フォト
無料ブログはココログ

« 浜田麻里 『Nostalgia』 | トップページ | @川崎 »

2014年7月15日 (火)

まず、総理から前線へ?

10409728_723628894362035_5570137343


演出家に「お前が自分で客前で演じろ」というのと同じ。
この程度のロジックが理解できぬのなら国語力が著しく欠如している。

そもそも誰一人「戦争したい」などと思ってない。そんなのは「大前提」だ。だが、望まぬ事態が、向こうからやってくることもある。それを想定し、いかに回避すべきか知恵を出し合ってる局面で、ただただ「大前提」を情緒的に強調し、挙げ句に「いいだしっぺのおまえがやれ」的な、ちゃぶ台返しをする。
そんな幼稚な大人が多すぎる。

何より気に入らないのは、誰の目にも普遍的であるかに見える道徳を強調することで、おのがイノセンスを担保しつつ、議論を無効化できると高をくくっているところだ。
善人ヅラして何も真面目に考えようとしない。〈真面目に考える〉というのは、変わりゆく状況に目配りしつつ最善の選択をプラグマチックにする態度のことであり、しかつめらしい顔をして陳腐なガキのポエムをつぶやいて見せることでは決してない。
むろん、このポスターはアイロニーに過ぎないが、この程度のアイロニーにわっと群がり、拡散させることで、「集団的自衛権」に関し、あるいは「平和」に関し、何事かコミットした気になっている。その床屋政談的思考停止ぶりが、日本の戦後民主主義の脆弱さをよく示唆している。

« 浜田麻里 『Nostalgia』 | トップページ | @川崎 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 浜田麻里 『Nostalgia』 | トップページ | @川崎 »