議論が有益であるためには
哲学のみではない。一般に議論が有益であるためには、相手に勝とうとする気持ちを押し殺さねばならず、自説にしがみつこうとする態度を振り捨てねばならない。そして、これが誰にとっても(政治家の醜態を嘲笑する人にとっても)とりわけ難しいことなのだ。『生きにくい…』
— 中島義道 bot (@yoshimichi_bot) August 4, 2019
まったくであるが、それ以前にまず論点を理解していなければ話にもならない。
« 触らぬ神に祟りなし | トップページ | 実現の »
「スクラップ」カテゴリの記事
- サインレス決済(2022.05.27)
- 日本での「死の定義」(2022.03.07)
- 生産緑地(2022.02.26)
- フォッサ・マグナ分割(2022.02.08)
- 1987年入試(2022.02.08)
« 触らぬ神に祟りなし | トップページ | 実現の »
コメント