フォト
無料ブログはココログ

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月30日 (土)

幻肢痛

誤解

に基づいて所詮はヒトゴトの気楽さで勝手なことを言われたりされたりするのは鬱陶しいが、自説を押しつけたいだけで、そもそも理解する気などない人に説明するのは手間だし疲れる。いずれにせよ迷惑である。
Mjbeat_it

半身不随

半身不随【はんしんふずい】
片麻痺(へんまひ)とも。急性の脳内循環障害により運動神経路が冒されたとき,反対側の手足・体幹・顔面筋が麻痺すること。原因は脳溢血(いっけつ),脳梗塞,脳腫瘍(しゅよう)など。最初2〜3日は弛緩(しかん)性麻痺,のち痙攣(けいれん)性麻痺となり,麻痺側に充血,チアノーゼ,発汗,皮膚温度の異常などを伴うことがある。また,ときに失語症を呈する。治療は,マッサージや電気療法などの理学療法や作業療法によるリハビリテーションなど。

脳出血

最も多い理由は、高血圧によるものです
永年の高血圧症によって脳の深い部分へ栄養を送る小動脈にある動脈硬化が進みます。この状態を放置しておくと、しなやかさを欠き血圧の変化に耐えられなくなった血管が、血圧が上がった際に切れて出血すると考えられています。高血圧性と呼び、以前は日本人に大変多く、命に関わる事が多い病気の代表でした。その多くは運動麻痺や感覚の異常、バランスの異常などを急激に起こします。これらの症状は、脳出血によって破壊された脳の働きと脳出血の突然の発生によって一時的にダメージされた脳の働きの両方を含んでいます。
このタイプは脳内の深い部分に出血を起こす特徴があります。出血量が多くなると、意識の悪化が起こり、生命の危険を招く状態へ進む事もあります。
手術による治療
脳内にある血腫の量を減らして、周囲の脳のダメージを減らす事が大きな目的となります。残念ながら、失っている(出血によって深く傷付いた)脳の機能を回復させる手術法は無く、全ての脳出血に手術が行われている訳ではありません。但し、病状(症状)の改善を考えて、大きく頭蓋骨を開いて取り除く方法と小さい穴を頭蓋骨に開けて針や内視鏡を入れて少しずつ吸い出す方法が手術として行われています。東海大学医学部付属病院では、東海大学医学部付属大磯病院と連係し、より侵襲(身体への負担)が少ない方法を治療法として考え、提案しています。https://medley.life/news/56d650d0267e7f13008b8663/
運動麻痺(片麻痺)
人が手足を動かすには運動神経と呼ばれる神経が正常に働いている必要があります。神経にはそれぞれ通り道(経路)があらかじめ決まっており、この運動神経の通り道に何らかの障害が生じた場合、運動麻痺が起こります。運動神経の経路は錐体と呼ばれる部分を通ることから、錐体路とも呼ばれており、この錐体路は頸髄(脊髄の上方部)上部から延髄(脳幹の一部)下部の辺りで交叉します。そのため、左の脳からの運動命令は右の手足へ伝わり、右の脳からの運動命令は左の手足に伝わります。脳出血を起こし、この錐体路に障害が及ぶと反対側の手足の麻痺(片麻痺)という症状が現れます。運動麻痺を起こすと、自分の意志で思うように手足を動かすことが難しくなります。しかし、その麻痺の程度は出血の大きさや錐体路がどの程度損傷されたかにより異なってきます。脳出血を起こしても運動麻痺が出現しないこともあります。

内部留保

正確な会計用語として、内部留保が使われることはない。上場企業が公表する決算書を見てもわかるように、内部留保という言葉はどこにも載っていないからだ。
決算書の項目に対応させるのであれば、利益剰余金や利益準備金などが内部留保にあたるだろう。
売り上げが100万円発生したときに、企業会計のルールでは「売り上げが100万円」とは考えない。「売り上げが100万円発生し、現金が100万円増えた」と考える。つまり「複式」だ。簿記のルールに従って記載すると以下のようになる。
現金 100/売上 100

このような記録の仕方を「仕訳(しわけ)」と呼ぶ。
売り上げ100万円で現金が100万円増えるなんて当たり前のことをわざわざ記録する必要があるのかと思われるかもしれないが、企業の取引では現金取引のほうが少ない。月末締めの翌月払い、とクレジットカードのように支払いがなされるのであれば、いったん売掛金(ツケ)として計上され、その後ツケを回収する流れになる。これを仕分けで表示すると以下のようになる。
売り上げ発生時
売掛金 100/売上 100
回収時
現金 100/売掛金 100
上記の仕訳は、月末や期末に集計されて、損益計算書(PL)と貸借対照表(BS=バランスシート)としてまとめられる。売り上げは収益、現金と売掛金は資産の項目にあたる。
PLとBSの右側にある「収益」「負債」「純資産」はいずれも「おカネをどのような手段で調達したか?」が記録される。左側の「資産」「費用」は「調達したおカネをどのような形で保有しているか? あるいは使ったか?」が記録されている。右と左で表していることはまったく意味が異なる。
したがって、先ほどの仕訳は「売り上げで調達した100万円を現金の形で保有」していることが記録されている。
現金 100/売上 100

これが借金で調達したならばA、株の発行で調達した場合はBのような仕訳になる。
(※仕訳のルールとして、たとえばBSの左にある「資産」に属する勘定は、増えるときは左に、減るときは反対側の右に書く。負債ならばBSの右にあるのでその逆となる)
(※正確にはそれぞれ短期借入金や資本準備金となる場合もあるが、簡略化して記載した。ほかの仕訳も簡略化して記載している)
調達した現金で株や設備を買うと以下のようになる。
株 100/現金 100
設備 100/現金 100

企業が資金を調達する方法は売り上げ(収益)、借金(負債)、株の発行(純資産)と、大きく分けて3つしかない。内部留保は一般的に利益準備金や利益剰余金を指す。
つまり、バランスシートの右側に記載されている内部留保は「どのように調達したか」の記録でしかなく、それを「どのように保有しているのか」、現金なのか株なのか設備なのか、内部留保の額だけを見てもまったくわからない。上記の仕訳でも、現金が株や設備へ置き換わる際に内部留保にはまったく影響していない。内部留保=現金がいかにとんでもない勘違いかこれでわかっていただけたのではないかと思う。
では、内部留保で設備投資や給料を上げろという考えはどうか。これも仕訳で考えれば簡単に間違いだとわかる。すでに説明したとおり、給与アップや設備投資で減るものは「現金」であって内部留保ではない。
現在日本企業が保有する現金は200兆円を大きく超えている。つまり、百歩譲って「過剰に現金を持っているのだから給料や設備投資に使え」という話はまだ意味も通るが、「内部留保を給料や設備投資に使え」は、そんなことをしても現金が減るだけで内部留保は1円も減りません、ということになる。
給料アップの要請は労働者として何ら問題のない行為だが、その際に内部留保を使えと余計なワードを使うから議論が混乱してしまう。給料アップの要請に根拠を持たせるために出てきた話が内部留保だと思われるが、根拠にもなっていないことは明らかだ。サービス残業をやめさせろとか、名ばかり管理職・名ばかり店長に残業代を払えとか、そういった主張のほうがよっぽど根拠がある。

動かぬ真実

というモノがあらかじめそこにあって、秘密のヴェールがそれを覆い隠している、というマンガチックなモデルは、だから勇気をもってそれを引っ剥がしさえすればよいという単細胞な「ジャーナリスト」が好む構図だが、コトはそう単純じゃねえってことだ。

それができれば

苦労はねえよっていう役に立たぬj説教=ひとりよがりで不要な干渉は相手するのが疲れるだけ。

Dclekf1u0aaqe9m

2018年6月29日 (金)

好悪の表明を

どんなに力んでしてみたところで「善悪」には変換されねえんだよ。
Dclekf1u0aaqe9m

戦後リベラル」はどこで間違えたのか

丸山は民主主義というクラートス(支配)を支えるエートス(倫理)が日本にあるのかという問題を追究している。西洋では個人を救済するキリスト教のエートスを基礎にして、近代国家のクラートスが築かれた。ローマ教会は俗権と妥協して御用宗教となったが、プロテスタントはパウロ的な普遍主義を掲げて国家=教会と戦った。
この矛盾が集約的にあらわれたのがドイツだった。ヘーゲルは国家理性が宗教の矛盾を統一すると考えたが、ニーチェは国家を「組織された非道徳性」と嘲笑した。ウェーバーはニーチェの影響を受け、国家は暴力装置であると規定したが、こうしたニヒリズムを突き詰めると「戦争において重要なのは正義ではなく勝利である」というヒトラーの論理に行き着く。
しかし日本には、よくも悪くもキリスト教のような普遍主義は一度も根づかなかった。その代用品として戦前には天皇が使われたが、それは福田恆存も指摘したように、個人を救済するエートスをもたなかったため、敗戦とともに簡単に捨てられた。
戦後は新たな代用品として絶対平和主義が使われたが、これは天皇よりリアリティのない空想だった。社会主義も人々を内面的に救済するエートスをもたないため、一度も多数派になることのないまま消えてしまった。
しかし亜流リベラルはまだそれに気づかず、民主主義のクラートスを「動機の純粋性」のエートスで語る。集団的自衛権を認める安倍首相は「戦争を求める汚れた政治家」であり、それを阻止する朝日新聞は「平和を求める純粋な心」をもっている――これは丸山も後年に批判した「プリミティブな心情倫理」だが、それを捨てると戦後リベラルには何も残らないのだ。

