フォト
無料ブログはココログ

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

エクリチュール


https://kotobank.jp/word/エクリチュール-36302


「書くこと」「書かれたもの」さらには「書かれた言語」などを意味する。批評家 R.バルトによると,言語 (ラング) は作家の活動する場を限定し,文体は作家の体質に内在するものであって,ともに作家の意志に無関係であるが,その中間に,作家が意識的に選択する1つの形態的実体エクリチュールがあり,それによって作家は彼自身になるのだとしている。この概念はフランスのヌーボー・ロマンの作家たちや,雑誌『テル・ケル』 (1960創刊) を中心とするグループによって,さらに発展させられている。

DーDAY

の曲を聴いたりしている。ひどく懐かしい。

Kuttuiteansin

入浴

昼間から入浴。思えば入院中、週に2回、各30分の入浴はいつも昼間だった。三途の川で水浴びしてるような気持ちだったがそれでも自分の身体からする厭な臭いを洗い流す大事な禊ぎの行事だった。

悲しい夢

を見たんだ。その内容は思い出せないのだけど、悲しみの感触だけははっきりと残っている。

金縛り

いわば日常的に金縛りにあってる状態なんだ。

主治医

単に医療制度上の話でなく、実質的な主治医は、入院中を含めて、もう何年もずっといない状態なんだ。

2019年5月30日 (木)

人間の社会化

交換市場に絶対的価値が存在しないという単純な事実

 

 

翻っていえば、誰かにとって価値がなくともべつの誰かにとっては価値がある。ってことだ。アタリマエのことだが。

不運

が重なったのだ。その重みに俺は押し潰されてしまった。

選択ミス

医療ミスとは言わないが
的外れな医療ごっこで貴重な時間を無駄にしてしまったという思いは拭えない。医療機関の選択ミスというところだろうか。「ミス」というより不運である。誰にも責任はありはしない。

寝起きでは

シンプルに筋肉の問題で身体が動かしにくい。誰だってそうだろう。そこは脳の問題と見立てるくせに、麻痺の原因を筋力低下のようにいう。これで何が「専門家」だよと思う。

直感

こいつ、やべえやつかも、っていう最初の俺の直感はだいたい当たってるようだ。つくづくこんなもんを友人に紹介しないでよかったと思う。

2019年5月29日 (水)

メガネ/時計電池

http://style-n.net/

 

木曜定休

言語は思惟の「記号」(signe)ではない

我ながら

恐るべき無能である。

評価

何が「評価」だよって当時思ったし、今も思う。病院ていう閉じた環境で生殺与奪を握られている関係がそれを可能にしているだけだ。筋力低下の問題じゃないのに的外れな「リハビリ」で脳の可塑性に働きかけるべき貴重な時間が奪われた。そのように俺は「評価」している。

2019年5月28日 (火)

割掛

もしも災いの割掛が家庭ごとであるなら、その全部を俺が引き受けるから妻には負担させないでくれ。

感情障害

http://www.braininfarct-nav.com/kouisyou/seisin/emotional_disturbance.html

 

脳梗塞が発生し脳の血管の一部がつまってしまうと、感情障害が発生することがあります。後遺症の出方や程度は、梗塞の起こった場所や、ダメージを受けた部位に左右されます。梗塞が小さな血管で起こった際など、影響を受けたのがごく一部だった場合は、正常な機能を持っている部分と、機能が低下した部分とにわかれます。この場合は低下する機能に差が生じやすく、計算力が高いのに、記憶力が低下しているといった症状が出てくるのです。
そうした症状のひとつに、感情のコントロールが付かず、すぐに泣きだしてしまう、怒り出してしまう「感情障害」があります。健康な人であれば、感情はある程度意識によってコントロールされています。泣きたくなっても泣いてはいけない現場なら我慢し、怒りたくても感情をセーブしているものです。
しかし、脳梗塞で感情をつかさどる部分が障害を受けると、そうしたコントロールがきかず、感情がそのまま表に出てきてしまいます。特に脳の前頭葉眼窩面に障害が発生すると、感情の起伏が激しくなったり、人格の変化をもたらしたりすると言われています。認知症でも脳の損傷箇所によっては同様の症状が出ることがあります。

多摩脳神経外科

http://www.tamaneuro.com/

不随の

手足を知らぬ間にどこかにぶつけて痛む。

けれども、なに、痛覚の生きてる証拠だ、よかったなと自分を納得させる。

躓く石

手首に

湿布を貼ってもらった。過剰に負担がかかって痛むから。

生きてる価値

が見当たらない。

深夜作業

今日はまた深夜作業だ。量があるから、前倒しでやりたいとこだが、テッペン過ぎないと情報が解禁されないから作業に取りかかれないのである。難儀なことだ。

健側の脹ら脛

が、くすぐったいような怠さで、体重を支えるのに不安定だ。困ったことである。

 意味があるのか

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-48271/

 

玉川氏は、まずトランプ大統領がヘリで千葉に向かったことに触れ、「六本木にヘリポートがある。あそこはカリフォルニア州。アメリカの軍隊のヘリで日本の国内で移動する。それを日本の総理が現地でお迎えする。ここにすべてのことが象徴されている」

 

 などと、不満を見せる。発言に司会の羽鳥慎一は露骨に嫌悪感を顕わにし、ゲストの田崎史郎氏が「それを否定すると日米安保条約を否定することになる」と制す。しかし、玉川氏はこの後も基地などについて不満を述べた。

 

反アベのスタンスでエラソーにケチつけてりゃ何ごとか言ったことになると思っている。いかにも浅薄な朝日的阿呆である。

痛み

や違和感は常にある。「常にある」ことにはだいぶ慣れてきたけれども、痛みや違和感そのものに慣れるわけではない。そんな己の存在を正直、持て余してしまう。

2019年5月27日 (月)

ツァラトゥストラ

機械の世界

彼は自己を自己に語る

ビールは水分補給にはなりません

https://www.pluswellness.com/pluscolumn/detail.php?column_id=471

 

のどがカラカラに渇いて体が水分を欲しているときにビールを水分代わりに飲んでいると、脱水症を起こしてしまう危険があります。

半透明

生と死の二項対立でいえば、生の側に自分はいる。けれども、退院したとき、俺はもう半透明だったんだ。

脳の可塑性に働きかける

ということを念頭に置いた有効なリハビリがされたとは到底思えない。俗にいう六箇月の壁までの貴重な半年間を無駄にしてしまった。

ビー玉

子供の頃、ベニヤ板に割り箸をくっつけて通路を作り、そこにビー玉を転がす遊びをしたことがある。板を急に傾けるとビー玉が割り箸を乗り越えて板から落ちてしまう。自分がそのビー玉になった感じだ。

オーラルバンパイア

 

 

 

Psycho Bitch

湿布

を身体のあちこちに貼る。こういう場当たり的で表層的な対応で凌いでいくしかないのだろう。まあ、自業自得ではある。
それでも入院中に比べたら、トンチンカンで不要な干渉がないだけでも遙かに快適だ。

 

亜脱臼の

肩の痛みは相変わらずで、加えて腕の疼痛。麻痺側を庇うやめに、健側の腕も過度の負担によるだるさ&筋肉痛。医者に言っても放置されてるんだが、これはもうこういうものとして引き受けねばならんのだろうか。

2019年5月26日 (日)

想像力が乏しいから、

目の当たりにしているものが自分の想像を超えたものであることを想像できないし、その可能性にすら思い至らないのだろう。

健側の脚の

脹ら脛が、くすぐったいような怠さで不安定なんだ。困ってしまう。

左脚が

なんだか突っ張ってしまい、それを庇って右脚に痛みが。
右の膝折れとか、想定外だからすごく怖い。

 

なんだかやけに

脚が突っ張っている。疲れてるのかな?

