助動詞「だ」
「だ」の活用表について注意点が二つあります。 上の活用表をよく見ると、連体形の「な」が丸かっこで囲んであります。 これは、連体形の「な」が用いられるのは、助詞の「の・ので・のに」が続く場合だけにかぎられるという意味です。 つまり、「だ」の連体形「な」に体言(名詞)を続けることはできません。https://www.kokugobunpou.com/助動詞/だ/
« 見るとは | トップページ | 「自然に還れ」? »
「スクラップ」カテゴリの記事
- 理学部ポプラ(2022.07.28)
- あなたの目指しているポプラ並木とは違います(2022.07.26)
- 線状降水帯(2022.07.16)
- 勝手な言いがかり(2022.07.08)
- 共同不法行為(2022.07.06)
« 見るとは | トップページ | 「自然に還れ」? »
コメント