ほんとなら

ってふうについ考えてしまうな。「ほんとならすぐに駆けつけられたのに」だとか「ほんとなら俺がやってやれたのに」だとか。つまり今の俺は「ほんと」じゃないってことだ。「(仮)」みたいな感じか。この嘘っぽさがきっと死ぬまでつきまとうのだな。
Namida

2018年6月28日 (木)

書斎

長いことすっかり「物置」と化していた書斎がやっとそれなりに片付いた。『オトカ』で使用した座卓を文机として再利用。そこに新デスクトップPCを置いた。7月からここで何か書き始めよう。どんなものが、どんなレベルで書けるかわからないが、とにかく「仕掛」中の状態に自分を追い込まなければ。

Pict0001

「おなかすいた」と妻が言う。 「おう、何食う?」といって作るなり、買ってくるなり、動き出す俺はもういない。

早稲田文学

Wasebun

レティサンス

頓絶法(とんぜつほう、または黙説法、Aposiopesis)とは、語り手または作者が、何かの考えにとらわれて途中まで進めていた発言に間を置くか、発言をやめてしまう修辞技法のこと。語り手または作者が話を続ける気がなくなったか、できなくなった印象を読者に与える。語源はギリシャ語の ἀποσιώπησις(黙ってしまう)。古典作品でいえば、ウェルギリウスの『アエネイス』の中では、頓絶法が2100カ所使われている。
むろん「技法」丸出しじゃしょうがないから、噸説する状況を用意してこれを使うのである。しかし、ある種の「読者」「観客」にはこれが通用しないと知った。彼/彼女はテクストの表層からしか情報を受け取れないから、きたるべき「オチ」で回収される伏線と見なしてしまうのだ。そんなセンスの人を相手にしてもしょうがない。

演技

何者かあるいは何事かへのリアクションの連続。いわば関係の描写の結果として事後的にストーリーが生まれるのである。物語を「説明」することが演技の目的ではない。下手くそな読書感想文はとかく「あらすじ」を書きたがるが、そうではなくて「感想」=テクストへのリアクションを述べる「横顔」で、その視線の先をダイアローグ的に描写するのである。テクストの表層からしか情報を受け取れない「読者」にとっては、そのような記述はちんぷんかんぷんなつぶやきに見えるだろうが、そういう程度の「読者」は切り捨ててしまうしかない。水面の波紋で水中の生物を想像する感性を期待すべきであり、これを持たぬ者のために、持つ者の想像の機会を奪ってはならぬ。水面からその生物が顔を出す「オチ」に波紋は回収されない。それが理解できる読者とできない読者とがある両者はトレードオフの関係であり、どちらかを捨てねばならぬ。無論俺は迷わず後者を捨てる。

2018年6月27日 (水)

脱力

力が入らないのと脱力するのはまるで違う。むしろ力を入れるのと脱力するのは同じ事。

心情倫理と責任倫理

M.ウェーバーが『職業としての政治』で用いた言葉。相対立する基本的な倫理的態度。心情倫理では,おのれの信じるがままに行為することが価値であり,その結果が悪くてもその責任は社会や神に帰せられる。責任倫理では,行為の結果について予見し,そのうえに立って行動し,結果には責任を負う。この2つの態度は,ウェーバーでは目的と手段の関係とからめて問題にされ,いかなる目的が危険な手段を正当化するかを決しうる倫理は存在しないとしつつ,両者の相補するところにあるべき姿をみている。倫理学的には,この2つは動機説と結果説の対立にほぼ応じる。
そしてその心情倫理を満足させる党派の下に群れて一面的な動機の純粋性を互いに承認し合い、「現実」の問題に耳目を閉ざして選良意識を味わい尽くすわけだ。
 演劇界隈にありがちな光景だが、芸術というものは、思考停止を正当化する装置ではない。

忘れないでいるから

夢を見た。

札幌のヨークマツザカヤ地下で待ち合わせ。
夢の中ではまだいろんな事が起りうる。
Rafira_b1

2018年6月26日 (火)

作曲とまでいわなくとも、ギターのリフやソロをつくったりするとき、頭の中にあらかじめそのコードやメロディが鳴っているのを楽器で再生するわけじゃなく、ほとんど無意識に奏でられるパターン=手癖の音「聴く」ことを端緒としてそこからズラしたりひっくり返したり選び取ったりして新しいものを「生み出す」わけだ。
文芸だって一緒である。「書く」という作業は、多くの人が想像するよりずっと唯物的というか、身体性に依存したものなのである。そして芝居の演出もそう。
32446722_1622513831194514_326454202

2018年6月25日 (月)

昨日は

仕事のクレーム対応の後、靴を買ってもらいに近所の靴屋へ妻と出かけた。帰りに食事。期せずしてこれが退院後初の外食となった。それで疲れたのか今日は10時半まで寝坊。

Gaisyoku

ほんとなら

俺がやるべき家事を全部妻が負担している。

申し訳ない。
Pose_atama_kakaeru_man

敬礼ポーズ

Marinatensi

クラス対抗リレー

にまったくノレないタチの子供だった。三つ子の魂百まで。その性癖が今の俺をオリンピックにもワールドカップにも無関心にさせるのだろう。せいぜいわかりもしねえくせにきいたふうなことを抜かすのを控えよう。みっともないから。
Ganbare

2018年6月24日 (日)

披露宴@札幌

Hiroen

「ジョマクノギ」賞状

Photo_20210326201501

新しい靴を買いに行き、期せずして外食。これが退院後初の外食となった。

Oyakodon_2
Anmitu

新しい靴を

Kutu 買ってもろた。

お出かけ20180624

Odekake

外食20180624

Nori20180624

わかりもしねえくせにきいたふうな

くだらない干渉をされると、そのように消費されている自分が情けなくて悲しくなる。

Namida_6

テレビの

旅番組で江の島を特集してる。小田急線ですぐだし、かつては思いつきでふらりと出かけたものだけど、そんな近場にすら、もう二度と行けないのだろうなあ。
そんんあ俺の事情に妻を巻き込んでしまっているのが申し訳ない。
Namida_4

イナゴ

子供の頃、よく祖母と一緒にイナゴ穫りに行ったもんだ。 今、腹筋と麻痺側の大臀筋から太腿にかけてが突っ張って痺れ、中にイナゴが詰まって羽を震わせてるみたいだ。切り裂いたら一斉に外に飛び立つのだろう。

人体図(筋肉)の図

Jintaizu

筋肉痛

特に腹筋と大臀筋が。
Namida_3

余計な手間

ただでさえ負担の大きな妻に、モノの移動や掃除など余計な手間をかけさせることになり申し訳ない。
Namida

高血圧対策レシピ

血圧を下げる食べ物は「酢ピーナッツ バナナ酢 酢牛乳」
お酢の健康効果として代表的なのが、高めの血圧を下げる降圧作用です。今回は、お酢を毎日の食生活に取り入れやすくする酢ピーナッツ、バナナ酢、酢牛乳の作り方と効果について紹介します。【解説】小泉幸道(東京農業大学応用生物科学部醸造科学科教授)、岡田研吉(銀座・研医会診療所漢方科)、村上祥子(料理研究家・管理栄養士)
お酢の主成分である酢酸には、血圧上昇にかかわるホルモン調節機構を、穏やかに抑制する作用があります。このホルモン系が活性化すると、血圧が上がるのですが、それをセーブしてくれるのです。
 お酢を毎日とるために、お勧めなのが「酢牛乳」。リンゴ酢を使うとフルーティーになり、ハチミツを入れると、甘酸っぱいヨーグルトドリンクのようになります。お酢はカルシウムの吸収を促進する働きもあるので、牛乳といっしょにとることは、骨粗鬆症の予防にも効果的です。私も毎日、愛飲しています。
【解説】小泉幸道(東京農業大学応用生物科学部醸造科学科教授)

