消費税
昔から思ってるんだが、「消費税」という名前はおかしい。消費に課税するのではなく業者の売上に課税するんだから、中曽根内閣のときの「売上税」という名前が正しい。世界的にもVATとかsales taxと呼ぶのが普通だ。これなら今ほどきらわれなかったかもしれない。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 8, 2019
「政治・経済」カテゴリの記事
- 消費者余剰(2022.03.23)
- 「平和主義」が戦争を誘発することがある。というゲーム理論に基づく話(2022.03.16)
- 単細胞(2022.01.05)
- 2022年(生産緑地)問題(2021.11.18)
- リスクコスト(2021.11.12)
コメント