フォト
無料ブログはココログ

« 職業教育学校 | トップページ | ギターソロ »

2015年6月 6日 (土)

ミニカー

小学校の時、クラスでミニカーが流行った。
休み時間に教室でクラスメートが持参のミニカーで遊んでいたら、学校イチのワル・破壊王がやってきた。
破壊王はクラスメートからミニカーを取り上げ「壊していい?」と聞く。
いいわけがないが、腕力の非対称性を認識しているから、クラスメートは渋々頷く。そうして目の前でミニカーを粉々に破壊され、悔しさからか悲しさからか、泣いてしまった。
泣き声を聞きつけ、担任の先生がやってきた。破壊王を問い詰める
「なぜそんなことをするの?」
「ちゃんと許可を取りました」
むろん担任もバカではないからそんな説明では納得しない。すると破壊王はありもしない「真実」を打ち明けはじめる。自分はミニカーを買ってもらえず、クラスメートが羨ましかった。そういう通俗的な「物語」を作り上げるのだ。
結局、その「物語」を受け、学校にミニカーを持ってくるのが禁止になった。なんてクダラナイんだろう、と思ったものだ。

ガキの世界がプリミティブな善意に満ち溢れているなんてことはない。今と違って昔はイジメも陰湿じゃなかった、なんてのは大嘘だ

« 職業教育学校 | トップページ | ギターソロ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 職業教育学校 | トップページ | ギターソロ »