30年前に

出演した野外劇の劇中歌の音源をダウンロードできた。べつに制作として関わったわけでも、何かリスクを分担したわけでもないけれど、単に一出演者としてでなく、もっと特別な思い入れをもって当事者感がある。そういう芝居を俺は結局作れなかったな。

アームスリング

https://www.ottobock.co.jp/media/ottobock-japan/orthotics/omonurexa-plus/files/cat-omo-neurexa-plus.pdf

 

脳卒中発症後において、肩関節周囲筋の麻痺による合併症として肩関節亜脱臼を認める症例がしばしば観察されます。それによ り、関節包、筋・腱、腋窩神経が伸張されることにより疼痛の原因となることがあります。 
日本の臨床では、三角巾、アームスリングなどをはじめとする様々な装具が使用されることが多いですが、肩関節屈曲・内転、肘関 節屈曲位での固定となり、拘縮を助長してしまう可能性があると考えられています。

 

やはり拘縮の助長に繋がるのか。そういう心配を主治医に言っても糠に釘でまったく話にならなかったし、痛みは放置されたままだ

2019年5月25日 (土)

20190525

20190525

味の民芸

で夕食。

Mingei0525

 

土日こそ

役所はやっててほしいものだ。

いつのどこ、ということもない。


強いていうなら、未来のない絶望の谷底。
しかし世間じゃザラにある話なのだろう。いわばありふれた絶望だ。
なのに自分がその当事者になるとは想像もしなかった。考えてみりゃ奇妙なことである。

「脳梗塞からの奇跡の復活 」ワールドフォーラム講演


いつのどこ、

ということはない。
強いていうなら、
未来の潰えた絶望の井戸の底。

2019年5月24日 (金)

やっとこさ

画像貼り付けできたね。キャッシュの問題かと思い、削除したのだけどうまくいかず、ブラウザを変えてみたら、できた。データ便もそうで、いつも使ってるEdgeじゃダメだったんだけど、firefoxにしたらできた。使い慣れてないから効率悪いんだけど、ま、しょうがない。必要なときだけね。

ブラウザを変えて

画像貼り付けを試みる。

Photo

コーヒー

入院中、ナースステーションから漂ってくるコーヒーの匂いを羨ましく思うしかなかったけど、今は好きなときに好きなだけ飲める。もう入院はゴメンだ。

脳卒中 と自律神経機能

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jstroke1979/3/2/3_2_100/_pdf

 

 

 

 

 

足を捻って

麻痺側に転倒するのは怖いが、それを回避すべく健側に引き戻した体重を支えきれずに転倒するのもまた怖い。
壁に頭を打ち付けるまではいいが、反動でガラス戸に頭を突っ込むのではなかろうか。

 

大きなお世話

https://kotobank.jp/word/大きなお世話-217683

 

よけいな世話。いらぬおせっかい。大きにお世話。他人がしてくれる世話を拒むときにいう語。

 

大きいか小さいか、という規模の話じゃないのだ。アタリマエだが。

詳しい歴史を

知れとは言わん。経緯の概観も踏まえずにきいたふうな口をきくなというのだ。みっともない。

マルクス主義をどう始末するか

良い思い出は

記憶の底に沈んだまま、ムカついたり腹の立ったりすることばかりが思い出される。

マイナス金利に関する”あるある”な誤解

http://growrichslowly.net/minus-interest-misinterpretation/

ECB(欧州中央銀行)は日本より早く、2014年6月にマイナス金利政策を導入しました。
現在、ECBの政策金利(預金ファシリティ金利)は▲0.4%です。預金ファシリティ金利とはユーロ圏の金融機関が余剰資金を中央銀行に預け入れる時の付利預金の利率です。
欧州ではユーロのほか、デンマーク、スイス、スウェーデンもマイナス金利政策を採っています。
日本でも、2016年1月29日の金融政策決定会合で日銀は「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を決定しました。
日本の金融機関の日銀当座預金残高に対して▲0.1%のマイナス金利を付与しています。ただし、すべての日銀当座預金に対してマイナス金利を適用するのは金融機関に酷なので、当座預金を三層構造に分けて一部の残高に対してのみマイナス金利を適用することにしています。

 

 

文字通りマイナス「金利」なのは、日銀当座預金を持つ国内の金融機関だけです。
私たちの普通預金の金利がマイナスにはなっていないですよね。
また、企業が持つ銀行口座にも今のところマイナス金利は設定されていません。
「長期金利がマイナスになった」などと表現することがあります。これは正確には正しくありませんよ。
正しくは「10年国債の利回りがマイナスになった」です。国債保有者が金利を国家に支払っているわけでは当然ありません。
ただ暗黙の了解として、長期金利=10年国債利回りとなっているだけです。だから長期金利がマイナスと書いても問題はないです。

山本七平『空気の研究』に次のような記述がある。
〈簡単にいえば原子力発電について三、四時間かけて正確な情報を提供し、相手の質問にも応じ、相手は完全に納得した筈なのに、相手はそれで態度は変えない。
そして、今の説明を否定するかの如く見える一枚の写真を見せられると、その方に反応してしまうという。〉
この「一枚の写真」と同じ働きをするのが、第一印象というか、ワイドショウ的俗説に支えられた最初の思い込みであろう。

マイナス金利政策によってタンス預金が増えるというのは、当初よくいわれた「あるある」である。けれども、上記のとおり私たちの普通預金の金利がマイナスになっているわけではないのだから、この「あるある」は成り立たない。現金の管理の煩わしさを引き受けてまでタンス預金に走るインセンティブなどないからだ。それでも、「態度を変えるつもりはありません(キリッ)」てなもんで、己のトンチンカンな仮説にすがるのである。要するに自己愛の肥大したバカであり、こんな話には耳を傾ける価値もない。

2019年5月23日 (木)

ハナから

なければ失う心配をする必要もないのに。

入院するとせん妄が起こることがあります


http://www.chp.toyonaka.osaka.jp/section/senmou/pdf/leaflet.pdf

感覚としては

きっと義足に近いに違いない。

DVD

クローゼットの中を改め、DVDを整理したいのだけれども、物理的に引っ張り出して確認し、分類する、たったそれだけのことができないのだ。まったく情けない話である。

脳血管性認知症

https://kaigo.homes.co.jp/manual/dementia/basic/cerebrovascular/
脳梗塞や脳出血、クモ膜下出血など、脳の血管に詰まりや出血が生じる病気を脳血管障害といいます。
脳血管障害により引き起こされる脳細胞の死滅により、認知症を発症することがあり、それを脳血管性認知症と呼びます。

ウェブサイト

以前は難なくちょこちょこ更新してたウェブサイトだけれども、やり方がよくわからなくなってしまった。こんなふうにしていろんなことが「わからなく」なって、遂には何も分からなくなってしまうのだろうか。そう考えると恐怖である。

2019年5月22日 (水)

シェーグレン症候群

義足の練習

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jptpr/25/0/25_11/_pdf/-char/ja

 

積ん読

状態が続いている。PCまわりのこまごました環境整備が優先されるから。

高次脳機能障害

https://www.min-iren.gr.jp/?p=5393


 


