市場
われわれは「市場」という概念を「需要と供給がであう場」というふうに理解している……。そのように理論を組み立てて、現実を眺めているわけである。「現実」がまずあって「理論」をつくっているのでなく、「理論」を前提にして「現実」を理解している(佐伯啓思)
— 経済思想bot (@historyofecon) 2019年4月10日
「スクラップ」カテゴリの記事
- 屋根の形(2022.08.11)
- 原爆の日(2022.08.11)
- 理学部ポプラ(2022.07.28)
- あなたの目指しているポプラ並木とは違います(2022.07.26)
- 線状降水帯(2022.07.16)
コメント