編み目
原発停止に伴う燃料費の増加分は2013年度で3.6兆円。化石燃料への依存の増大により国富の流出だけでなく供給不安も拡大している。
【平成25年度エネルギー⽩書概要】
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2014gaiyou/whitepaper2014pdf_h25_nenji.pdf
「たかが電気」とほざいたブルジョア音楽家よろしく、(自称)芸術家の多くがなぜこうもエネルギー問題を軽視するのかが、私には、わからない。
love & peace?
「平和」を口にするならなおさらだ。
〈金か命か〉などという二者択一の話ではない。それらは二律背反どころか、同根の問題だ。
先の大戦にしたって、まさにこのエネルギー問題が引き金となったのだ。
「平和」というのは、ポリティカルなテクストの、いわば「編み目」だ。
利害関係に彩られた複数の「正義」が、さまざまな文脈で絡まり合い、互いの張力の均衡によってようやくプラグマチックに形作られる。
口先だけで「戦争反対」といっていれば自ずとできあがる、などというものではないのだ。むしろそんな「思考停止」を「素朴さ」にすり替え、正当化することで、適切な状況判断を怠ることが、「平和」を脅かすのである。
« 正義感 | トップページ | 八ツ場ダムの遅れの責任は »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 茶番劇(2016.11.06)
- 失望(2016.08.28)
- 「『被曝で白血病』はデマ」「よくなった部分も伝えて」 ルポ漫画「いちえふ」作者の竜田一人さん、原発報道に疑義(2016.08.23)
- 藤野発言(2016.06.28)
- 独裁(2016.06.25)
コメント