2018年6月23日 (土)

不必要な

干渉を遠ざけて心穏やかに静かに暮らしたい。 Ddjcs3lvmaarpf7

書斎の片付

打合せのため。

とんだ手間だよまったくもう。
Ganbare

吉本隆明『死の位相学』

祖父母の死は、時期的にも子供たちの死の怖れや。 不安の覚醒と重なっていた。蒼ざめて眼を閉じている祖父母の顔。運動会のメダルをとっ てきたといって営めそやしてくれ、成績がたまによかったといって頭を撫でてくれた豊か な祖父の顔、また夜ごと股のあいだに妹をはさんで、温めてくれた祖母の身体の感触。そ れが寝たり起きたりの日々を送っているうちに、或る晩から突然に呼吸が荒くなったよう におもわれ、それ以後日眼覚めることも話すこともなかった。どれほどの苦痛が訪れ、ま たどれほどの無感覚が身体のどの部位を侵していたのか、子供たちにはまったく判らなか った。また身体を横たえたままに、呼吸する機械のように動かないのは、脳のどの部位が 死の打撃を受けつづけているのかも知らなかった。やがてほとんど呼吸も絶えだえになっ てくると、近親たちは綿にひたした水で祖父母の唇を潤した。かわるがわる子供たちも母 の言いつけで昼に綿をもっていった。それが何の意味なのかわからなかったが、別離の印 しだとみなしたのだ。この祖父母の別離(死別)の意味は、謎にみちていた。やがて呼吸 が止まった。その直前と直後とで何が変ったか、子供たちは理解はできなかったのだ。
M・フーコーは、幼時にわたしたちが体験した祖父母の瞑目や、呼吸の停止の内側で起 こっている「死」の位相の領域をはじめて記述してくれたとおもえる。M・フーコーは 『臨床医学の誕生』のなかで、この生体の死の微細な表情を、次のように記している。
これらの語るところは、死に対して生が浸透性を持っている、ということである。 ある病的状態がつづく場合、「死化」によって最初におかされる組織は、いつも栄養 が最も活発なところ(諸粘膜)である。次には諸器官の実質で、末期においては鍵や 腱膜である。こういう次第であるから、死は多様なものであり、時間の中に分散して
「 ・・・F13 J-L 、会するというような、か
M・フーコーは、幼時にわたしたちが体験した祖父母の瞑目や、呼吸の停止の内側で見 こっている「死」の位相の領域をはじめて記述してくれたとおもえる。M・フーコー は 『臨床医学の誕生』のなかで、この生体の死の微細な表情を、次のように記している。
これらの語るところは、死に対して生が浸透性を持っている、ということである。 ある病的状態がつづく場合、「死化」によって最初におかされる組織は、いつ栄養がが最も活発なところ(諸粘膜)である。次には諸器官の実質で、末期においては腱や腱膜である。こういう私大であるから、死は多様なものであり
腱膜である。こういう次第であるから、死は多様なものであり、時間の中に分散して いるものである。それを起点として時間が停止し、逆転するというような、かの絶対的、特権的時点はない。死は病そのものと同じように、多くのものが集まっている存在在であって、分析によって、時間と空間の中に配分されうるものなのである。少しず つ、あちこちで、結び目の一つ一つが切れ始める。少なくとも主な形においては、
体の生命が停止する。というのは、個人の死のずっと後まで、生命の小さな心がけ で頑張っているのを、今度は極く小さい、部分的な、いくつかの死がおそって、解体 させることになるからである。自然死においては、動物的な生命がまず消える。最初 に感覚の消滅、脳の衰弱、運動の減弱、筋肉の強進、その収縮性の減弱、腸管の準麻 癖、最後に心臓の鼓動の停止。この継続的な、いくつかの死の時間表に、空間的な表 を加えなくてはならない。それは生体の一点から他の点へと連鎖状にもろもろの死を ひきおこす相互作用の表である。これらの死は根本的な三中継所を持っている。つま り心臓と肺と脳である。心臓の死が脳の死をひきおこすのは神経路を経てではなく、
動脈網を介して(脳の生命を維持する運動の停止)、または血管を介して(脳を障害 し、圧迫し、その活動を妨げる黒い血液の運動停止、またはむしろ反対にこの血液の 逆流)行われるのだ、ということを証明することができる。
ブランショが人間の「死」を、人間存在の平等の原則と結びつけたかったように、M/フーコーは生体の「死」を微分的に内在的に領域化する方法によって、「生」と「病い」にたいしてそれらを同一のbq署から別別に照らし出す原理としたかった。
Photo

PC回収

申込ID  R180623123871
回収日  2018/06/30(土) 12時~14時

なるほどね。とすれば十日間も昏睡状態にあった俺は死に対してずいぶん大きな借りを作ってしまった。

廃用症候群

人間の身体的・精神的機能は使わなければどんどん衰えていくことが知られています。そしてその衰えは我々の想像をはるかに超えたスピードで起こります。
例えば健康な人であっても、ベッド上で安静臥床を続けていると、下肢の筋力は1週目で20%、2週目で40%、3週目で60%も低下すると言われています。1週間で20%も低下するとは驚きですね。しかし、風邪で1週間寝込むことってありますよね?
もちろん機能低下は筋力だけの問題では済まされません。体を起こそうとするとめまいがして座ることができなくなってしまいますし、安静臥床によるさまざまな悪影響が起こってきます。
このように使わないことによって様々な身体的・精神的機能低下が生じますが、それら一連の症状を「廃用症候群」と言います。
http://www.kameda.com/patient/topic/rehabilitation/05/index.html

だから、リハビリをすると言われたときも、手術、入院に伴い低下した筋力等を日常生活が滞りなくできるレベルに回復させるという意味だと思っていた。

運動量を考えれば

カロリー摂取しすぎじゃないかとも思える。

2018年6月22日 (金)

怖いのは

病気の再発などでなく、転倒してガラスに頭を突っ込むこと。その蓋然性は低くない。
Pose_atama_kakaeru_man_2

疲れる

何をしたわけでもない。ただ生きてるだけで疲れてしまう。それでももう少し生きていたい。できれば心穏やかに。

Sinigami

つまり「自由」ってやつはアプリオリにそこにあるもんじゃなく擬制なんだ。

2018年6月21日 (木)

PT OT

PT(理学療法)の「P」が「Physical」だろうってことは容易に想像できたのだがOT(作業療法)「O」って何か。調べたら「Occupational」だそうだ。で、「T」はいずれも「Therapy」なんだね。  「Training」かと思った。実際、その方がしっくりくる。
Dclekf1u0aaqe9m

李下に冠を正さず

《スモモの木の下で冠をかぶりなおそうとして手を上げると、実を盗むのかと疑われるから、そこでは直すべきではないという意の、古楽府「君子行」から》人から疑いをかけられるような行いは避けるべきであるということのたとえ。→瓜田(かでん)に履(くつ)を納(い)れず →瓜田李下(かでんりか)
で、自尊心の肥大した「ジャーナリスト」や「大学教授」やらは、李下にに冠を正した以上、疑われるのは当然で、疑った自分を尊重して、「盗んだ」と自白すべきと考える。アホだから。

2018年6月20日 (水)

消去

目にすれば腹立たしいだけで何のタシにもならぬLINEの履歴を消去した。アカウントも表示されない設定に。市恵心衛生保全のためにその程度の努力は必要なのだろう。そうしてもう関わらないことだ。
31950503_1614912021954695_544303054

想像界

フランスの精神分析家ラカンは、人間の生きる世界を「想像界」「象徴界」「現実界」の3つのモデルでとらえた。ラカンによれば、人間は最初ばらばらの身体イメージしかないのだが、鏡に映る像を自分と思うことで自分のイメージを作りあげる。これは鏡像段階と呼ばれる。また、これは自分と目の前にいる他者(母親)との直接的な同一視の段階でもある。この同一視に基づく世界が「想像界」である。しかし、自分と他者とを直接に同一視すれば、相手が自分の意のままにならないため、他者への攻撃性も生まれる。この問題を乗り越えるために、人間は二者関係の「想像界」から三者以上の関係の世界である「象徴界」に入らねばならない、とラカンはいう。「象徴界」とは、直接は言語の世界を意味するが、広い意味で社会規範の世界を含む。人間的な関係の世界は二者関係から社会的な関係へ進まねばならない、とするのだ。だが、ラカンは精神病患者の言動のうちに「象徴界」をはみ出すものを見る。この、私たちの現実の言葉や社会の秩序に収まらない無秩序な世界を「現実界」と呼ぶ。

