フォト
無料ブログはココログ

« 新聞て何? | トップページ | 森友問題から加計問題 駄々っ子の喧嘩のような低レベルな「国会」 印象操作に興じる「新聞」はもはや社会の木鐸ではない! 作家・ジャーナリスト・門田隆将 »

2017年6月20日 (火)

環状2号線

たとえばNシステムってありますね。これが環状2号線に設置される計画があったかどうだか私は知りません。けれど仮にあったとしたら、警察は蕎麦の出前を頼む感覚でそこらの業者にテキトーに発注するわけじゃないんですよ。(一応)秘密裡に通信網を敷くわけですから。SEは工事の事前準備で現地に足を運んで、塩害・鳥害等の対策なんかもしてるでしょう。
 
受注元の企業は、実際の工事に携わる下請け業者の作業員名簿まで警察に提出させられるハズです。過激派なんかが入り込んだらコトですからね。むろん営業担当者は身元が調べられている。
そうした諸々のことが知事の頓珍漢な「正義の味方」ごっこで全部パーになる。パーにするだけの価値があったんですか?

« 新聞て何? | トップページ | 森友問題から加計問題 駄々っ子の喧嘩のような低レベルな「国会」 印象操作に興じる「新聞」はもはや社会の木鐸ではない! 作家・ジャーナリスト・門田隆将 »

政治・経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新聞て何? | トップページ | 森友問題から加計問題 駄々っ子の喧嘩のような低レベルな「国会」 印象操作に興じる「新聞」はもはや社会の木鐸ではない! 作家・ジャーナリスト・門田隆将 »