フォト
無料ブログはココログ

« 石平『私はなぜ「中国」を捨てたのか』 | トップページ | 特権階級 »

2015年6月 2日 (火)

日本鬼子

結局「ポストモダン」て何なのよ? という難しい定義の話は、ひとまず措くとして、80年代にポストモダン系(?)と目された作家や文化人の「悪ふざけ」ぶりは、むしろ今の時代に有用なんじゃないか、と私は思う。
たとえば中国が「日本鬼子の本性」などと奇妙な言いがかりをつけてくる。で、なんすか、それ? って「日本鬼子」をググってみれば、ヒットするのは、こんな「萌えキャラ」だったりする。
笑っちゃう。そもそもが、くだらんイチャモンなのだから、こんなんでいいんだよ。マジメにアツくなるこたない。
しかし、この手の多義的な解釈というか、意味の脱臼をやらかしては「逃走」を繰り返していたかつてのポストモダン系の多くが、今じゃあっさり左旋回して「日本軍国主義の亡霊」がどうとか、真顔で言っちゃうのだから、やんなっちゃうのだ。

1_2


« 石平『私はなぜ「中国」を捨てたのか』 | トップページ | 特権階級 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 石平『私はなぜ「中国」を捨てたのか』 | トップページ | 特権階級 »