現実界・象徴界・想像界

(仏:le Réel, le symbolique, l'imaginaire)とは、主にジャック・ラカンの精神分析理論で用いられる、人間にとっての世界の在り方ならびに分類。1974年から1975年にかけてのセミネール「R.S.I.」に詳述され、シェーマRSI(schéma RSI)と概括され、RSIと略称される。
現実界[編集]
ジークムント・フロイトの現実原則や、イマヌエル・カントの命題"ein leerer Gegenstand ohne Begriff"(「掴み得ぬ空虚な対象」。独語)などから敷衍した概念で、空虚で無根拠な、決して人間が触れたり所有したりすることのできない世界の客体的現実を言う。以下に記述する想像界にも象徴界にも属さない領域であり、例としてはトラウマや不安、現実における体験などで言及される。
ちなみに、フロイトの言う心的現実(英: Mental Reality)と、ラカンの言う現実(仏: le Réel)とは、まるで異なった概念なので注意を要する。
現実界と言語
カンによれば、現実とはけっして言語で語り得ないものであるが、同時に人間は現実を言語によって語るしかない、という一見逆説的なテーゼが成り立つ。
一般的な理解のために単純化したモデルで例を示すと、たとえばある大事件に遭遇した人々は、口々にその事件を語る。これは、その大事件という現実を、言語という象徴的なものを以って描き出そうとしているわけである。ある証言者は、事件の決定的瞬間を語るかもしれないし、別の証言者は、事件の背景に隠された事情を語るかもしれない。こうして、あらゆる角度から証言がなされ、これらを集めてマスコミは「事件の全容を解明しよう」とする。しかし、その事件をすべての角度から語り尽くすのは、不可能である。現場にいたマスコミであっても、事件の一部分を体験していたに過ぎないのであり、言葉では事件をあくまでも断片的に大雑把に伝えることしかできないのである。

スポーツ観戦の

習慣がそもそもないからその面白さが理解できず、オリンピックもサッカーもいつもスルーなのだが、そんな俺を面白がらせないサッカーはダメだなんて毛ほども思わない。そこまで思い上がったバカではないから。

2018年6月19日 (火)

らへん

この「らへん」という言い方は、「ここらへん」「どこらへん」などの「らへん」の部分を取り出して、新たに別のことばに付けるようになったものだと考えられます。「ここらへん」は「ここら〔=このあたり〕」に「へん〔=~の場所〕」が連なったものですが、「ここら」もさらに「ここ+ら〔=だいたいそうだということを指し示す〕」のような構成を持っています。これを式のように表すと、
  {(ここ+ら)+へん}
のようになります。これを、
  {ここ+(ら+へん)
と解釈しなおし(こういう現象を「異分析」と呼びます)、「らへん」だけを取り出して、「渋谷らへんで遊ぶ」「まん中らへんにある」などのように場所を表す名詞の後ろに付けるようになったようです。
たとえば、次のような歌詞にも使われています。
「左胸らへんに ズキズキと ジャンクな時限爆弾 仕掛けてあるみたい」
(「ラブレストラン」(2005年)作詞:小竹正人 歌:藤井フミヤ)
ウェブ上で「改札らへんで待っている」という言い方についてアンケートをおこなってみたところ、39歳以下の層では「聞いたことがあるし、おかしいと思わない」という回答が最も多いのに対して、40歳より上の層では「聞いたことはあるが、おかしいと思う」が多く、また「聞いたことがなく、おかしいと思う」も少なくないことがわかりました。
使う場合の注意点は、この文章の最初らへんで述べたので、また読んでみてください。

バローの中立命題

Barro's debt neutrality 公債の償還するのを先送りし、借り換え債をどんどん発行していけば、現在の世代が死んでから現在の公債が償還される。世代の枠を考慮すると、リカードの中立命題は成立しない。この場合にも課税と公債の無差別を主張するのが、遺産による世代間での自発的な再配分効果を考慮する「バローの中立命題」である。バローは、親の世代が利他的な遺産動機をもつことで、子の効用=経済状態にも関心をもつことを指摘し、その結果、子の子である孫の世代、さらに孫の子であるひ孫の世代の効用にも関心をもつことを示した。これは、結局無限の先の世代のことまで間接的に関心をもつことを意味するから、いくら公債の償還が先送りされても、人びとは自らの生涯の間に償還があるときと同じように行動する。公債発行と償還のための課税が同一の世代の枠を超えても、公債の中立命題が成立する。

リカードの中立命題

Ricard's debt neutrality 公債発行と公債償還が同一の世代に限定されているとき、ある一定の政府支出を公債発行と課税調達で賄うのでは、まったく同じ効果をもつという命題。課税調達のときと現在価値でみて同じ税金を支払うのであれば、公債発行と課税調達に実質的な差はない。この議論は「リカードの中立命題」とよばれている。人びとが生涯にわたる予算制約式に基づいて最適化行動をするかぎり、どの時点で課税されても税負担の現在価値は同じであって、生涯にわたる予算制約も同じとなる。課税と公債とではなんら相違はない。公債発行、あるいは財政赤字のマクロ的な効果がないという公債の中立命題が成立する

公債発行

政府支出が税収を 上回っているのに増税をしなければ当然ながら財政赤字になりま す。財政赤字は貨幣の姻発によって賄われることも ありますが、通常は公債の発行によって賄われます。公偵を市場で梢化して、これを財源にして政府支出を行うのです。
日 本国 債は6 0 年で返さね ばならな い
併りたお金はいつか返さなければなまりせんから、いったん発行され た公1a もい ずれ償還されます。日本国債の場合、法律によって60年で償還遠すると定められています。
公債を返済する財源は、結局のところ税金です。ですか ら当面は増税しないで済んだとしても、現在世代が公偵を発行して得た財源で何らかの即符支出や減税政策を行った後始末を、60年かけて処理するのです。
ところで、政府はいくらまでなら借金をして公俯を発行できるでしょ うか 。 家計が借金をする場合、返済期間全体での収入と生活投との 差額の合計額 まで1骨金することが可能です。たとえばあなたが年収400 万 円で、生活費に 300ガ円使うとすれば、1 年でその差額は100万円ですから、利子のことを 考えなければ10年間で借金として 1000万円まで 借りら れることになります。
国の借金についても、これと伺じことがいえます。
すでに発行している公俯を将米返済するには、長期的に税収が政府支出を上回 らなければ ならず、基礎的財政収支(プラ イマ リー・バランス)は、長期的には必ず黒字でなければなまりせん。税収を政府支出が  上回る状態が続 くと、 財政は持統可能ではなくなってしまいま す。
Pb

景気拡大の初期は金利が低いままなので株価は上昇します。景気拡大の中期になると、金利が上昇し始めますが、株価はしばらく上昇を続けます。それが景気の過熱期になると、金利上昇が鮮明となり、株価は下落に向かいます。景気後退期はこれを逆に考えればいいと思います。

マイナス金利政策

マイナス金利とは、民間の金融機関が中央銀行(日本では日銀)に預けている預金金利をマイナスにすることです。金利のマイナス化により、預金者が金利を支払うことになります。
日銀のマイナス金利政策は、2016年1月に「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」として導入されました。日銀のマイナス金利政策でマイナス金利が適用されるのは、金融機関が持つ日銀の当座預金のごく一部です。日銀はマイナス金利政策によって、金融機関が日銀に資金を預けたままにしておくと金利を支払わなければならなくすることで、金融機関が企業への貸し出しや投資に資金を回すように促し、経済活性化とデフレ脱却を目指しています。
ヨーロッパでも、2017年6月現在 欧州中央銀行(ECB)やスイス、スウェーデン、デンマークの中央銀行などが既にマイナス金利政策を導入しています。いずれも民間の銀行と中央銀行との間で適用されています。

かつて丸山が恐れたのは、治安維持法に代表される戦前の「国体」が復活することでしたが、今は表で非武装の平和憲法を掲げながら、裏では日米同盟で国を守る「戦後日本の国体」が定着してしまいました。
政治から撤退した丸山が研究したのは、日本人の精神構造でした。彼は古代から続く「古層」に、既成事実に屈服しやすい日本人の潜在意識を見出し、それを克服する近代的な主権者を確立する「永久革命」が日本の課題だと考えました。しかしその学問的成果はほとんど知られないまま、彼のつくった戦後日本の国体は今も政治を呪縛しています。

景気・物価・為替と金利の関係

金利は、主に資金の需要と供給のバランスをもとに決まっています。お金の量が一定であれば、資金を借りたい人が多いとき(=需要が高いとき)には金利は上がり、少ないときには下がります。需要と供給が変化する要因には主として景気・物価・為替相場があげられます。

