わかりもしねえことを
所詮は他人事の気楽さで根拠薄弱な情報を手土産に「親切に教えてやってる私」を味わいたがる。お余計なお世話であり、迷惑な干渉である。そう指摘しても詮なきことだ。おのが動機の純粋性は何にも増して尊重されるべきと思っているのだから対話が成立しない。自分の身を護るためにも関わらぬが吉である。
« 謎ルールを | トップページ | 「親切な私」を愉しむために »
「日記」カテゴリの記事
- 二人三脚(2022.07.29)
- 5年目(2022.07.29)
- 暑中見舞い(2022.07.25)
- 履く/履かせる(2022.07.17)
- ルートヴィヒ美術館展(2022.07.09)
コメント