加害妄想
学生時代、読み終えた本は即刻、古本屋に売っていた。
授業で使用した本はもとより、趣味で買った小説なども。
何故? と問われれば、アパートの狭い部屋が本で埋め尽くされるのがいやだから。
ならば買わずに図書館を利用すればいい、との反論には、一瞬の“所有する喜び”を買っているのだ、と屁理屈をこねた。
それも嘘ではないのだが、ほんとうのところ、ひとから物を「借りる」というのがイヤなのだ。
借りた物をどうかしてしまったらどうしよう、という不安がある。どこかになくしてしまったり、なくさぬまでも、醤油のシミをつけてしまったり…。
加害妄想的傾向が私にはあるようだ。
さすがに今では、普通に図書館を利用するけれど、それでも借りたその日から、返却期日が気になってしょうがない。
« 夢を見た① | トップページ | ANEKDOTEN »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« 夢を見た① | トップページ | ANEKDOTEN »
コメント