動(2022.05.02)
« 良性発作性頭位性めまい | トップページ | 装具 »
コメント