ホフマン『砂男』
「目」にまつわる怪奇小説。
暗喩によってもたらされる小説固有の気味の悪さを、舞台化することって可能だろうか? などと、ついつい考えてしまう。
たとえば、こんなくだり。
暗喩によってもたらされる小説固有の気味の悪さを、舞台化することって可能だろうか? などと、ついつい考えてしまう。
たとえば、こんなくだり。
コッポラはいそいで晴雨計をわきに置くと、だぶだぶの上衣のポケットに手を入れ、柄つき眼鏡やら普通の眼鏡やらを取り出してナタナエルの机の上に並べはじめた。
「ほうら、ほら、鼻にかけるとよく見える―とてもすてきな目玉だよ!」
そんなことを言いながら次々と取り出しては並べていく。みるまに机の上が異様にピカピカ光りはじめた。数知れない目がギラリと輝き、おりおり烈しく目ばたきしながらナタナエルを凝視している。
« 金井美恵子『軽いめまい』 | トップページ | 古井由吉『杳子・妻隠』 »
「書籍」カテゴリの記事
- デジタル生存競争: 誰が生き残るのか(2024.09.10)
- フーコー『臨床医学の誕生』(2024.08.29)
- 夢のフィールド(2022.02.13)
- 精神論ぬきの保守主義(2022.02.12)
- 丸山圭三郎『ホモ・モルタリス』(2018.12.03)
コメント