一般意思
ナショナリズムの最終形態とも言うべきファシズムは、E・フロムの指摘によれば、自由になったはずの人々の『自由からの逃走』であり、それはまたルソーの言う「一般意思」の実現でもある。
— 呉智英bot (@gotieibot) 2016年4月4日
そう考えると「一般意思」ってけっこうヤバイもんで、そいつを可視化して定量的に扱えるようにしたものが「全体意志」ってもんではないか。
全体意志を抽出するのに、とりあえず経験的にもっとも合理的と思われる手続きが、民主主義、といえるんでは?
しかしやはり経験的にファシズムは民主主義から生まれるのだし、すると「ウロボロスの蛇」だ。
« オスカーピーターソントリオ | トップページ | ノイズ »
「政治・経済」カテゴリの記事
- 読解力がなく他者の話を理解する気もない(2023.03.21)
- 議員辞職(2023.03.05)
- 当座預金のメリット・デメリット(2023.02.10)
- リスクはハザードと確率の掛け算(2023.01.31)
- 藁人形論法(2023.01.10)
コメント