助動詞「だ」
「だ」の活用表について注意点が二つあります。 上の活用表をよく見ると、連体形の「な」が丸かっこで囲んであります。 これは、連体形の「な」が用いられるのは、助詞の「の・ので・のに」が続く場合だけにかぎられるという意味です。 つまり、「だ」の連体形「な」に体言(名詞)を続けることはできません。https://www.kokugobunpou.com/助動詞/だ/
« 見るとは | トップページ | 「自然に還れ」? »
「スクラップ」カテゴリの記事
- 標準偏差(2023.09.24)
- 存続自体が目的化(2023.09.22)
- 自分は賢くて他人は愚かで無能?(2023.09.21)
- 国内排出量取引制度(2023.09.14)
- 受験会場(2023.09.09)
« 見るとは | トップページ | 「自然に還れ」? »
コメント