脳卒中や交通事故による脳外傷、心肺停止による低酸素脳症から一命をとりとめ、身体にも障害はほとんど残っていない。「よかった」と思っていたら、退院後、本人のようすが病前(外傷前)とはずいぶん違う、ということがあります。
 たとえば―
 ●昔のことはよくおぼえているのに、ついさっきのことを忘れてしまう。そのために周りの人は同じことを何度も説明しなければならない。
 ●情緒が不安定で、すぐ怒ったり、逆に上機嫌になったりする。
 ●予定を立てて行動することができない。
 ●物事をこなす速度が遅く、いくつかのことを同時におこなうことができない。
 これらは脳に傷が残ったために起こることです。交通事故や心肺停止による低酸素脳症なども原因になるため、若い人にも多く見られます。これを高次脳機能 障害といいます。注意、判断、決定、記憶などにさまざまな認知障害が現れるため、就学や就労が困難になります。適切な診断と治療、リハビリ、就学・就労支 援が必要です。本来は、脳損傷による認知障害全般のことを指し、言語障害の一種である失語症(言葉の読み書き、考えたことをうまく言葉にできない)や、認 知症も含まれています。
  これに対して、国(厚生労働省)が2001年度から本格的に研究にとりくんでいる「高次脳機能障害」は、行政として定義したもので、失語症や認知症は含まれていません。

死ぬ

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/99536/meaning/m0u/

 

2 そのもの本来の力や働きが果たされなかったり、うまく利用されなかったりする状態になる。活用されなくなる。「―・んだ金」
3 そのものがもっている生命感や価値がなくなる。生き生きしたところが失われる。生気がなくなる。「陳列する場所を誤るとせっかくの絵も―・んでしまう」「目が―・んでいる」
4 動きなどがなくなる。やむ。「風が―・ぬ」

重箱読み

https://kotobank.jp/word/重箱読み-77339

 

「重箱」のように,音読みの漢字の下に訓読みの漢字をつける,単語表記の読み方。湯桶読みの対。この種の単語は語構成からみると,漢語+和語の合成語であり,縁組 (えんぐみ) ,軍手 (ぐんて) など,数多い。

退院したのが

2018年4月21日だから、自宅に戻って13ヶ月が経ったわけだが、いまだにまともに顔を洗うこともできない。何一つ「良くなって」はいない。
子供の頃にやったママゴトやヒーローごっこみたいに、生きてる人ごっこしてるみたいだ。
しかしこんなふうに唐突に人生って生きたまま終わるものなのだな。

2019年5月21日 (火)

4-D mode1

<高校生のとき、FMで流れていた「piper in the woods」をカセットテープに録音して繰り返し聴いたが、レコード盤の存在をずいぶん後になって知り、けっこう苦労して入手した。

他者性と差異性

膠原病

http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/minamitouhoku/topnews/201011/kougenbyou.htm

膠原病は関節リュウマチ、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群などを指します。共通する症状は関節の腫れやこわばり、痛みが挙げられます。また病気が進行すると臓器にも障害が現れるようになります。とはいえ、膠原病は臓器そのものに異常を生じる病気ではありません。細胞と細胞の間にある結合組織に異常が現れるのです。細胞同士を結び付けているものを膠原繊維(コラーゲン)といい、これが膠原病の名のもとになっているのです。結合組織は全身に存在していますので関節や臓器など、どこでも症状が現れる可能性があるのです。  なぜ膠原病が発症するのか、その原因は免疫機能の異常にあります。人体には異物である細菌やウイルスを排除する「免疫」という機能が備わっていますが、膠原病ではこの機能に異常が起こって自分の身体を異物として認識してしまい、それを排除しようとするのです。これを「自己免疫反応」と言います。

脳の可塑性に

働きかける有効なリハビリが行われたとは思えないんだ。せいぜい廃用症候群対策だった気がする。だからこのまま諦めてしまうのは腑に落ちないんだ。

都市伝説

AKB48の総合プロデューサー秋元康氏(56)が20日に放送されたテレビ番 組「アナザースカイ」(日本テレビ系)で、AKBに対し世間でいわれる「クラスで3 番目にかわいい娘を集める」とのコンセプトは実際にはなく“都市伝説"だと明かした。

 

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/369725/

 

いまだにこの「都市伝説」つうかデマを吹聴してる人を見かけるが。

 

2019年5月20日 (月)

コントロールドブリーディング

https://okmusic.jp/Controlled%20Bleeding

 

70年代後期のノイズ革命家、ポール・レモスによるインダストリアル・ユニット。オペラ風ゴシック・ミュージックから、音楽的に聴くに堪えないようなカセット・テープのノイズに至るまでを自らのツールにしている。そして、ジャズやオリエンタルなダブの要素を含むアブストラクトなエレクトリック・サウンドを繰り広げ、鬱積した狂気を氾濫させているのだ。99年にベスト盤と、アルバム『Between Tides』をリリースしている。

『Body Samples』はレコード盤を持っていた。札幌、狸小路のエジソンで買ったのだった。部屋で聴いてたら大学の友人が遊びに来て、すこぶる評判が悪かった。まあ、ノイズなんで、フツーのロックやポップスのつもりで聴いたって駄目さ。

テレビとオーディオ機器の接続方法

http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=135060

 

ホームメニューを表示して、「設定」-「機能切換」-「外部端子設定」を選ぶ 「入力/ 音声出力設定」を選ぶ 「音声出力1」または「音声出力2」を選ぶ

真理

人間中心主義

できることなら

やり直したい。そんな後悔ばかりの人生だった。

念じる

ユリゲラーに倣って子供がスプーンに向かって「曲がれ」と念じるように、自分の手の指を動かそうとしている。

死に際

を誤ったのかもしれないな。という思いが常につきまとっている。

多摩区役所

に近日中に行く用事があるのだが、思えば小屋入り直前の通し稽古はいつも多摩区民館を使っていた。小屋入り前の緊張感が蘇るのと、それが最後に果たせなかったこととで二重に胸が苦しくなる。

高次脳機能障害

http://www.normanet.ne.jp/~RPA/index2_1.html

2019年5月19日 (日)

半年も

入院し、その間ただの一度も自己都合でリハビリを休んだことはない。で、指一本動くようにはならないのである。頑張れと言われても困る。

体調がよくなくて

胃が気持ち悪かったのだが、お粥をつくってもらったら美味しく食べられた。よかった。

夢を見た。

ちいさな居酒屋で友人と食事したあと、友人の車の中で店に帽子を忘れたことに気づく。昔みたいに当然に走って戻ると案の定、そこに帽子はあったのだが、再び車に戻ろうとしたら「そこ、まっすぐ行って右に駅があるから」と友人が言う。そのとき、自分が歩けないことを思い出す、さらに車椅子もない。困ったな。途方に暮れてしまう。

ずでーん

とハデにすっ転ぶリスクを常に抱えている。

インスタントコーヒーの

容器の瓶の部分を妻は左手で掴み、右手でプラスチックの円い蓋を反時計周りに回して開けた。
たったそれだけのことが今の俺には(そしてこれから先もずっと)できないのだ。内股で腰を落として両太腿で瓶を挟み、右手で蓋を回す。それでもなんとか自分でコーヒーをいれて飲むことができるようになったのだ。「練習」した結果。

どんくさい

業務Aを中断し、業務Bを走らせてすぐAに戻る。この「すぐ戻る」ってことができなくなったから、見かけ上の同時進行ができない。なんともトロい。どんくさい。

本能

2019年5月16日 (木)

