伝統
おそらく、ほとんどの人びとは抽象的な伝統をもっぱら人格的な<意思>としてしか考えられないのである。だとしたら、あからさまな超自然主義が迷信として排除される時代にあって、人びとはこの意思を「社会」のなかに見いだしたくなるのではなかろうか。(致命的な思いあがり)
— ハイエクbot (@hayek306) June 19, 2019
« 怒り | トップページ | 表情が物そのものの言語であり、物の布置から生まれる »
「スクラップ」カテゴリの記事
- サインレス決済(2022.05.27)
- 日本での「死の定義」(2022.03.07)
- 生産緑地(2022.02.26)
- フォッサ・マグナ分割(2022.02.08)
- 1987年入試(2022.02.08)
コメント