金利と景気

景気が良くなると人々の収入は増加し、消費や投資を活発化させる。これに対し、企業はより多くのモノやサービスが供給できるように、積極的に設備投資をするようになる。設備投資などにより、お金に対する需要が高まり、金利は上昇していく。景気が過熱気味になり、インフレになると、ますます資金需要が高まり、金利も上昇する。
一方で、インフレの対応策として、中央銀行が金利を引き上げると、人々は預貯金にお金を回すようになり、モノやサービスへの購買意欲が減退してくる。その結果、モノが売れにくくなり、企業の売上が減ってくる。また、企業は、銀行からお金を借りにくくなるため、設備投資を控え、従業員の給料を抑えるようになり、個人消費も手控えられてくる。こうして景気が後退のきざしを見せはじめると、経済全体としてお金に対する需要が減ってくるので、金利は下がっていく。
景気の悪化が行き過ぎ、デフレとなると、その対応策として、中央銀行は金利を引き下げる。その結果、消費や設備投資に資金が回りやすくなり、再び景気が回復してくる。
このように景気循環によるお金の需給バランスにより、金利は上昇と下降を繰り返していく。
※上記は景気と金利の循環の一般論を示したものであり、実際の市場では必ず一致するものではない。

9時半起床

朝食はシリアルとヨーグルト、バナナだった。
バナナで思い出すのは入院中、ある患者が皮ごとバナナにかぶりつこうとした、と看護師に笑いものにされていたことだ。脳の病気をしたからバナナの食べ方も分からなくなった、という。だが「事実」はそうじゃないと俺には容易に想像がつく。麻痺で片手しか使えないから、口で皮を剥こうとしていたのだ。その一瞬を切り取って、自分の納得しやすい「物語」を相手に押しつける。「ジャーナリスト」周辺にこの手の知的に傲慢(怠慢)なタイプが多いのは知っていたが、医療の世界もそうなのか。ぞっとする。
Banana

2018年6月18日 (月)

古いPCを

なんとか復活させようと試みたのだがもう諦めた。ここまで頑張ってやったのだから、もう一踏ん張り、とも思ったけれど。そいつはサンクコストだ。かかわるだけ無駄である。機会損失が膨らむだけだ。
埋没費用(まいぼつひよう、英: sunk cost 〈サンクコスト〉)とは、事業や行為に投下した資金・労力のうち、事業や行為の撤退・縮小・中止をしても戻って来ない資金や労力のこと

昨年使用したイベントの台本

が出てきた。演出ノートを兼ねていて、ト書きは俺が段取りを書き足した。年末年始も仕事があったのに、入院で穴を開けてしまった。演劇人として絶対にやっちゃいけないことだ。たくさんの人に迷惑をかけた。申し訳ない。
Mifi

8月の熱い砂

8月の砂の熱さを足の裏に感じることなどもう一生ないのだろうな。かつては他人とアタリマエに共有できた経験の機会がことごとく奪われてしまった。

退院後、必死になって探したのが、20代の頃、妻と行った軽井沢で魚釣りをしたときの写真だった。何も釣れなかったし、妻はつまんなそーな顔をしてしゃがんでるのだけど、たとえばこれが有名なお祭りだったりしたら、わりとどうでもいい。そういういわばパブリックな記憶でなく、全くとるにたらないプライベートな「閉じた」j時間の共有の証であるから、愛おしく貴重に思ったのである。

地震

大阪で大きな地震。もういい加減にして欲しい。
地震が来たら俺は逃げられないな。

親切ヅラして

仕込みナメんなって話だ。その程度の認識で何を一家言あるふうな態度が取れるのか。

2018年6月17日 (日)

Keizai
この本のテキトーなページをスキャンしてpdfで保存し、それをAcrobatReaderDCでワードに書き出しました。以下ははそのコピペ。
それでは、需要曲線にはどんな特徴があるのか、見てきいま しょう。  価格が上昇するほど需要兄は小さくなり、価格が低下すれば需要址は
大き く な り ます。したがっ て、縦軸に価格、横軸に而要屈を取ると、需
要曲線は右下がりの曲線として描まけす。
通常、訴要曲線は右下がりですが、その形状はいろいろりあえます。たとえば 、右ページの図では直角の双訓線が描かれています。
可処分所得が増えるとリンゴの需要は増える
涌要は、家計の可処所分得(実際に梢牧に回せる所得)にも依存しま す。あなただって、貰っているお給料が増えて壊具介がよ くなると、いままで買 っていなかったモノを買いたくなるでしょ う。それと同じこと
です。
さきほ どのリンゴの例でいえば、可処分所得が削えとる、家計は\ r]:i じ
価格p
リンゴの価格が下がると需妻は増える
需要Ex
(リンゴの数量)

価格であっても前よりもたくさんリンゴを買いたいと思 うで しょう 。 たとえばリン ゴの 価格が100円の場合、 3 個ではなく5 個買いたいと思 うよ うに なり、 価格が200円では 4 個、価格が300円では3 個買い たいと思 うと しましょう。 すると、Aの代わりにBのような価格と術要疫との
組み合わせが見られる  ことになります。新しい需要曲線は古い垢要曲線よ りも 右上方に押し上げられています 。この需要曲線の移動を、需要曲
線のシフトといいます。

<blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">③だが、実をいうとその態度こそ、戦争中の軍部の、フィリピン人に対する態度であったのである。<br><br>そして、そういう人達の基本的な態度は今も変らず、その対象が変っているにすぎない――<br><br>その事は前述の短い引用と本多勝一氏の日本軍への描写を対比すれば、誰の目にも明らかな事であろう。</p>&mdash; 山本七平bot(戦争編) (@yamamoto7heiwar) <a href="https://twitter.com/yamamoto7heiwar/status/1008261371203473408?ref_src=twsrc%5Etfw">2018年6月17日</a></blockquote>
<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

書斎20180617

なかなか片付かぬ書斎。

スマホの

料金が高すぎるので、会社を変えたいのだが端末はそのままでいいのかな?今年、機種変更したばかり。正月早々、妻が手続きして病室に持ってきてくれた。モノには思い出がかぶさっている。妻としたLINEのやりとりが消えてしまうのも忍びない。
20180526

なんかねー

古いPCぜんぜん使い物にならん。
近いうち新しいデスクトップが来るので、仕事で使ってる諸々をそれに設定したら、今メインで使ってるPCを引退させて書き物専用機とし、書斎に引きこもってもらおう。

相関関係と因果関係

相関関係があるだけでは因果関係があるとは断定できず、因果関係の前提に過ぎない[1]。「相関関係は因果関係を含意しない (Correlation does not imply causation)」は、科学や統計学で使われる語句で、2つの変数の相関が自動的に一方がもう一方の原因を意味するというわけではないことを強調したものである(もちろん、そのような関係がある場合を完全に否定するものではない)[2][3]。全く逆の言葉である「相関関係は因果関係を証明する (correlation proves causation)」は誤謬であり、同時に発生した2つの事象に因果関係を主張するものである。このような誤謬は虚偽の原因の誤謬(英: false cause)と呼ばれる(ラテン語では "cum hoc ergo propter hoc"、直訳すると「それとともに、そしてそれ故に」)。前後即因果の誤謬は、2つの事象に順序関係があることが前提であり、「虚偽の原因の誤謬」の一種である。

2018年6月16日 (土)

再セットアップ

Setup_2

古いPCでいろいろ不具合があるので初期化。

恙なく再セットアップできればいいが。

俺もこの身体を初期化したいものだ。作業のためにちょっとPCの前に座るのも、再び立ち上がるのもいちいち難儀なのだ。

0002

0001

古いPCを

引っ張り出した。何年も使ってなかったから、起動させるにも一苦労。なのか動くだけは動くようになった。この投稿もこのPCでしている。

Oldpc

入院中に

両親と妹、甥たちが見舞いに来てくれた。遠いし、自分たちも身体の調子が決して良くないのだから、無理して来なくていいと言ったのだけど、今となっては来てもらってほんとに良かった。と思う。もう今度いつ会えるか分からないし、ひょっとしたら二度と会えないかもしれない。
31357869_1604941782951719_412550326

新pc

製品詳細を表示
第8世代インテルR コア i5-8400 プロセッサー (9MB キャッシュ, 最大 4.0 GHzまで可能)
APFC シャーシ 290W PSU (Silver front BZL) 付き
Packaging for CCC
8GB (1X8GB) DDR4, 2666MHz
1TB 7200RPM ハード ドライブ
トレイ ロード DVD ドライブ (Reads と Writes to DVD/CD)
Dell ワイヤレス 1707 カード (802.11bgn + Bluetooth 4.0, 1x1)

2018年6月15日 (金)

