ブルー効果
去年まで、固定資産税はまとめて全期分納付していたのだけれど、今年からは期別納付に切り替えることにする。
ただでさえ芝居で金がかかるのに、何も自らすすんで資金繰りを悪化させることもない。
もっとも、一括で払ってしまった方が“せいせい”するし、払い忘れてペナルティをくらうというリスクも避けられるのだけれど、そんなリスクを負ってなお、あえてせいせい“しない”という選択をするには、ワケがある。
税金なんてものは、払っても受益の実感はないから、払った瞬間、ものすごーく損した気持ちになる。このブルーな気分が財布のひもを固くし、少なくとも数日間は、無駄な散財を抑制する。
これを「ブルー効果」と名付けようか。(造語です。そんな専門用語はないよ)
期別納付にすることで、この「ブルー効果」が年中持続する。喉元過ぎれば熱さを忘れるというが、ちょっとずつ流し込むことで、喉はずーっと熱いというわけだ。
« ニューシネマパラダイス | トップページ | 『ノミ、サーカスへゆく』金井美恵子 »
コメント