フォト
無料ブログはココログ

« アウトレイジ ビヨンド | トップページ | 啓蒙 »

2013年10月 2日 (水)

撤去

受信障害対策共聴施設が、先日ようやく撤去された。
これはテレビのアナログ放送時代、マンションの近隣住民への電波障害対策として置かれていたもの。建物によって電波が遮られる家に、マンション屋上のアンテナで受けた電波を供給するのだ。
アナログから地デジ切り替えの際には、ほんっと大変で、行政の理不尽さを恨みながらも、近隣住民とトラブルにならないように先手先手の対策を心がけたが、それでもやっぱりトラブルになった。ああ、共同体!
各戸にケーブルを渡すのにNTTの電柱を使用してるので、ほっとくと使用料がかかり続けるのだが、撤去するにも相当なお金がかかる。ざっと20年くらい電柱使用料を払い続けるのと同じくらいの金額だったはず。
「だったらそのままにしといたら?」
という話も理事会で当然出て、しかしいろいろあって、そうもいかないということになり、「撤去」を決めたのが、2年前。
それの実施が、ようやく先日だ。
ぐずぐずしてんなあ、とは思うが、資金繰りやら、いろいろあったんだろうね。などと、今は理事じゃないので他人事みたいに言ってるが、そうしてられるのもいつまでか…。

« アウトレイジ ビヨンド | トップページ | 啓蒙 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« アウトレイジ ビヨンド | トップページ | 啓蒙 »