自律神経過反射

http://www.jscf.org/SIRYOU/ssk02/yyc11.htm

今月末

というか、25日に、ほぼ毎月恒例となってる飯に友人と行く予定。楽しみである。

芸術的イメージ

何の役にも立たぬくせに、いっちょまえに指の爪が伸びるから切ってやらねば。この左手は世話ばかり焼ける。

遠藤ミチロウ

https://tower.jp/article/news/2019/05/02/tg002

 

2019年4月25日に遠藤ミチロウが亡くなった。このニュースを俺は今日まで知らなかった。何たる情報弱者ぶり。結局、一度もライブを見たことがなかったな。昔、芝居の制作の仕事というかバイトで九州へ行ったとき、たまたま前を通りかかったライブハウスに公演の告知ポスターが出ていたのを思い出す。あのときライブを観ておけばよかったな。

2019年5月15日 (水)

人間とは何か

ホッブズ

爪先が

地面に引っかかる。というより、地面が爪先に絡みつく感じなんだ。昨日から身体がこわばって、脚が突っ張ってる。

理学療法室で

ラジオが流れていたんだ。パーソナリティが、視聴者の身の上話を綴ったハガキを読み上げていた。なんだか身につまされて涙があふれてきた。リハビリの痛みやつらさで泣いていると思われたらイヤだな、困るなと思った。
思えばあれが最後の涙だった。
今は涙を流すこともできない。自律神経がバグっているのか、薬の副作用だかわからない。それはそれで困る。

「疲れた」

が口癖になっている。今日も身体がこわばっている。

5月14日

新しい病院へ。
関節の可動域など測定したり。それと関係あるのかないのか、どうも身体がこわばっている。
次回、MRIと血液検査だそうだ。

ぶん回し歩行

https://www.facebook.com/685616638169185/posts/ぶん回し歩行とは-ぶん回し歩行とは痙性片麻痺歩行あるいは円弧歩行とも呼ばれる歩き方で歩行障害の一種とされています片麻痺とは一側の上肢と下肢が麻痺し対側は正常であ/1051553441575501/

 

ぶん回し歩行とは、痙性片麻痺歩行、あるいは円弧歩行とも呼ばれる歩き方で、歩行障害の一種とされています。「片麻痺」とは、一側の上肢と下肢が麻痺し、対側は正常である麻痺の様式です。「痙性」とは、中枢神経からの抑制が筋に及んでいないことを指します。 症状としては、筋トーヌスの増加、不随意な突然の筋収縮、深部腱反射亢進、痙攣などがあります。これは、脊髄損傷などで脳からの信号が途絶する場合(そのうちのさらに慢性期)に見られる病態で、中枢神経の障害で起こることが多いです(末梢神経系の障害では一般的には弛緩性麻痺となります)。 片麻痺では、健側の足では正常に歩けますが、患側の足は麻痺のために力が入らず、前に出すことができない状態になります。一方で、腰の筋肉などの体幹筋は、下肢と比べれば比較的温存されています。そのため、腰を回し、患側の下肢を振り回すようにして(伸展させ、外転させながら前方に出し)前に進みます。しかし、健常者ほどの筋力はないので「ぶん回し」という名称とは裏腹に患肢を振り出す動きは小さいです。 ぶん回し歩行をきたす疾患 上述の通り、片麻痺をきたす疾患ではぶん回し歩行が見られることがあります。 但し、片麻痺患者であれば必ず見られるものではありません。いくつか条件はありますが、例えば、腰周囲の筋肉を使うことから、近位筋に比べて遠位筋の方が障害と度合いが強いような場合にぶん回し歩行が認められるということになります。 片麻痺をきたす病態という意味では、錐体路障害がほとんどです。 錐体路とは、大脳の運動野・内包から大脳脚、脊髄の皮質脊髄路を通る遠心性ニューロンで、いわゆる運動神経を担っています。これが片側性に傷害されることで片麻痺を引き起こします。 具体的な疾患名として、脳血管障害、頚椎症性脊髄症、多発性硬化症などがあります。交通事故などによる片側性の脊髄損傷でも引き起こされます。 脳血管障害は、錐体路のいずれかの部分に出血をきたすことによってその部分が壊死することで起こります。特に、内包後脚は脳出血の好発部位であるために、 脳出血では片麻痺となることが多いです。 これらのどの疾患でも、ぶん回し歩行以外の症状も見られます。どの症状が見られるかは障害部位によって千差万別ですが、比較的分かりやすい、よくみられる症状としては上肢の屈曲があります。 片麻痺では上肢が屈曲、下肢が伸展するという特徴的な肢位を示すケースが多いためです。また、脳出血では構音障害や言語障害も広く見られます。 ぶん回し歩行をする患者はゆっくりであれば杖などを使用して自分で歩行できるため、特に言語障害などがある患者にとってはいかにリハビリによって歩行能力を高め、QOLを向上させられるかが大切となります。

2019年5月14日 (火)

不随意運動

https://kotobank.jp/word/不随意運動-124760

 

大脳基底核の病変によって錐体外路が侵され,意識とは無関係に異常運動が起る状態をいう。運動過多が現れることが多い。不随意運動のうち,最も多くみられる形は振戦で,その代表的なものにパーキンソン症候群の際の「銭を数えるような」指の反復運動がある。そのほか,舞踏病様運動などがある。不随意運動は通常,睡眠時には休止し,感情的な刺激によって強くなる。

諸関連が作る網目

リハビリの現状と課題

 

 

血圧を下げる薬~副作用の裏表~

血圧の測り方

ホモ・ディアレクティクス

科学的に証明しえない価値の体系

ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ

という芝居のタイルを、なぜだかここ数日、夢の中でやたら見聞きする。

2019年5月13日 (月)

寛容

手足の痛みだけが

それが自分のものであるという証なのだ。

原子力のリスクと対策の考え方

https://www.canon-igs.org/event/report/160304_ujita_report.pdf

リスクの定量的比較

の必要をこの期に及んで理解せず(できず)、一面的な価値観の強調で善人ヅラとは、その頭の悪さに恐れ入る。

単に玄関から

出入りするのも一苦労なのだ。

診断書

が書けないとか、そんなことがあるのかよと、その使えなさに驚き、心底呆れたのである。

感覚秩序

あるホテルで見た、九階の客室の窓

 

ある時、あるホテルで見た、九階の客室の窓がふと私の心に浮んだ。

 

上記は川端康成『片腕』にある一文である。「見た」は文法的に分解すれば「見る」の連用形+助動詞「た」の連体形だろう。すぐ後に続く「九階」もかかると読まれることを拒むために「、」が打たれているのだ。しかしそれによって「た」が連体形であることまでも打ち消されはしないから、修飾する先が一旦保留の状態に置かれるのだ。そうして文末まで読み進めた後に遡って修飾/被修飾の関係が確定されるのだ。

こんなケースはそう珍しくもない。「川端」の権威によって正当化されるのではないのだ。連体形の後に読点を打つのは「間違い」と機械的に決めつける者があるが、マークシート的思考停止であり、それこそが「間違い」なのである。その程度の認識もなく専門家気取りなど片腹痛い。

芝居

というものは「あらすじ」(=用件)を効率よく伝達するための媒体ではない。
むしろ役者を板に立たせる口実として「物語」があるといってもいい。そんなことすらわからぬ者が一家言あるぶった口をききたがるなど片腹痛い。

しかしそれは

とても「歩行」とは呼びがたい、いわば「杖を使っての脚による移動」である。

早起き

するつもりが失敗。寝入ったのが明け方だったものな。

自由

2019年5月12日 (日)