もうこれ以上

約束を破りたくないんだ。

Anger

俺の代わりに

妻が区役所に行ってくれている。、出先でノートPCで仕事するのに、入院中に俺が使ってたポケットワイファイが役に立っているらしい。よかった。
Pocket

8時起床。

仕事。眠い。入院中は毎朝6時にたたき起こされていた。それを思えばずいぶんゆっくりである。

男性の排尿は、本来立って行うように体が出来ています。そして、前におしっこを飛ばす為に腹筋と骨盤底筋に力を入れて、勢いよく排尿するのが男性の本来のあるべき排尿なのです。
便器に座って排尿すると、尿道が体内で塞がれます。
また、座っておしっこをすると、【腹筋を使わずに排尿してしまいます】 
この為、男性の長い尿道の途中に尿が残り、残尿になってしまうのです。

車椅子

退院してじきに二ヶ月になる。
今はくだらない制約も不必要なコミットメントもない。これも家の中ではもう必要ないねという話になって車椅子を片付けた。家の中ではほとんどが壁伝いに歩いて移動している。短い距離なら自律歩行もする。杖も使わない。装具もほとんど使うことはない。これは外出時も。フツーのスニーカーである。入院中に予想した通り。
Photo

2018年6月14日 (木)

MERZBOW + 石橋英子

自主練

で、四点杖による歩行訓練。一人でマンション敷地入口のベンチ付近まで。帰りに郵便物を取ってきた。トイレに行きたくなって引き返したのだけど、こうなると部屋が遠い。スマホが鳴ってたが、過剰なデキュウリティで、いちいちパスワードが必要。邪魔なだけ。

2018年6月13日 (水)

100W+100W

のパワーがある。ウチ程度の規模の公演なら、このアンプでじゅうぶんいけると思うのだけど、運搬と設定が面倒だから、いつも劇場の備品を借りていた。
Amp

スイカ

頂き物のスイカを食う。
Pict0004

偽りのシンパシー

川崎港海底トンネル

一人では、工場見物のついでに何度も行った。 去年だか一昨年だったか、妻を誘ったら興味ない、と断られた。。 たしかに「面白い」もんではないが、無理にでも連れて行けばよかったと今になって思う。もう二度と行くこともないだろう。

言葉というのは

何かルールブックに従ってやりとりされるんじゃない。

中島らもの

小説にあったのだかエッセイだったか忘れたが、朝起きたら、メモに一言、「冷蔵庫」と書いてあったという話を読んだことがある。前の晩、酒に酔って、冷蔵庫にかんする何かを思いついたのだろうが、それ以上のことは自分でもわからないという。
こういうことは俺にも覚えがあって、、執筆や稽古中、枕元に大学ノートを置き、閃いたlことをにメモするようにしている。たとえばそこに「冷蔵庫」と書かれてあったなら、今朝の俺は近未来の俺に向かって、「冷蔵庫」をヒントに何かを思い出させようとしているわけだ。それは必ずしも冷蔵庫が主題であるとは限らない。主人公が腰を痛めた理由について俺は考えていたのかもしれぬ。冷蔵庫に牛乳をしまおうとかがんだときに腰を痛めた、とか。そういう思いつきの断片を断片のまま記しておくわけだ。「牛乳」だったかもしれないし、ときにはオノマトペだったりもする。「ぐき」とか「ぴき」とか。これだって「言葉」であるい。理屈を超えたイメージもまた言葉に還元されるのだ。そしてこれがプロットの端緒になったりする。腰の痛みを和らげるための薬を買いに出かけた先で「事件」が起こったのかも知れない。事件が起こるかも、という虫の知らせで、薬を買いに行かなかったために事件に巻き込まれたのかも知れない。そういう展開の可能性を開くのである。

シャープの「書院」

が製造されていたのが1979年から2003年だそうである。
俺が大学生の頃はまだ、ワープロを所有する者は少数派だったが、文芸部の原稿などは友人から借りたワープロで作成してたし後に戯曲を書くようになったときにはすでにパソコンが普及していた。しばらくはマッキントッシュを使っていた。あたまの中に発生した「思いつき」はその速度で即座に文字化される。まず、それを自分で「読む」ことから「書く」作業がスタートするわけだ。そういう意味で、思考は言葉でできているし、読むことと書くことは地続きなのだと実感できるわけだ。

2018年6月12日 (火)

キャシーの眼鏡が語る

『北朝鮮の非核化に向けた具体的な道筋は示されず、トランプ氏は会見で次のように釈明しました。  「完全な非核化には長時間を要する、科学的にです。一定の期間が必要です、いろいろなことが起きる」(アメリカ トランプ大統領)  トランプ氏は、対話が続いている間は米韓合同軍事演習を中止する意向を表明し、今後、自分が北朝鮮を訪れることや、金党委員長をホワイトハウスに招くことに意欲を示すなど、トップ同士が信頼関係を築きながら非核化を目指す考えを強調しました。また、日本人の拉致問題については、議題としては取り上げたものの声明には入らなかったと説明しました。』

合唱コンクール

どんなに貴重な煙草だって

嫌煙家にはその価値が理解できないし、下戸には酒の味がわからない。

充電池

を買い直した。今度のは大丈夫みたい。ちゃんとトイカメラが動いたから。
Denchi

スリングといえば

入院中、美人トレーナーがタオルを手縫いしてつくってくれたのがあったのだけど、ベッドの上に置いといたら、おそらく使い古しのタオルと間違われて看護師に回収されてしまったらしい。自分の管理の悪さに頭を抱えたが「自分の場所」ってベッドの上しかないから、何でもかんでもそこに置くのだ。その日の当番だった看護師を探して話をきいたり、いろいろ手を尽くしたが結局見つからなかった。申し訳ないことをした。
Pose_atama_kakaeru_man

2018年6月11日 (月)

アームスリング

を通販で買ったのだが、腕がすっぽ抜けて役に立たぬので妻が手縫いで改良してくれた。
Photo_2

ポケットワイファイ

入院中に病室でノートPCを使うために契約したのだった。退院したけど、契約は継続してるので妻が仕事で使うことになった。ちゃんと繋がるかテスト。でもあんまりパワーがないからたいしたことはできない。
Pocket

蛍光灯を

LEDに交換してもろた。あっという間だった。
Pict0001

検査

を受けに近所の医者へ。入院中、病院の掟を破ってやった自主練こそが今、役に立っている。というのは、自分にとって理想的な状況などというものはそうそうないわけだ。今ある状況に自分の方で適応していくしかない。ならば、ここでこうしたらこうなるんじゃないか、という創造をして、実際にやってみる。案外簡単にできてしまうこともあれば、できないこともある。できないなら最低限、何があればできるかを知ることができる。その機会を過剰なコミットメントが奪う。つか、それ以前に端的に邪魔なだけだったりもするのだが。
32446722_1622513831194514_326454202

装具

必要ないんじゃないかと思いつつも結局、結構なお金をかけてつくったのだけど、退院して1ヶ月半してみれば、やはりもう使用してない。家の中ではもとより、外出時も。今日は近所の医者に検査を受けに行ったのだが、フツーのスニーカーである。こいつがないと、タクシーの乗り降りもスムーズだった。
Sogu

20180611

医者で検査を受けてきました。雨でタクシーがなっかなか来ない。

2018年6月10日 (日)

あらためて

『オトカ』の予実表を眺めていた。「中止」してたらと思うとぞっとする。そう考えれば、赤字決算ではあったものの、制作的に上出来といえるんじゃないか。費用の内訳を見れば、しかしじゅうぶん黒字が見込める公演だった。戯曲賞も受けている作品で、いわば満を持しての上演なのにこんな動員数なんだな。プロデューサー失格である。ここいらが潮時ってことなのかもね。市場で淘汰されたのだ。それは受けいれねばならない。

4月21日まで

入院していたから、確定申告はLINEでやりとりしながら妻に代理でしてもらったのだった。所得税の還付金がちゃんと振り込まれているかどうか、今さらだが通帳で確認。また、5月から復帰した仕事の給料が振り込まれているか、買い物に行ったついでに残妻に高照会してもらった。いずれもOK。
Ajisai

スタッフへのメール

Mail

昨年の今頃のLINE

こんなどうってことのないLやりとりも懐かしく愛おしい。

Line

いつかふらついて

居間のガラス戸に頭から突っ込むんじゃないかと心配。
Yui_2

Gメールのアカウントを

ピタパタ制作部のものに切り替えたら、スケジュールのリマインド通知がいっぱい。
『オトカ』後のイベントの稽古なども。今となってはすべて「過去」のものだけれども。俺の入院中に、妻とスタッフとの間でやり取りしたメールも。そうしてなんとか公演を乗り切ったのである。ほんとうに感謝でいっぱいだ。
Yui

