オリエンテーション
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13245549/
入学時のオリエンテーションで「ちょっと時間、もらいますよ」と「乱入」してきて演説をおっぱじめた男を思い出します。
あれが中核派だったのか革マル派だったのか、あるいは民青だったのか、いまだにわかりません。でも、そのうちのどれかだろうなと察しがつくのは、その後食堂でそういうビラをしょっちゅう目にしたからです。
大学構内の広大な「空き地」に無許可で芝居のテントを建てたのは私の先輩とその仲間。当局に「放校処分にすんぞ!」とスゴまれて撤去するまでに、私も何度か遊びに行きましたけど、まあ、彼らは基本的に左翼と親和性が高いわけです。国鉄労組がどうだとか泊原発がどうだとか言ってるやつが必ず混じってる。アパートに遊びに行ったら、押し入れの襖にでかでかと「日本全国原発マップ」とか貼ってあるわけです。もう30年も前の話。
個人的に話してみると「いい人」でしたよ。
« 中央分離帯 | トップページ | 獣医学部新設の特区を全国展開と安倍首相 »
「政治・経済」カテゴリの記事
- 消費者余剰(2022.03.23)
- 「平和主義」が戦争を誘発することがある。というゲーム理論に基づく話(2022.03.16)
- 単細胞(2022.01.05)
- 2022年(生産緑地)問題(2021.11.18)
- リスクコスト(2021.11.12)
コメント