所詮は他人事の

気楽さでされるトンチンカンな干渉を真に受けて馬鹿を見るリスクを引き受ける筋合いはないのである。

ポルノ問題

リハビリテーションの定義は

「一度失った能力を再び回復させる」である。しかし、「再び回復させる」という意味には、いくつかの考え方がある。私は大きく2つに分類できると考えている。ひとつは「障害の後遺症を残したまま、日常生活をおこなう方法」と、もうひとつは「障害の後遺症を回復させて正常に近い状態に戻そうとする方法」である。前者の「障害の後遺症を残したまま日常生活をおこなう方法」では、回復可能といわれている時期までは積極的にリハビリテーションをおこなうが、それ以降は後遺症として残存する障害を受容させ、機能維持を目的としたリハビリテーションをおこなう方法である。この考え方では、障害を受容させた時点で、治ったとすることができる。しかし、後者の「障害の後遺症を回復させて正常に近い状態に戻そうとする方法」では、障害受容させるのではなく患者さんの可能性を追求する方法である。要するに、セラピストの技術の差により、患者の回復度も変化することとなる

 

退院し、家に戻ることができた。もうここが「ゴール」なのだろう。あとは障害を受容し、せいぜい絶望を抱えて生存するのみである。それを「死んだも同然」と表現したって罰は当たらないだろう。

宅配ボックス

があるんだから使ってくれよ。

グローバーワシントンJr

を聴いている。ひどく懐かしい。

 

この罰ゲームは

いったいいつまで続くのか。つか、そもそも何の罰なのか。

楢山節考

みたいに我が身を捨てる山がありゃあいいとも思うが、
そこに自力で行くことさえもできないのだ。

終わった人生を

彼岸から眺めている。

尊厳

などというものは、「尊厳死」という言葉があるように、ときに生存の邪魔になるのかもしれない。そいつを入院中に粉々に砕かれたのは、ある意味いい「リハビリ」になったのかもしれぬ。むろん半分皮肉でいうのであるが。

高次脳機能障害が

どの程度残っているのか、医学的にちっとも特定されないから、行政手続きに困ってしまう。「治療」のスキルがないことはわかったが、せめて生活の足を引っ張らないで欲しい。

病室で

煙草を吸って強制退院させられた患者が過去にいたと聞いたが、仮に自分もそうして早期に転院していたら今頃、すべてを笑い話にできていたんじゃなかろうかという気がしている。ろくに診察を受けることもなく、俗にいう「六箇月の壁」までの貴重な時間をトンチンカンに浪費してしまった。取り返しのつかぬ失敗をした。

風の冷たさ

が嗅覚の記憶と結びついていて、今ここにはないライラックの匂いを鼻の奥に感じるのだ。これは札幌の大通公園だ。

何の花だか

分からないけど、風に運ばれて花の匂いがする。

排水管清掃

朝10時前に終了。

2019年5月11日 (土)

重要な作品だけど

バカ売れしたから希少価値は低いCDをオークションで安くゲット。

小劇場で

芝居鑑賞なんてとてもじゃないが無理。

アームスリングの弊害

http://www.tkblabo.com/archives/11991774.html

 

亜脱臼のある対象者の方には、三角巾やアームスリングを設置することで、肩関節への腕の自重を排除できるので、恒常的に装着してしまいがちです。ただし、恒常的に麻痺手に亜脱臼を装着することで、そこから生まれる弊害もあったりします。
 まず一つ目は、三角巾やアームスリングによって設定されるポジションです。三角巾やアームスリングで肩を保護した場合、大概が肩関節は極度の内旋位をとります。このポジションは、肩関節の異常な屈曲共同運動や大胸筋の過剰な収縮も伴います。 
 したがって、三角巾やアームスリングは、上肢の自重による伸長痛から上肢を守ってくれたとしても、ローテーターカフの不使用を助長し、関節内のアライメントを低下させ、随意運動時の痛みにつながりやすいポジションを誘発します。
 次に二つ目は、麻痺手に対する感覚入力が極度に低下し、脳が麻痺手の存在を感知しにくい状況を作ってしまうことです。つまり、「脳が麻痺手を忘れてしまう」と言う状況を作り出してしまう可能性があると言うことです。

 

確かに、実感を通じて拘縮を助長するような危惧はあった。

綱のないところで

ずっと綱渡りしてるみたいだ。

バカみてえに

くだらねえ慰めの言葉に深く傷つけられるのである。先方はテメエの動機の純粋性を根拠に自己正当化したがるわけだが。だから不要な干渉はあらかじめ遠ざけたい。

専門家の肩書きで

付け焼き刃な情報しか持ってないのだからイヤになる。

郵便物

くらい、自分でささっと取ってこられなくちゃどうしょもないな。妻に迷惑ばかりかけてしまう。毎朝仏壇の水を取り替えるくらいが俺にかける労力としちゃふさわしいのだろう。

正誤判断

続きを読む "正誤判断" »

己の存在に

とてもじゃないが価値を見いだせない。

息の仕方

がわからないということが、レトリックでなしに、実際に起こりうるということが今は当然に理解できる。

健側の脚

に負担がかかりすぎて、痺れてきた。こうなると「出口なし」だ。困る。

超合金

のロボットで子供の頃に遊んだが、今は自分の半身が金属でできてるみたいにずっしり重い。

薬を飲む

ための一連のプロセスが、なかなか骨が折れるのだ。

過剰なもの

「強制はしないけど」

も何も、そもそもおまえに強制力などないのである。何を選択肢を与えてやってるぶっているのか、バカじゃねえの?

深層意識の言葉

玄関で

立ったまま靴を履き替えることもできないのだ。いかんせん麻痺の足が背屈できないから。
玄関のドアを開けて外に出るのも一苦労だし、マンションのエレベーターまでの移動がまた一苦労、エントランスの扉を開けて外に出るのが「難関」である。だから、おいそれと外を散歩などできないのだ。他人が思うほど簡単な話じゃない。

以前(というのは入院中および退院してしばらく)

は開けることのできなかったインスタントコーヒーの蓋を今は自分で開けている。というのは、内股で腰を落とし、両太腿の間に瓶を挟んで、健側の手で蓋をひねるのである。これを「回復」とはいわないだろう。

 

 

2019年5月10日 (金)

何をもって「治った」とするか。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkpt/11/0/11_0_1/_pdf

 

リハビリテーションの定義は「一度失った能力を再び回復させる」である。しかし、「再び回復させる」と
いう意味には、いくつかの考え方がある。私は大きく2つに分類できると考えている。ひとつは「障害の後遺症
を残したまま、日常生活をおこなう方法」と、もうひとつは「障害の後遺症を回復させて正常に近い状態に戻そ
うとする方法」である。前者の「障害の後遺症を残したまま日常生活をおこなう方法」では、回復可能といわれ
ている時期までは積極的にリハビリテーションをおこなうが、それ以降は後遺症として残存する障害を受容さ
せ、機能維持を目的としたリハビリテーションをおこなう方法である。この考え方では、障害を受容させた時点
で、治ったとすることができる。しかし、後者の「障害の後遺症を回復させて正常に近い状態に戻そうとする方
法」では、障害受容させるのではなく患者さんの可能性を追求する方法である。要するに、セラピストの技術の
差により、患者の回復度も変化することとなる

ダウンロード - e4bd95e38292e38282e381a3e381a6e6b2bbe381a3e3819f.pdf

 

ラウドネスのライブDVD

のバックアップをとりながら、つらつら見ている。ああ、このライブには観に行ったななどと思いながら。また、このバンドはホール公演が多いから、車椅子でも観に行けるかも、などと思っていたが、爆音に耐えられるか心許ない。