そもそも

理解する気のないことを訊かないでくれ。質問されればこたえようとしてしまう。その労力がまるっきり無駄なんだ。
Dclekf1u0aaqe9m

メロン

模様替えのヘルプに来てくれた友人がお土産に持ってきてくれた。美味しく頂きました。
Melon

2018年6月 9日 (土)

友人に

手伝ってもらって部屋の模様替え。大いに助かりました。どうもありがとう。出前のカツ丼を食いました。美味しかったね。
Moyogae
Renjo

2018年6月 8日 (金)

わだかま・る

[動ラ五(四)]
1 輪状に曲がって巻いている。とぐろを巻く。「―・っている蛇」
2 入り組んで複雑に絡み合っている。「老松の根が―・っている」
3 心に不平・不満・不安などがあって晴れ晴れしない。「不吉な予感が胸に―・る」
4 かがんでうずくまる。また、しっかりと根をはる。蟠踞 (ばんきょ) する。
「あたかも毘留遮那大仏が虚空に―・っているような雪峰で」〈河口慧海・チベット旅行記〉
5 盗んで自分のものとする。横領する。
「主人の金子 (きんす) を―・り」〈浄・歌念仏〉
「痛み」は本人にしかわからないからも、その「感じ」を伝えるのに苦労する。入院中、「痛みはあるか、」とトレーナーに訊かれたから、ずっと肩甲骨のあたりにわだかまっているといったら伝わらなかった。どうやら語彙のリストに「わだかまる」というのがなかった模様。

『オトカ』DVD-RW 1000円

『オトカ』DVD-RW 3000円。完売しました。今後は受注後の焼き増しとなります。ご了承ください。
31946492_1612949022150995_386492164
在庫がなくなり次第販売終了します。残数僅かです。メール(imaikazutaka@nifty.com)でお問い合わせください。
【お支払い方法】
お申し込み後、こちらからお知らせする振込口座に商品代金をお振り込みください。
入金確認後、ただちに商品を発送いたします。送料は当方で負担いたします。
おそれいりますが振込手数料はお客様でご負担ください。入金確認でき次第、商品を発送します。
上演台本は完売しました。戯曲は、オンデマンド書籍をご利用ください。こちらに関してはピタパタ制作部に在庫はございません。リンク先でご購入ください。

無自覚を

指摘されることを、肥大したプライドが許さないのだろう。
自嘲による「自覚」のアリバイづくり。だがそんなのは「自覚」の内に入らないのだ。

身体が痛い

この痛みに耐えて、恩着せがましい他人の好奇心を満たしてやる筋合いはない。それを平気で要求する。持ち前の独善性が己の無神経さを正当化するのだろう。関わらぬが吉である。

2018年6月 7日 (木)

保護責任者

特定の人について保護する責任のある者。親権者・扶養義務者のほか、交通事故の加害者、被保護者と契約している保育士、雇用主など。
[補説]無関係の第三者であっても、被保護者への保護を開始した者は保護責任者とみなされる。例えば、事故・災害などのけが人を引き取って搬送中の善意の一般人など。

ミラージュラバー

東京

不随の腕を

肩からぶら下げている、この重さにに慣れてしまった。
もしもこの腕が、ある日突然動き出したら、ゾンビみたいで気持ち悪いだろうなと思ってしまう。
北斗の拳のケンシロウは「お前はもう死んでる」と言ったが、ならば俺も少なくとも半分はもう死んでいるのだろう。

Kensiro

相手の真意を理解したい

ふうな態度を装いながら、それは「相手の話に耳を傾ける私」のアリバイづくりにすぎず、単に自分の意見を押しつけたい、相手をやり込めいたいだけの人間がいるが、そもそもそういう自己愛の塊とは対話不可能であるから、真に受けてかかわるだけ時間の無駄なのだ。

31357869_1604941782951719_412550326

ビオスとゾーエー

アガンベンはハンナ・アーレントの理論におけるゾーエ(剥き出しの生・生物的な生)とビオス(社会的政治的生・生活形式における諸活動)、そしてとりわけビオス・ポリティコス(偉大な行動と高貴な言葉を生きること)についての思考を批判的に継承している また、フーコーは「近代が生政治を生み出した」と言ったが、アガンベンはこれを批判し、政治はその起源から生政治であったとする。アガンベンによれば、ローマ時代の特異な囚人「ホモ・サケル」とは、bios(ビオス、社会的・政治的生)を奪われ、zoe(ゾーエー、生物的な生)しか持たない存在であるという。アガンベンはそのような生を、ベンヤミンを受けて剥き出しの生と呼び、生政治はこの「剥き出しの生」を標的にしていると説いている。

ハンナ・アーレント「人間の条件」入門講義』

http://d.hatena.ne.jp/Mandarine/20141009/1479381777

2018年6月 6日 (水)

電池交換の

日課も遠い昔のことのようだ。
000

寝るとき

ノートPCでラジコやYOUTUBEを聞いてるのだけど、病室じゃないんだから、イヤホンをつける必要はないのだということに今さら気づいた。
31450701_1604711769641387_238350994

いつか使うかも

とか言ってるとモノが捨てられないわけだけど、小道具として買ったバスケットとセットになってたプラスチックの食器が、今、大活躍で、捨てないでおいて良かった。ってなってる。こういうことが稀にあるからなあ。

Btyannacqaegpyt

午後の編目

本人確認書類

としてマイナンバーカードがはじかれた。
住基カードならばOKだという。意味わからん。
Dclekf1u0aaqe9m

そうして得られる有用性でなく言葉の「運動」そのものの企てがすなわち文芸ってもんである。

属性を根拠に、あたかも自分の意見がそれを代表するかのように言うのである。他者を見下す癖がついているから。そのくせ陳腐な通俗道徳を盾に自説を正当化したがるのである。相手の発言の曲解と揚げ足取り、藁人形論法を駆使してでも「勝ち」たがる。

2018年6月 5日 (火)

湧水

急性期の病棟にいた頃、芝居の本番はもちろん気になっていたのだけど、穴澤神社の湧水で麦茶をつくらなきゃ、本番に間に合わないって焦ってた。そんな約束は誰ともしてないのに謎である。
https://iko-yo.net/facilities/1788

去年の今頃のLINEの履歴

を眺める。仕事帰りの妻と待ち合わせてカレーを食いに。
どんだけ幸せだったのか。
Photo

プロミスザスター

Life is beautiful

ノートPCで

YouTube聞きながら寝ていて寝返りをうったら、首に絡まったイヤホンのコードがPCを引っ張って床に落としてしまった。ドカンと大きな音。
Pose_atama_kakaeru_man

LINEの履歴

を眺めてみた。病室で、妻の面会だけを心の支えにしている俺がいた。
Namida

早朝高血圧とは?

血圧は一日中一定ではなく、運動や入浴時、痛みや興奮、ストレスがあったときなど活動や刺激、感情等によって一時的に上昇しています。また、1日の中でも変動しており(日内変動)、一般的には、夜寝ている間は低く、朝起きて活動を始めると心臓から送り出される血液量が増えるため、朝から昼にかけて自然に上がっていきます。しかし、早朝に血圧が急上昇してしまう場合があり(=早朝高血圧)現在注目されています。

早朝高血圧は、起床後1時間以内に家庭で測定した上の血圧が135mmHg以上、または下の血圧が85mmHg以上を基準として診断されます。
外来の診察室で測定すると正常で、治療を受けている場合でも血圧がうまくコントロールされているようにみえるため、見過ごされやすいと言われています。
早朝に血圧が急上昇する方や、日によって血圧の上がり方が異なる方は血圧が非常に変動しやすいと考えられています。
とくに早朝には脳卒中や心筋梗塞などの発症が多く、早朝高血圧は脳や心臓、腎臓すべての心血管疾患のリスクと有意に関連していると言われています。また、これらの疾患は症状もなく気付かないうちに発症するため、非常に危険です。
なお、早朝高血圧は寒さも関係していることがあり、寒い朝は血管が収縮し血圧が上がりやすいため、特に危険です。運動は血圧を上げるため、寒い朝の実施は出来るだけ避けるなど注意が必要です。
早朝高血圧が起こる原因
早朝高血圧の原因はさまざまですが、次のようなケースが影響しています。
高血圧の服薬治療が不十分
降圧剤の効果が十分に得られておらず、薬の効果が翌日の朝まで持続していない。
糖尿病や腎臓病、睡眠時無呼吸症候群などの持病がある
自律神経の障害と関連があるため、夜間も血圧が下がらず早朝に高血圧の状態になりやすい。

2018年6月 4日 (月)

スケジュール

6/7 粗大ゴミ
6/9 模様替え
6/19 PC納品
 

炭酸

メインのPC

が、そろそろ更新時期かなということで新しいデスクトップを発注。
Btyannacqaegpyt

箸休め

カブの千枚漬けみたいなものを食べて妻が「箸休めにいいね」と言ったのだが、俺はBishのハシヤスメアツコを思い出してしまった。

デパートメントシアターアレフ

家の中では

壁伝いに、ときに何の支えもなく自立して歩いている。教科書的にはけっして「正しい」フォームではないだろう。けれど、結局のところ、頭の中にある「理想」をトレースして「実技」があるんじゃないのだ。生活の中で必要に要請されて文字通り最初の一歩を踏み出し、その無様な現実と「理想」との差異を修正していく。根気よくそれを繰り返すしかないんじゃないか。
32446722_1622513831194514_326454202

ソフトに死んでいる

http://j-lyric.net/artist/a01632b/l00b20a.html

2018年6月 3日 (日)

ystem Setup(BIOS) を起動するには、次の手順を実行します。1 です。 お使いのコンピュータの電源を入れるか、再起動します。
2 です。 プロンプトで Dell のロゴでの F2 、 f2 キーを押します。
f2 プロンプトはキー \'83\'7b ードが初期化されていることを示します。The F2 prompt indicates that the keyboard has initialized. このプロンプトは非常に迅速に表示されます。 プロンプトを \'95\'5c 示される前に F2 を押した場合はこのキーストロークは失われます。 長く待ちすぎて OS のロゴが表示されている場合は、 Microsoft Windows デスクトップが表示されるまでそのまま待機し、 次に、コンピュータをシャットダウンして、もう一度やり直し

やまきや

出前20時まで。

何の罰が当たったのだろう

と、ありもしない因果関係を求めてしまう。

散歩2018.6.3

天気がいいので

マンション敷地内を散歩。
半年ぶりにコーラを飲んだ。美味かった。
共用廊下の排水溝が目に留まる。いつだったか、たしか理事長時代、こんなことがあった。水捌けが悪いという報告を住人から受けて、自ら廊下に腹ばいになって排水溝に腕を突っ込み、詰まってた泥を掻き出した。
あの頃は何でもやったし、できたなあ。

散歩

久しぶりに装具をつけて、四点杖でマンションの敷地内を散歩。今の俺の行動範囲はせいぜいこんなとこ。どこにも行けず、ごめん。
Niwa

高血圧性脳出血の治療と看護

脳出血の原因は高血圧が主役であり,脳障害は出血による脳組織の挫傷により多くは不可逆性である。
発症早期の症状の急変は出血増大・再出血によることが多く,血圧管理が重要である。
術前・術後とも上部消化管出血・肺炎・深部静脈血栓症などの合併症により経過が悪化する場合があるため,予防・対処が重要である。

脳卒中における7つの障害

https://medicalnote.jp/contents/150610-000004-PNNCLG
脳は前頭葉・側頭葉・頭頂葉・後頭葉などの大脳や脳幹、小脳など、場所によってさまざまな機能を持っています。そのため、どの部分で脳卒中が発生するかによって障害の程度や症状が変わってきます。
脳卒中における障害の代表的なものには、大きく分けて以下の7種類があります。
意識障害
麻痺・感覚障害
言語障害
嚥下障害
高次脳機能障害
精神障害
半側空間無視

https://medicalnote.jp/diseases/脳出血
脳出血を起こしてしまった場合の再発予防や、MRIで微小脳出血がみつかり今後脳出血を起こしかねない場合の一時予防は、血圧コントロールが不可欠です。目安としては、収縮期血圧を120程度に管理することが望ましいとされています。

書類整理

していたら、仕込みのタイムスケジュールが出てきた。
人の割り当てまで結構細かく書いてある。が、あくまで俺の備忘録。現場で俺が指示を出すことが大前提前提である。事前に担当のスタッフと打合せをしているわけじゃないから、今さら心配になる。
 

2018年6月 2日 (土)

来週、

友人のヘルプを得ての模様替え。その下準備を進めている。俺にできることは限られている。というか、ほとんどない。が、それでもかつて俺が作成した舞台装置の階段が、踏み台として活躍している。
Humidai

模様替え

20180602

本棚の移動

を妻がしてくれた。こういうのは本来俺の仕事なのに、今の俺は見てるだけ。今だけじゃない。これからもずっとそうであるに違いないのだ。何の役にも立たず、情けない。
Pose_atama_kakaeru_man

昼飯に

ピザの出前を頼む。
ふだん、あまりこういうもんは食わせて貰えないのだが、たまにはね。

Pizza_2

 

引き起こし

バイクの免許を取ったことがないので詳しいことは知らないが、倒れたバイクの引き起こしができるかどうかが、試験で見られると聞いたことがある。
何らかの事故で転倒したケースを想定しているわけだ。
事故のないよう安全運転すべき、というのはそのとおりだが、その価値観を一面的に強調しすぎることで、現実的な備えを怠ることを正当化してしまう。それどころか、備えるから事故が起きるなどというトンチンカンな話にもなる。

入院中に一度、ベッドの上に置いたままだったCDウォークマンを片付けようと手を伸ばしてバランスを崩し、病室の床に尻餅をついてしまった。べつに怪我したわけでもないのに妻に連絡が行ったり、なんだか大騒ぎになって、無断で車椅子から立ち上がるという「素行不良」とコケたドジが咎められたのだが、なんてくだらねえことをいつまでも言ってやがるのかと俺は思っていた。先日、家の蒲団にわざと倒れ込んでみた。そうして自力で立ち上がってみた。「バイクの引き起こし」は教習所でもやるのでしょう? それを俺は独学でやったわけ。必要だから。

Bike

Remingu
既に終了した公演だが、
寺山修司の最後の演出作品『レミング』は、天井棧敷の最終作品でもありました。その魂を受け継ぐ万有引力が、天井棧敷創立から50年目となるメモリアル・イヤーに、寺山演劇の集大成とも言える本作品を上演します。

2018年6月 1日 (金)

とにかく

6月中には書斎を原状回復させたい。そして執筆を再開したい。
新作もだが、旧作のブラッシュアップもひとつやりたい。概ね構想はできていて、だからこっちが先か。執筆のリハビリにもなるだろうし。
Sora

断捨離

は続く。さらに古本を売却。
Ddjcs3lvmaarpf7

今日は

仕事する気満々だったのに、こんな日に限って何もないんだもんなあ。
Dclekf1u0aaqe9m_2
 

模様替え

来週、友人に部屋の模様替えを手伝ってもらうことになった。ありがたい。
モノを移動させたり、家具を組み立てたりといった「作業」が第一の目的だけれど、作業後にファミレスで久しぶりに一緒に飯を食うのが楽しみだったりする。
Ganbare

スケジュール

6/7(木)粗大ゴミ
6/9(土)模様替え

主観をいくらエラソーに強調しても

それはただのエラソーに強調された主観でしかなくて、客観的事実には変換されないんだよ。

Dclekf1u0aaqe9m

彼女はデリケート

出発間際にベジタリアンの彼女は 東京に残した恋人の事を思う訳だ そう 空港ロビーのサンドウィッチスタンド でも彼女はデリケートな女だから コーヒーミルの湯気のせいで サンフランシスコに行くのをやめるかもしれないね

バカンスはいつも雨

交渉能力?

いまだに対話の糸口を探しているお粗末な状況で、アメリカに拉致問題を丸投げするとは‥‥。笑えない話だが、安倍総理にとって内心穏やかではない出来事は他にも起きていた。
 北朝鮮に敵対行為などの理由で拘束され、長期間にわたって領事面会も拒否されていた3人のアメリカ人が、5月9日に解放されたのだ。拉致問題を取材するジャーナリストはこう話す。
「アメリカのポンペオ国務長官が今年の3月末に極秘訪朝すると、その後、5月にもう一度訪朝したタイミングで解放されました。この成果に米国内で“トランプ株”は上がったのですが、日本では拉致被害者家族を支援する関係者の間で、『アメリカは2回平壌に行っただけで交渉をまとめられたのに、なぜ日本政府は長きにわたって何もできないのか』と、安倍総理に不満の声が上がっています」
 日米で歴然とした交渉能力の差を見せつけられ、これでは安倍総理が拉致問題を解決する気がないと思われても当然だった。
「交渉能力」って個人的な資質だと思ってる?『日米で歴然とした交渉能力の差を見せつけられ』たのだとしたら、「交渉」には軍事力の後ろ盾が必要不可欠であるということの証左だろう。

6月ですね

退院から一ヶ月ちょい、慌ただしく時間が過ぎた。書斎のゴミ処理やら何やら、結構なお金をかけてやったがいまだ片付かず。
新たな家具やLEDシーリングライトなんかも購入した。今月、友人の力を借りて組み立てる予定。よろしく!
Bed

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »