フォト
無料ブログはココログ

« サミット | トップページ | 分ける »

2016年6月 1日 (水)

消費税率引き上げ延期

http://biz-journal.jp/2016/05/post_15302.html
 
消費税率引き上げの延期を決めた安倍首相を民進党は批判する。
じゃあ民進党は「引き上げるべし」という立場なのかといえば、そこは自民と同じく、「延期」という。
おまえは何を言っておるのかって話だが、安倍首相の「公約破り」がケシカランという。そしてそれはアベノミクス「失敗」の証左であると。
 
上武大学ビジネス情報学部の田中秀臣教授の指摘によれば、「アベノミクスの失敗ではなく、民主党(≒民進党)の失敗、その負の遺産がいまだに日本を汚染している」「安倍首相は民進党の負の遺産を過小評価していた。原発対応ミスや安全保障で日本をひっくりかえそうにしてた政権。その残した負の遺産を甘くみてはいけない」
 
そもそも「公約破り」せざるを得ない状況をつくりだしたのは民主党≒民進党に他ならないということだ。
アベノミクスが「失敗」というなら、それは民主党≒民進党の尻ぬぐいをしきれなかったってこと。
 
だから責任感じて、すみっこで肩身を狭くしてるならまだ可愛げもあるが、岡田代表をはじめとして民進党議員はどいつもこいつもまるでそういう自覚がない。
不必要にのびのびとしゃしゃり出てきては、偏差値バカ特有のくだらん屁理屈をいうのだけれど、「和製英語」の件などみると、どうやらその「偏差値」も怪しい。
つまり偏差値バカですらなく、単なるバカってことだ。

« サミット | トップページ | 分ける »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サミット | トップページ | 分ける »