フォト
無料ブログはココログ

« NECモバイルのケータイ事業、NEC本体に譲渡 | トップページ | 高浜原発再稼働認める決定要旨 全文は福井新聞D刊で公開 »

2015年12月27日 (日)

元慰安婦支援へ新基金提案=「最終決着」第三国交え確認も-28日に日韓外相会談

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015122500595

いわゆる従軍慰安婦問題の妥結に向け、日本政府は元慰安婦に対する人道支援を拡充するため、1億円超の新たな基金創設を提案する方向で調整に入った。
 
***
 
はあ? また同じ轍を踏むの?
いくらそれが「謝罪」とは意味が異なるといったところで、「だったらなぜ基金を創設したのか?」みたいな話になるにきまってるでしょう? ニュアンスが捨象されるのは、先の産経元ソウル支局長起訴問題をみても容易に想像つくじゃんか。仮に「妥結」したとしても、「金で黙らせた」という新たな「物語」を孕むことになる。
  
私はこの問題、冗談抜きで韓国が「近代化」するのを待つしかないと思うよ。下手なことしてこれ以上こじらせないでくれ、鬱陶しい。「合意文書」で「最終決着」するくらいなら、そもそもこんな「問題」は起こってない。

« NECモバイルのケータイ事業、NEC本体に譲渡 | トップページ | 高浜原発再稼働認める決定要旨 全文は福井新聞D刊で公開 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« NECモバイルのケータイ事業、NEC本体に譲渡 | トップページ | 高浜原発再稼働認める決定要旨 全文は福井新聞D刊で公開 »