ライブには

もう行けないけれども、というか、だから、シューゲイザー系のCDを漁って聴きまくってる。

ファミレス

一応給料日だったから僅かな金を得て、妻と二人で近所のファミレスで夕食。

料理の写真をはりつけたいところだけど、このブログはそれができない。まったく使い物にならん。ココログ、いい加減にして欲しい。

 

 

実体なき関係の世界

文化主義

疑問

私が今でも疑問なのは、こういう保守派のリハビリ理論家は、何を目的として患者にリハビリをさせているのかである。また、させられるのか。彼らは,しばしば筋肉が弱ってしまったのを「訓練」して鍛えると称して、複雑で細くて弱い筋肉の集合である上腕の間接回りに度し難い炎症を起こさせたり、神経回路の活性化に逆行するリハビリメニューを強要することになっているのではないか。

 

 

http://www.homopants.com/philosophy/index.html#notmodule

 

同感である。入らぬ力を無理矢理「力む」ことで克服しようとする「リハビリ」によって、肩の亜脱臼は決定的に悪くなったと思う。つまり入院中に肩を痛くして、ずっと処置なしなのである。いったい医学って何かね?

2019年5月 9日 (木)

太宰治『葉』

https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2288_33104.html

クローヌス

手に物を持って立ち上がったところ、突然クローヌスに襲われて、にっちもさっちもいかなくなる。

ドラクエ

権力の関係

自立歩行

歪であっても無理矢理自立歩行した方がいいのかな? そんな気もするし、違う理屈も成り立ってしまう。

その論法なら何でも言える

という論法の下で言われた言葉は無価値なんだよ。

2019年5月 8日 (水)

権威信仰

マネタリーベース

https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/statistics/h06.htm/

 

マネタリーベースとは、「日本銀行が世の中に直接的に供給するお金」のことです。具体的には、市中に出回っているお金である流通現金(「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」)と日本銀行当座預金(日銀当座預金)の合計値です。
マネタリーベース=「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」

 

 

ソシュールの記号学解体作業

毎朝

靴下を履くだけでも一仕事である。

集中力

や注意力が、我ながら愕然とするほど失われてしまった。何をするにも支障が出る。

2019年5月 7日 (火)

ソシュールの記号学解体=構築の後段階が目指すもの

自己同一性を

何が保証するのか。という疑問。

連休中にこそ

役所はやってて欲しかった。

披露宴のビデオ

が発掘され、デジタル化。見つけられてよかった。
しかし自分の映ったビデオや自分の作った芝居のビデオだったりを見て、胸が締め付けられる。いったいどこで何を間違えたのか。

長い連休

も終わった。今日というか昨日の深夜からまた仕事。

2019年5月 6日 (月)

「護憲」という欺瞞

呆れるばかりである。これだから共産党のいう「立憲主義」など信用ならない。

ビデオテープ

をPCに散り混み成功したつもりが途中からだった。やり直しだ。

古い

芝居のビデオテープと披露宴のテープを発掘し、PCに取り込んだ。

多目的トイレの

遠いドアがなんとなく不安なのは、外から開けられたら、ドアに手が届かず、抗うこともできないから。
けれどもまあ、そうなったらなったでしょうがねえ、べつにどうってことねえやとも思う。
そう思えるのは入院中、そんなのは日常茶飯事だったから。

2019年5月 5日 (日)

30年以上も

昔のビデオテープをPCに取り込むことに成功。

人間世界のリアリティと信頼性

アイデンティティー

ホームセンターで

買い物。2017年の夏以来だ。いろいろ配置が変わってた。

2019年5月 4日 (土)

致命的な思いあがり

演出した児童劇のDVD

が出てきた。もう使うこともないけれど一応、リッピングしてファイル保存。

独楽は止まると倒れる

知覚の現象学

廃棄

過去に作成したイベントの進行台本などの資料を廃棄。懐かしくはあるが、もう使うこともない。

半側身体失認と関連症状

http://journal.kyorin.co.jp/journal/neuropsychology/detail_j.php?-DB=neuropsychology&-recid=1096&-action=browse

 

半側身体失認を麻痺肢に対して所属感を認めない狭義の半側身体失認と麻痺肢に対して妄想的信念を抱く身体パラフレニアに分けて,最近の知見を整理した.レビューされた多くの症例では麻痺肢の非所属感と他人帰属化を呈していたが,一部の症例では麻痺肢の人格化や片麻痺憎悪を認めた.半側身体失認の責任病巣としては頭頂側頭葉を含む右半球の広範な損傷が疑われ,それに加えて前頭葉内側部が重要な部位であった.身体パラフレニアはそれらに加えて前頭葉眼窩部や島回,視床,扁桃体の損傷を認めた.半側身体失認,とくに身体パラフレニアの発現機序としては,カプグラ症候群との関連が指摘されているが,陽性症状としてのメカニズム解明を進めることが必要と考えられた.

身体パラフレニア

https://www.jstage.jst.go.jp/article/apr/20/1/20_1_4/_article/-char/ja/

左頭頂・後頭葉皮質下出血により身体パラフレニア (somatoparaphrenia : SP) を呈した症例を報告した。78歳の右利き女性が頭痛,右片麻痺,嘔吐にて発症し,錯乱状態となった。定位脳内血腫除去術施行後,発話の回復に伴って右上肢を「おじいさんの手」と呼ぶ SP を認め,約7ヵ月間持続した。右大脳半球損傷の場合とは片麻痺,感覚障害,半側空間無視 (以下 USN) ,精神症状 (情動失禁,脱抑制,易疲労性,性格変化,見当識障害など) を伴っていた点で共通していたが,流暢性失語,構成失書,観念運動失行,手指構成障害,口部顔面失行を伴い色彩失認が疑われた点で異なっていた。左大脳半球損傷であっても,片麻痺や感覚障害に USN,精神症状などが関連して SP が生じうることを示唆する症例であると考えられた。

ゲルストマン症候群に含まれる手指失認と左右失認

 

https://bsd.neuroinf.jp/wiki/失認#.E3.82.B2.E3.83.AB.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.9E.E3.83.B3.E7.97.87.E5.80.99.E7.BE.A4.E3.81.AB.E5.90.AB.E3.81.BE.E3.82.8C.E3.82.8B.E6.89.8B.E6.8C.87.E5.A4.B1.E8.AA.8D.E3.81.A8.E5.B7.A6.E5.8F.B3.E5.A4.B1.E8.AA.8D

 

 ゲルストマン症候群とは、手指失認・左右失認・計算障害・失書を示すものであり、二つの「失認」が構成要素となっている[24]。これらの4つの症候が共通する基盤をもつため症候群として出現するとしたのがゲルストマン[25]である。ゲルストマンは指の個別性の識別能力が左右弁別、計算能力、書字能力成立の共通の基盤であると考え、その障害が基本障害であるとした。しかしゲルストマン症候群の臨床的独立性の意義を問うPoeckら[26]は、何らかの特異な基本障害があるのではなく、失語症がゲルストマン症候群をおこすのであろうとしている。しかし、それぞれの症候の純粋例の報告またみられている。
 手指失認とは、個々の指を手で掴んだり、呈示したり、前に出したり、名称を言うように指示されてもできない手指の指示障害、手指の呼称障害などがあるときに下される症候名である。この症候を説明する概念が、身体図式・身体イメージである。身体図式は、再帰的な意識、自覚を必要とせずに、身体運動を意識下で調整している主体であるとされる。一方、身体イメージとは、顕在的な自己身体に関する知識を指す。身体イメージが障害され、身体図式が保たれるというパターンを示した手指失認の純粋例をAnemaらが報告している[27]。
 左右障害では、患者および検者の右側および左側に対する左右位置づけ障害を、交叉二重命令・交叉性単純命令障害・同側性二重命令・同側性単純命令などで検査されてきた。



 身体部位失認は、命令に従って、身体部位を指し示すことができず、迷い、誤り、身体外空間を探ったりする。しかし、個々の身体の部分に関する知識の障害ではない。
検者が身体の部分を指し示したら呼称できることより失語によるものでもない。
一般的な空間的能力は比較的保たれている、
という特徴を持っている[28]。
 De Renzらは[29]、身体部位失認の患者が、身体部位ばかりではなく、自転車の部品の指示に関しても同様の障害を有することを示し、全体から部分を抽出する能力の障害を考えている。しかし、Siriguらの症例[30]では身体部位の同定のみが著明に障害されており、身体部位失認が独立して存在することを支持する報告である。
 一般的には、身体部位失認は、失語や知能障害などに二次的症候とする説が受け入れられているが、感覚運動・視空間・語義などの多数のレベルの表象が関係する身体意識の統合が障害されるとの考察もある。病巣は、左半球後半、頭頂・後頭・側頭葉領域が重視されている。

身体図式

身体図式は、再帰的な意識、自覚を必要とせずに、身体運動を意識下で調整している主体であるとされる。一方、身体イメージとは、顕在的な自己身体に関する知識を指す。身体イメージが障害され、身体図式が保たれるというパターンを示した手指失認の純粋例をAnemaらが報告している

 

https://bsd.neuroinf.jp/wiki/失認#.E3.82.B2.E3.83.AB.E3.82.B9.E3.83.88.E3.83.9E.E3.83.B3.E7.97.87.E5.80.99.E7.BE.A4.E3.81.AB.E5.90.AB.E3.81.BE.E3.82.8C.E3.82.8B.E6.89.8B.E6.8C.87.E5.A4.B1.E8.AA.8D.E3.81.A8.E5.B7.A6.E5.8F.B3.E5.A4.B1.E8.AA.8D

パラフレニー

https://kotobank.jp/word/パラフレニー-116728

 

ドイツの精神科医エミール・クレペリンが提唱した概念で,情緒面の障害はほとんどないにもかかわらず,著しい妄想を主症状とし,幻覚を伴う精神病をさす。クレペリンは早発痴呆 (のちの統合失調症 ) とともに妄想性痴呆という概念を設定し,両者を合わせて内因性痴呆と呼んだが,この妄想性痴呆をのちにパラフレニーと名づけた。過半数は迫害妄想と誇大妄想を合わせてもち,慢性,進行性の経過をとる。その後,この型の精神病は独立した疾患とは認められなくなり,統合失調症の妄想型と考えられるようになった。

 

高次脳機能障害

http://www.jikyoukai.or.jp/matsuyama_rehabili/koujinou/syoujyou.html

 

 

 

思った以上に

えらいことが起こっているらしい。それを知らせてくれる主治医のいないことが困ったことだ。

右半球損傷での症状の表現、評価について

 

右半球には視空間認知に関連したもの、および注意の転換や持続に関連したものの少なくとも2つの神経回路が推察されており、右半球障害による臨床症状もこの回路の障害として捉えることができます。また、右半球障害は左半球障害と異なり、症状の責任病巣の局在性がピンポイントでないことが特徴とされています。右半球損傷が関与する症状としては、半側空間無視、病態失認、構成障害、運動維持困難、地誌見当識障害などのある程度特徴を持った症状と、注意障害、せん妄、感情障害などのより高次の症状及び精神症状に分けて考えられます。

 

 右脳機能障害全体としての検査方法としては、標準化されているものはありませんが、個々の症状・症候に対して基準化されつつあるのが現状です。以下に代表的な右脳機能障害とよく用いられる検査法を記します。

 

 1)半側空間無視:欧米では比較的よく使われているものとして Behavioral inattention test (BIT)があり、日本版BIT行動性無視検査も作成されています。下位項目としては線分抹消試験、文字抹消試験、星印抹消試験、模写試験、線分2等分試験、描画試験が含まれています。
 2)片麻痺に対する病態失認:片麻痺の存在を無視または否認する症状で、簡便な病態失認のスコアとして Bisiach の4段階に分類する方法があります1)。
 3)構成障害:図形の模写、自発描画、マッチ棒による図形の構成、コース立方体組み合わせテスト、WAIS-R 成人知能検査の積み木問題、などの構成的課題により評価することが多く、文献的には立方体と家の絵の模写が代表的です。
 4)運動維持困難:閉眼、開口、挺舌などの定常的動作を、指示に従って1つずつ、または2つ以上同時に維持できない症状です。Joynt が報告した検査法は、9項目の動作についてそれぞれの動作維持困難に関する検査となっています2)。
 5)運動無視:患側肢(特に上肢)を不自然な状態に放置しており使おうとせず、健側のみで動作を行おうとするものです。Fiorelli による診断基準が報告されており、拍手、ビンのふたをあける、ボタンの留めはずし、などの動作を観察します3)。
 さらにより高次の機能(注意、せん妄、感情・人格など)に関する症状で、右半球に関与するものは以下のとおりです。
 6)遂行機能障害:言語、行為、対象の認知、記憶などある程度独立性を持った高次脳機能を制御し統合する機能障害であり、いわゆる注意の障害にあたります。評価にあたっては前頭葉機能の検査バッテリーが主となりますが、特に右脳障害に関連するものとしては、選択的注意 (selective attention) の検査である Stroop 課題、非言語性の流暢性を評価するデザイン流暢性検査、があります。
 7)せん妄:左に比べて右半球障害でせん妄を生じる確率が高いとされています。用語の定義としては、DSM-IV の一般身体疾患によるせん妄の診断基準、及びせん妄自体の診断基準として Confusion Assessment Method (CAM)、などが用いられています。検査法として特別なものはなく、見当識、記憶、計算など注意の集中と持続を要する課題のほとんどに障害が見られます。
 8)人格・感情の変化:いわゆる器質性精神障害(Organic psychiatric disorders:OPDs)として分類されています4)。ICD-10 の F07.8 には右半球器質性感情障害として定義されております。DSM-IV では OPDs はせん妄、痴呆など各認知障害の章で定義されています。

 

http://www.jarm.or.jp/nii/rihanews/No25/RN2518BD.HTM

余剰幻肢

折りたたんでスリングに収めた腕の外側にもう一本マトモな腕の生えている錯覚をときどき覚えるのである。これがいわゆる「余剰幻肢」ってやつだろうか。

自業自得

なのかもしれない。健康管理を怠った自分へのいわば罰ゲームなんだろうと解釈している。

自業自得

なのだろう。健康管理を怠った自分へのいわば罰ゲームなんだろうと解釈している。

2019年5月 3日 (金)

貨幣

トリエ京王調布

退院後初の京王線で調布へ。トリエ京王調布初体験。レストランフロアで蕎麦を食った。写真を撮ったのだけど、何故かこのブログ、画像がアップできないんだ。使えねえったらありゃしない。妻にずいぶん車椅子を押してもらった。疲れさせてしまったな。ごめんよ。

ダウンロード - dsc_0632.jpg

 

 

 

