フォト
無料ブログはココログ

« 優先順位 | トップページ | 諸感覚は、物の構造に自らを開くことによって互いに交流しあう »

2019年7月 3日 (水)

パターナリズム

https://www.kango-roo.com/word/14115

パターナリズム(ぱたーなりずむ)とは、強い立場にある者が弱い立場の者の意志に反して、弱い立場の者の利益になるという理由から、その行動に介入したり、干渉したりすることである。日本語では家父長主義、父権主義などと訳される。

医療現場においては、「医者と患者の権力関係」がパターナリズムであると、1970年代初頭に医療社会学者のエリオット・フリードソンによって指摘された。著書の『医療と専門家支配』では、医療専門職を専門職のプロトタイプとしており、専門職が社会的支配力をいかに獲得し、患者に影響を及ぼしてきたかなどが言及されている。この医療現場におけるパターナリズムは「医療父権主義」「医療パターナリズム」と呼ばれる。


こうした概念の存在を知ってると知らないとじゃえらい違いだ。

« 優先順位 | トップページ | 諸感覚は、物の構造に自らを開くことによって互いに交流しあう »

コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 優先順位 | トップページ | 諸感覚は、物の構造に自らを開くことによって互いに交流しあう »