知覚の現象学

様式の歴史

人間の定義

地面に

足が絡まってしまう感じなんだ。

芸術作品の価値

だからまあ、わからんやつにはわからんのだよ。

グロテスク

軽くあっさりと嫌い合ってゆけばいい

いい年こいた「かまってちゃん」など、かまってやる必要はないのだ。

選択した政策の結果に責任を負うことこそが人間の自由なのである

ポランニー

MMT

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56283

 

MMTには体系的な理論がなく、金融理論というより財政の考え方だ。管理通貨制度では、不換紙幣の価値は金本位制のように商品の価値とリンクしていないので、自国通貨の価値は政府が通貨供給量でコントロールできる。
 通貨価値の担保は政府の徴税能力だから、政府は通貨をいくらでも発行できる。財政支出が自国通貨でファイナンスできる限り、政府がデフォルトに陥ることはありえないので、不完全雇用のときは財政赤字を拡大して需要を増やし、失業を減らすべきだという。
これはケインズ理論と似ているが、ケインズが一時的な雇用対策として考えた財政支出を、MMTは「雇用保障」として制度化すべきだと主張する。これは政府がすべての失業者を雇用して最低賃金を保障するものだ。
 それには巨額の財源が必要になるが、通貨はいくらでも印刷できるので、中央銀行は政府と合併し、財政赤字は通貨でファイナンスすればいいという。MMTがきらわれるのは、今までタブーになっていた財政ファイナンスの理論だからである。
MMTが注目されるようになったのは、世界的なゼロ金利のおかげだ。普通は財政赤字を通貨の発行で埋めると金利が上がってインフレになるが、21世紀にはその常識が通じなくなった。その証拠が日本だ、とMMT論者のステファニー・ケルトンはいう。

日本の経済には十分な余裕があり、これまでもありました。政府債務は過去の財政赤字の単なる歴史的記録です。これによってわかるのは、これまでの赤字財政で日本経済の過熱を招くことはなかったということです。だからこの水準[GDP比240%]の債務を吸収できたのです。

 安倍首相がそう意識していたかどうかは別にして、デフレのときは「輪転機ぐるぐる」でお札を印刷しても大丈夫だというアベノミクスは、MMTの壮大な実験だった。「通貨を大量に発行したらハイパーインフレが起こる」と危惧した経済学者が多かったが、よくも悪くもインフレは起こらなかった。
 国会で西田昌司氏(自民党)の質問に対して首相はMMTを否定したが、「2012年に私が総裁選挙で大胆な金融緩和について主張したときに、それをやったら国債は暴落し、円も暴落すると言われた。実際は国債の金利は下がり、円が暴落したわけではない」とMMTの主張を認めた。

市民社会

日光の大きな班

離脱の自由

テレビなんて見たくなけりゃ見なきゃいいだけの話である。ガキでも知っている。
終演後の劇場ロビーもまたしかり。
そんな易々と行使できる離脱の自由を行使せず、金を落とすでもなく居座って自分の好みと違うと被害者面するなどバカのすることである。失せろ。

参画と離脱の自由

そこにある自由を行使しないで被害者面するのはバカである。

最低の費用

ポランニー

古代道徳の矛盾点

主権

1 国民および領土を統治する国家の権力。統治権。
2 国家が他国からの干渉を受けずに独自の意思決定を行う権利。国家主権。
3 国家の政治を最終的に決定する権利。「国民主権」

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/105271/meaning/m0u/

国民主権のシステムにおいて、権力は国民の手にある。つまり権力者は国民であり、政治家はその権力を執行する執行官に過ぎない。為政者=支配/国民=被支配というマンガチックな二項対立の構図はもはや成り立たない。成り立たぬ構図を前提に話をするから話がトンチンカンになるのである。

蕎麦屋

かつてよく行っためっちゃ美味い蕎麦屋に、妻がまた俺を連れて行ってくれるつもりでいるようだが、駅から結構距離があるし、そもそも店内が狭くて車椅子では無理なのだ。

憲法96条

https://kotobank.jp/word/憲法96条-889948

 

憲法改正の手続きについて定める条項。憲法改正は「各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない」とし、承認は「特別の国民投票又(また)は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする」と定めている。

つまり現憲法それじたいに改憲の蓋然性が内包されているのである。アタリマエの話であるが。ゆえに改憲議論そのものを「悪」と決めつめ封殺しようという「護憲」などというのは欺瞞に他ならないのだ。

むろん改憲は、それじたいが目的ではないはずで、なぜ、どう変えるかが問われねばならぬ。これまたアタリマエの話。

続きを読む "憲法96条" »

機会損失

イエス/ノーを宙づりにされることで、単にイライラする精神的コストだけでなく、機会損失のリスクが増大するのであるイライラの源泉はこれである。どうしてそれがわからないのだろう?

権力が悪ではないということは、誰もが解っているはずのことである

情熱

マウント野郎

目に浮かぶ。
わかりもしねえくせに一家言あるふうに振る舞いたがる自尊心の肥大したマウント野郎。


2019年5月 2日 (木)

狂気

的外れで

トンチンカンな言説だから、そう指摘し、退けているのだ。発話者の属性なんか誰も問題にしていない。それを言論封殺だとか、内輪で閉じて他者の話に聞く耳を持たないなどというのは「俺様に気持ちよく上から目線で一家言ある専門家ごっこさせろ」という自尊心の肥大したガキの言い分である。いい年こいてこんな駄々をこねているのはもれなくバカだ。

転倒やむなし

と悟ったら、「頑張る」ことはせずに平坦な広い場所を目指し、杖を踏まないように遠くに放り投げるから、一見ハデにすっころんでるようだけれども、いわば受け身を取っているのだ。

凡庸な夢を見た

凡庸なだけにその設定が、目覚めてから気になってしまう。

弁証法

死体の重さ

不随の身体の重さ、いわば自分の死体の重みに日々耐えながら生きている。この状態が「生きている」といえるのか微妙なところだが、いずれにしても奇妙な話である。

運命予定説

新年号

になったから、というわけじゃないが、ポメラの使用を再開した。
俗に六ヶ月の壁というけれど、発症から半年間の貴重な時間の使い方を間違えたのではないかという気がしている。もう取り返しがつかないし、他に選択肢もなかったわけで、今更言っても詮なきことではあるが。

現実界

理解

2019年5月 1日 (水)

椅子から

立ち上がるのは、訓練と慣れで難なくできるようになったな。

薬を

飲むことだけが日課の日々。

権力とは

生権力

人間の多数性

フーコーの生権力論

人間とは何か

共産党らしい発言

無意識

自己の自己への関係

傷つきたくないという願望が肥大している人

六ヶ月の壁

一般的に、脳梗塞や脳出血の後遺症に対しリハビリテーションが有効的な期間は、病気の発症後4~6ヶ月の間とされています。特に3ヶ月目ぐらいまでは急速に回復します。しかし、その後4~6ヶ月を境に、徐々に回復のスピードは鈍くなり、半年から1年ほど経つと状態がほぼ固定化していきます。このことから「6ヶ月の壁」と呼ばれています。

 

https://athome-kaigo.jp/mahi-rihabiri

 

 

民主主義

をアプリオリな正義のように言う奴に限って「権力」のなんたるかをまるで理解せず、漫画チックな「悪い王様」みたいなのを設定して自分を正義の側に置き、妄想垂れ流してその二項対立の構図を補強しようとする。アホなのだ、要するに。

愛国心

くしゃみ

歩行中、あるいは立位状態でくしゃみが出ると怖い。転倒しそうになってしまう。

手足の重さ

に苦しめられるなんてことは普通はないだろう。いわばこれは死体の重さである。

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »